一滴のレモン牛乳に世界を見る -11ページ目

一滴のレモン牛乳に世界を見る

MMORPG【黒い砂漠】
ギルド『レモン牛乳』のギルドブログです!

こんにちは。パラッシュです!

 飼い主から「汚い三毛猫」などと暴言を浴びせられつつ頑張って来たものの、まさかのキレイな三毛猫実装に思わず天を仰ぐ飼い猫ロザリィ氏(茶トラ3世代)


安心しろ!我が家の猫は君だけだ!!(なんだかんだ気に入ってる)



さて今回は、以前に特殊な走法編に書いたものの改良版です。
前の記事を書いたすぐ後に知った小技だったのですが、いつか書こう、いつか書こうと思ったまま忘れてしまっておりましたm(_ _)m

過去に紹介した各種オートランは、鋭角の曲がり角などでコースアウトしてしまう可能性を含んでおりましたが・・・なんと各種高速オートラン中にジャンプすると、馬が空中で方向転換してルートガイドを確実にトレースしてくれます!
コースアウトしてしまってからでも、ジャンプすれば勝手に軌道修正をしてくれるので転落死の危険も激減です(∩´∀`)∩
(ループランの接続点が「N」のような形になってしまっていても、あろうことか空中で2度方向転換して復帰するという荒業を見せてくれます)

本当はSS付きで解説したかったのですが、静止画だと何を言いたいのかサッパリ伝わらなかったので断念・・・。


7世代、8世代の白馬を手に入れたのは良いけど、速度は極めて速いものの回転力が低くて扱いにくいと感じているそこのアナタ!この小技を使えば回転力など無視して存分に駆け回る事ができますよ!!( ゚д゚ )クワッ!!


ただしこの小技にも注意点が一つ・・・。
スプリント無しの高速オートラン(右クリック&SHIFT→右クリックのみ押しっぱなし)でこれをやると、着地後にガッツリ減速してから再加速する為、ペースがだいぶ落ちてしまいます。
スプリントオートラン(右クリック&SHIFT→SHIFTのみ押しっぱなし)ならば着地と同時にスプリントが再発動して速度を維持できますので、実質スプリント馬専用に近いでしょうか(;´Д`)


余談ですが、前回の記事に書いた7世代黒馬がレベル30になりました。

 
流石の高ステータス!しかし刻印&アバターセットで育てたもののスキルは11個止まり・・・(ノД`)
(刻印無しで育てた6世代が14スキルとか覚えたし、刻印とは悲劇なのか・・・

しかしまぁ、貴重な名馬のメスでありますので、いつか交配するために大切に取って置きたいと思います(*´ω`*)


以上、パラッシュがお送りしましたm(_ _)m
  

あけおめです!


正月休みをすっかり満喫しています。レモン牛乳副隊長のカワセルです・w・

本日お届けするのは大晦日にレモン牛乳のメンバーで行われた、忘年会の様子をお届けします!

忘年会は、以前ご紹介したBISTROカワセルを貸し切って行われました。


特に派手な催しは用意せず、チャットメインで気軽に参加出来る内容に仕上げました。
とはいえ、ただ単にフリートークではぐだるので、僕が考案したゲームをみんなでやりました!
その名も・・・

精霊たんゲーム!!!

ひとことで言うと王様ゲームですね・w・
それを黒い砂漠のゲーム内で登場する闇の精霊と掛けて、内容もメンバー間の交流を促すような物へとアレンジしたものです
詳細を詰めたのが当日のお昼頃で、うまくいくか不安はありましたが参加者のみんなのノリが良く、大いに盛り上がりました。

そして終盤では、参加出来なかったメンバーからの心温まるメッセージが・・・

最後はそれぞれ来年の抱負を語り真面目に締めましたとさ=w=


ちなみに僕の抱負は「2016年も楽しいこといっぱいするぞ!」です。

1月は無理でも、2月にイベント開催予定ですので、その際は皆様よろしくお願いします。

皆様、明けましておめでとうございます!パラッシュです!

