一滴のレモン牛乳に世界を見る -16ページ目

一滴のレモン牛乳に世界を見る

MMORPG【黒い砂漠】
ギルド『レモン牛乳』のギルドブログです!

こんにちは。パラッシュです!

それは2015年10月19日(月)の出来事でした・・・。
ついに・・・!ついに・・・!!

 
 私の厩舎から、8世代の馬が誕生しました・・・!

白い体に、主張の強すぎない斑紋・・・逆立つ艶やかな黒の鬣と、フワフワの尾・・・。実に素敵な、私にとっては100点満点の姿。

初期ステータスは速度131.5、加速度131.5、回転力122.5、ブレーキ122.5、所持重量90と、重量こそ低いものの最高クラス。
初期スキルはドリフト・・・絶対に覚えさせたいスキルの1つ。
(受領してから直ぐに刻印して育成開始してしまったため、Lv1状態のSSを撮り損ねる痛恨のミス)
特に速度131.5というのは、全ての馬の中でも2位タイという非常に高い数値です。

交配を開始したのは19日の19時頃、受領したのは22時頃だったでしょうか・・・。平日とはいえゴールデンタイムだったので、前回のジンクス編に書いた「交配するのは日付が変わってから」という説はやはり眉唾だったといえるでしょう。

実は記事にこそしていませんでしたがこれまでに7世代の馬は5、6頭生まれておりました。
内心「逆毛でスキル沢山覚えてくれれば、スキル変更券で調整してゴールでもいいかな・・・」などと考えていたのですが、生まれてきた7世代の中で逆毛は1頭のみ。その1頭はカンスト時スキル総数8個という、低世代馬もビックリの駄馬。交配、交換を重ねるも、世代ダウンの呪いにより次々失われていく7世代達・・・。

そんな中、最後に残った1対の組み合わせが
  
 この2頭でした。両方ともLvは30です。
 
この組み合わせは、調べた情報では8世代金馬の交配成功報告のある2頭でした。
「8世代じゃなくたっていい!せめて7世代のメスよ出てくれ・・・!あわよくば逆毛で・・・!」と、祈りながら仔馬を受領。すると画面に現れたのは白黒逆毛の馬・・・。万が一、この組み合わせで8世代が生まれてくるとすればそれは金馬だと認識していた為、頭の中で1瞬で8世代を除外。白黒逆毛の馬は6,7世代にも存在するので(良く見ると色合いや模様が違う)

「お、白黒逆毛!これも街中で憧れてたヤツだ!6か、7か・・・?」
「えーと初期速度は・・・ひゃく・・・さんじゅう・・・えっ( ゚д゚)」

と、数秒間完全に思考停止してしまいました。あの数秒間はきっとここ数年で最大のマヌケ面を晒していた事でしょう・・・。

この2頭の組み合わせ、8世代の金馬と白黒馬の両方が生まれる可能性があるとしたら、とんでもなく優秀な親馬なのでしょうか?それとも白黒逆毛は組み合わせに縛られない、所謂救済措置的なポジション・・・?
いずれにせよ、もう「そこそこの性能でいい」などと腑抜けた事を言っている場合では無くなりました。最高クラスの外見と、最高クラスの性能の両方を持って誕生してくれたこの馬に、私も全力で応える覚悟を決めます(`・ω・´)

手始めに交感&黒砂糖の塊育成法に加え(効果はあるのか・・・?)、巷で話題の「前足蹴りや後足蹴りなどの覚えやすいスキルを覚えるたび、変更券で違うスキルに変え続けることで後に回し、最後までコンスタントにスキルを覚えさせ続ける」という、英才教育という名の荒業を以てカンストまで育てます。そしてその後、スキル変更券を更に使って理想のスキル構成に組み替える・・・!

次回の記事までにこの馬を完全な状態にし、カンスト時ステータスと「各スキルを覚えるのにスキル変更券が何枚必要だったのか」を晒していきたいと思います。お楽しみに!

以上、パラッシュがお送りしましたm(_ _)m
ごきげんよう。皆様と全てのリトサマの親愛なるしもべ、Balthazarです。


申し上げづらいのですが、このご挨拶も今回限りとなりそうです。といいますのも、このたびレンジャーを作成しまして。実際に動かすと、やはり狩り向きの性能ですね。リトサマの崩撃は地を揺るがし天を割る…と思っていましたが、パワブレ、この火力は一体……


ともあれ、キャラを作ればアバターが欲しくなるのは必然、そしてアバターを買えば染色したくなるのはもはや摂理。今回は、9/30以降の新環境での染色剤BOX開封および混合の結果を掲載していきます。
どの染色剤BOXでどんな染色剤が手に入るかはこちらを参照。
また、9/30アプデの染色関連の変更点については、こちらの記事に。


まあどうでもいいことなんですが、染色するのはレンジャーの最初期アバター、ベルン装備の胴、頭、腕、そして足だけラル・アシヘン(W)。配色はツートーン+差し色で、メイン2色(紫&白)+差し色(金とか黒?)、とおおまかにイメージして染色剤の購入開始。


染色剤BOXからは三個の染色剤が獲得できます。
また、染色剤混合は別種の染色剤ふたつを失い、新たな染色剤を入手します(この表現は少し不正確だけども)。
以下、基本色染色剤は[基本]、[オルビア~バレンシア製]染色剤は[その他]と表記します。


購入した染色剤BOX 9箱 開封場所:ハイデル

・オレンジ色染色剤BOX 6箱 
  結果→ [基本]4 [その他]14

・赤色染色剤BOX 3箱 
  結果→ [基本]2 [その他]7

[その他]内訳
  [オルビア製]   → 8

  [ハイデル製]   → 5  
  [ベリア製]    → 4 
  [ケプラン製]   → 3

  [バレンシア製]  → 1
  [カルフェオン製] → 0
  [メディア製]   → 0



混合の回数 11回

[その他]×[その他] 7回
  結果→ 4個[基本] 3個[その他]

[基本]×[基本] 4回
  結果→ 2個[基本] 2個[その他]


混合結果内訳 参考程度にどうぞ。
1
ベリア ワインオレンジ
オルビア シャドウオレンジ
 →ケプラン スノーオレンジ

2
ベリア グルーミーオレンジ
オルビア シャドウオレンジ

 →基本 ライトグリーン
3
オルビア シャドウオレンジ
ハイデル サンシャインレッド
 →ケプラン スノーイエロー

4
基本 ダークチョコレート
基本 ライトグリーン
 →基本 インプピンク

5
基本 ダークチョコレート
基本 インプピンク

 →オルビア スノーイエロー
6
オルビア グルーミーレッド
ハイデル ワインレッド

 →基本 ディプローズベージュ
7
バレンシア シャイニングレッド
オルビア シャドウレッド

 →ベリア スノースカイ
8
ハイデル サンシャインレッド
オルビア シャドウオレンジ

 →基本 ライトサンドブラウン
9
ケプラン シャドウオレンジ
ベリア グルーミーオレンジ

 →基本 ラストビーン
10
基本 ラストビーン
基本 マットオレンジ

 →基本 キャットピンク
11
基本 ライトサンドブラウン
基本 ディプローズベージュ

 →ケプラン スノーインディゴ




で、何が言えるのか

染色剤BOXについて
・染色剤BOXから手に入る染色剤の数は[基本][その他]
開封場所と入手染色剤の関係はまだ謎。場所をかえて開封しないと何とも言えない。
 →ハイデルで開封した
今回は、[オルビア]、[ベリア]、[ハイデル]、[ケプラン]を主に入手できた。
 →実際、メディア~バレンシア製のレアリティが単に高いのか、然るべき地域で開封すれば入手しやすくなるのかが不明なんですよね。


染色剤混合について

・組み合わせが[その他]同士でも、[基本]が手に入ることがある。逆も同様。
同系色を混合すると、手に入る色も同系色になる。
・異系色を混合して入手できる色の系統はランダム?
 →例: [
基本]ライトサンドブラウン(オレンジ系)×[基本]ディープローズベージュ(赤系)
     →[ケプラン製]スノーインディゴ(青系)

  ちょっとデータ足りませんね。



9/30のアプデ以前は、染色剤の混合結果は色系統かかわりなくランダムだった記憶がするのですが、もし9/30以降、同系色混合で同系色確定になったなら、目当ての色を狙いやすくなったといえますね。
今後も地道に統計を取って、何か発見があれば
また掲載したいと思います。

大体そんな感じ。皆様の染色ライフに何かしら貢献できましたら幸いです。






レンジャーは某エムブレムシリーズに出てきそうな感じに。やっぱり黒い砂漠のキャラメイクは楽しいです。プレミアムチケットの本体はエステ券。

それでは皆様、またお会いしましょう。


 おはこんにちばんわ(`・ω・´)レモン牛乳執事長クラハドールです。今回は狩りに忙しいゴーグ様の代わりに出演させていただきました。


どうやら今回ゴーグ様は捨てられた修道院で影の証なるものを狙ってるそうです。少し狩りの風景を覗いてみましょう( ˘ω˘ )