黒い砂漠の世界は未だクリスマス一色ですが、お正月がやってきましたね(*´ω`*)
クロサバ界に神社は無さそうなので、ハイデルの教会へ初詣に行ってきました!
 
私は残念ながら年末のレモン牛乳忘年会には参加出来ませんでしたが、無事に2016年を迎える事ができました。

景気付けとばかりに、おみくじ代わりに馬の交配&交換をしてみましたので結果をどうぞ!


親馬はこの2頭!赤系統同士であわよくば7世代赤馬を狙う・・・!
 
レベル30 ♂                   
  
 
 レベル30 ♀


 
 交配の結果は・・・?


 
 
まさかの白系統・・・どこにそんな要素が・・・?



続いて同じ組み合わせで交換です!

 
 
まさかの御三家黒馬降臨・・・!

こ、これは間違いなく大吉と言える結果でしょう(∩´∀`)∩
2016年は幸先良いスタートを切れました!


・・・と、まぁ相変わらずの馬バカですが、今年もレモン牛乳共々宜しくお願いします(`・ω・´)

以上、パラッシュがお送りしましたm(_ _)m

 

メリークリスマス!

 

ジューシーポーリーイェイ!レモン牛乳副隊長の飯テロです・w・
じゃなくてカワセルです・w・;

黒い砂漠にもクリスマスがやってまいりました。

雨の代わりに雪が降り、空を飛ぶサンタは争いの根源であるプレゼントを投げつけ、プレイヤーは我先にとプレゼントに群がります。
大地からはツリーが乱立し、馬主達のループランを妨害され、クリスマスだというのにゲームをしているプレイヤーから「なんでこんな仕打ちを受けなければいけないのか。」と悲しみの声がセレンディア全土に轟きました。

さぁ、そんな皆さんに追い打ちを掛けるべく、今回はカワセrじゃなくて飯テロをお届けします。
以前のイチジクパイの回で使いきれなかった小麦粉を使って本日はピザを作ります。

ピザは注文したりするととっても割高ですが、うちで作ると非常に安価で作れます。
好きなトッピングをするのは楽しいしね!


さて、まずは薄力粉と強力粉を1:1の割合で混ぜ・・・ウワすげぇ量・□・;

 

思わず素の口調になりましたが、ここに塩、砂糖、ドライイーストと水を混ぜると合計1kgになります。

\誰か、ヘラクレス装備持ってきて!/

この量は練るの大変です;
リアル行動力と右肩の耐久力を犠牲にして練り上げた生地に、常識の範囲内でオリーブオイルを加えてさらに練ると綺麗にまとまります。

 

あとは生地を寝かせることで発酵を促しま・・・

 

うわあああああああああああ

なんという膨張率・・・危うくボールからハミデロるところでした。

しかし、恐れをなしてはなりません。倒しやすいように手頃なサイズに等分し、個別に包みさらに発酵させます。
そして発酵を待ってる間に具材を用意しましょう。 今回はスモークチキン、あさり、ジャガイモ、マッシュルーム、モッツァレラチーズ、パラミストビーフを用意しました。

 

味付けはこちら。

 

さぁ!それではいよいよクライマックスです!
寝ていた生地を叩き起し、生地を手で伸ばしてください。

よくテレビで見るような、クルクル回すやつは出来なくていいです。
というかあんな巨大なものはご家庭のオーブンで焼けないので、オーブンと相談した上で手で円形に引っ張りながら徐々に広げていきましょう。
このとき、ピザの耳にあたる部分はあまり触らないようにしましょう。

生地の中には発酵により生まれたガスが含まれており、不用意に触るとそのガスが抜けてしまい、焼きあがりが固くなってしまいます。

いわゆるクリスピータイプの物が好きであれば、麺棒を使い、満遍なくガスを抜けば良いでしょう。

広げた生地にトッピングをする前にもうひと手間! 生地の耳以外の部分、フォークを使い穴を開けガスを抜きましょう。

そうすることで焼き上がる時、変に膨らんで具材がフェードアウトしてしまう悲劇を回避出来ます。

では、あとはインスピレーションの赴くままに、ピザソースやテリヤキソース、マヨネーズで味付けをしつつ、それに合いそうな具を好きなだけ乗せましょう。

 

最後はチーズをふんだんに乗せてオーブンにエンタングル!