こちらが捨てられた修道院です。どこからどう見てもただの洞窟修道院ですね。ここの特徴と言えば攻撃力の高い敵が集団で行動しているという点でしょうか。私も以前ここ捨てられた修道院へ仮に行ったことがありますが、回復なしではさすがにムリでした( ˘ω˘ )ここで狩りをするのであれば普通の回復POT大がいいかと思われます。(個人の感想)そして気になる「狩りの効率」は敵が集中してPOPしてくれる分おいしいのでいい狩場だと私は思います。影の証も落ちますしね(・ω・)


↑どや顔で影の証ドロップをSSしたつもりのゴーグ様
結果は上の通り写ってないけどw影の証をゲットいたしました!ギルメンからは様々な祝辞「溶かせ」「捨てろ」「おめ(・ω・)」などをいただきました。( ˘ω˘ )
ギルドレモン牛乳はこのように素晴らしい祝いの言葉を中にかけられる方を募集しています。詳しくはギルメン募集記事を参照していただき密談をお願いします。皆様の入団をお待ちしております。
「このブログを見てくれる皆に幸あれ」
レモン牛乳執事長クラハドールでした!!
 

 

 

 


 

テクトン・・・。真面目に働く鍛冶師。夜は家に帰り家族サービスをする気のいい男。そう思っていた時期が私にもありました。そう、9月30日までは・・・。
しかしその正体は人々からシルバーを巻き上げるとんでもない男だった。人々は彼をハイデルの真の領主と呼ぶ。

こんにちは、フェネスです。('◇')ゞ
みなさん謎アクセガチャやっていますか~?私は実装初日に1日かけて稼いだシルバーをテクトン君にすべて巻き上げられましたw
テロップでは景気のいい獲得案内が流れっぱなしなんですがね。なんででしょう?
そう、試行回数が足りないからですね(爆)
なのでとりあえず100回ほど回してみました(*'ω'*)
狙うはこちらの方々

 
 

 
 

 
  いいですね~ほしいですね~。特に古代兵器の核をこの間拾ったのでぜひ古代守護者の印章はいただきたい(*'ω'*)さっそくやってみましょう。



1回9万高いですね~100回で900万ですか?


  
 1回目~。でましたスカラーネックレス‼
 
  

やすい・・・。もう一回‼
すみませんSS取れてませんでした。結果から言うと以下の通りになります。
決してやらなかったわけではありません(ノД`)・゜・。
スカラーネックレス×2
タリスネックレス×13
カリスネックレス×18
エリシャネックレス×8
へゼウスネックレス×27
バレスネックレス×12
ユリアネックレス×10

なんというか率直に言って・・・この豚野郎‼って気分になりました(´゚д゚`)
もう2度とやらねぇよ(# ゚Д゚)・・・と言いつつまたやるんだろうなぁ(´・ω・`)

レモン牛乳ではガチャ好きな人も募集しています‼一緒にテクトンの悪口を言おうぜ!

死の、先を往く者達よ!

 

こんばんは。ネタを振られたら全て受ける、副隊長のカワセルです・w・
普段から料理ばかりしている僕ですが、今回は一風変わった記事をお届けします。

各職業には、それぞれ怒りゲージを100%、もしくは200%消費することで真価を発揮するスキルが存在します。

いわゆる必殺技な訳ですが、ヴァルキリーのそれは非常に弱いわけです。
ちょっと調べた人なら絶対取得しないレベルで弱いです。
なので、ヴァルキリー使いの人でも実際に見たことがない人も多いと思います。

ギルド内でも同様な意見が多く、「おい、お前ちょっとブリリアント取って見せろよ」という紳士的なお願いをされたのが今回の記事作成への運びでございます・w・

まぁそんなわけで、これ以上口上を垂れると紳士的な武力行使で急かされるかもしれないので早速究極スキル、ブリリアントライトダッシュをご覧いただきましょう!

VTR、スタート!


いかがでしたか?
これがニーベルンヴァr・・・じゃなくてブリリアントライトダッシュです!
発動からの猛チャージ。ヒットストップの演出を用いた連撃。
最後は4本の槍による串刺しと、必殺技としては申し分のない風格を感じさせるコンボ攻撃!

ネタとして取得はしたものの、カッコいいのは間違いないので、
実際使い所があれば使っているスキルです。
みなさんも、ブリリアントライトダッシュを取得して自慢してみてはいかがでしょうか?

それでは本日はこの辺で・・・
次回は「密着!BISTROカワセル!~消えた食費と賢者の石~」をお届けします。