出来上がるまでは乗せた具材やオーブンの出力にもよると思いますので、のぞき窓から観察しておいしそうという気持ちが最高潮に達したらオーブンから脱出させてください!

 

いかがでしたか?我が軍の圧倒的飯テロ力は。
最近のBISTROはゲーム内ではなくリアル料理が多かったですが、次回以降は通常運転となります!

2016年も、BISTROカワセルをよろしくお願いします!
それでは、良いお年をノシ

メリークリスマス!(遅) パラッシュです!
 雪が降ってきたから撮影に出たら、偶然現れた我らがマスター(のサブキャラBD)とツーショット!

新年も近づく今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?私は今日も馬を走らせています( ´_ゝ`)



私がこの黒い砂漠をプレイし始めたのは、ヴァルキリーの実装日である6月17日の事でした。

実はベータテスト時代から「オープンワールド」、「ノンタゲアクション」、「高い自由度」、「搭乗物やペットに愛着が持てる」等、私のツボを押さえまくったゲームだったので気になっていたのですが、当時はプレイしたい職業が無かった為にプレイを見送っておりました。オンラインゲームでは専らガンナーか、もしくは某国民的2大RPGで言う「勇者」や「ナイト」のような回復や補助が出来る剣士をチョイスします。

ウォーリアも剣士ではありますが、ちょっと毛色が違うかな~、と。そんな中実装されたヴァルキリーは、正に後者そのものだったので「プレイするなら今か!」と意気揚々とクライアントをインストール!


早いもので、もう半年以上が経過したのですね・・・。

一人でプレイを始め、クエストをこなしつつレベル上げ。報酬で貰ったロバで調教レベルを上げ馬の捕獲に挑戦。なけなしのお金で買ったロープを全てコスタ馬(バグで捕獲できなかった悪名高い馬)に飲まれて絶望。もう一度お金を貯めて別の馬の捕獲に成功したときはたまらなく嬉しかったです(*´ω`*)

馬の育成や交配を始めるも、延々繰り返される編毛馬ループ。確かレモン牛乳に入隊したのはこの頃だったでしょうか・・・。

ループランが実装され、馬の育成が捗るも夏の暑さでPCが心配になり長時間放置できなかったり、一向に世代の上がらない馬に辟易したり(;´Д`)

そうこうしている間にレベルも上がり、一端の戦力になってギルクエや召喚ボスに参加したりも出来るようになりました。

馬の育成に疲れた私が、どれだけギルドチャットでの他愛ない会話に癒された事か。



やがて8世代の馬が誕生し、テロップを見たメンバーからの祝福を受けた時は手が震えました(; ・`д・´)

2015年、このゲームをプレイしてきた中で私の最大の収穫は8世代馬・・・ではなく、このギルドに入隊した事です。きっと一人だったら、最初の記事に書いたような「そこそこの馬」すら手にする事なく、このゲームに飽きてしまっていた事でしょう。

今更チャットでは気恥ずかしくて言えませんが、今の私があるのはメンバーの皆さんのおかげです。

「本当にありがとうございます!」






・・・と、こんなハートフルな物語が展開されるギルド「レモン牛乳」では、いつでもメンバーを募集しております!奮ってご入隊下さい!!(台無し感)



クノイチのアバターも手に入れてモチベーションも上がってきたし、2016年はクノイチでの活動も積極的にして行きたいですねぇ(*´ω`*)
 
長くなってしまいましたが、今年の私の記事はこれで最後になるかと思います。


来年もレモン牛乳をよろしくお願いします!皆様、良いお年を~!

以上、パラッシュがお送りしましたm(_ _)m