84%のママがイライラストレスから

解放された究極の省エネ育児!

買い行くより早い
15分栄養ご飯と親子心理学で
自分サイズのしあわせを引き出す

省エネ育児サポーター
西村恭子です。

ブログへのご訪問
ありがとうございます。

プロフィールはこちら

毎日のご飯作り、
時間がなくてお惣菜、また外食、、


子どもの成長期に栄養面は
「大丈夫かなぁっ」て
気になるけど対応できず、


育児でもイライラストレスを
抱えるママへ

家事の中でも手放しにくい料理
しかも子どもがいれば栄養面は
ママとして気になりますよね。


お惣菜に頼ってもいいし
外食しても良いけれど、


家にあるもので15分で作れる
栄養ごはんで料理の時短と


ココロを整える親子心理学で
心の余裕を持てるようになると


自然と時間とココロの余裕を
手にしたママは
笑顔が増えていくんですよ~
(そもそもイライラは余裕がないとおこるので・・・)


イライラバタバタしている
おかあさんの生活を整えて
穏やかに過ごせるように
なるたための講座を開催しています。

こちらで学べることは
1)簡単のごはんとおかず
2)イライラバタバタしない家事がうまく回る
しくみ
3)家事効率を上げる時間の使い方

4)心の整え方


お客様のご感想




次回の相談会は6月21日(金)~募集予定

お客様のご感想まとめ







「長男が美味しい美味しい」

と言って食べてくれました。

嬉しいお声を頂いてます!!



大絶賛してくれたのは

こちら「あらめの煮物」










参考までに、
あらめとはひじきは似ていますが、
違いは、

あらめは昆布の仲間で
海で採れた原藻を蒸した後、
細かく裁断し、乾燥させたものです。


ひじきはあらめとはちがう仲間に分類されていて、
蒸した後原藻の姿
そのままで乾燥させて
葉にあたる部分を「芽ひじき」、
茎にあたる部分を
「長ひじき」と呼ぶそうです。


ひじきと比べて、
戻し時間はあらめの方が短いので、
お料理に使いやすいですね。


また、食物繊維やβ-カロテン、
ミネラル類が豊富で栄養価に優れています。
中でもカルシウムは100g中790㎎もあり、
牛乳の約8倍も含まれています。凄いですよね!!
※参照【出典:日本食品標準成分表(八訂)増補2023年】

更年期の私と成長期の娘がいる我が家には
欠かせない食材です(笑




煮物には、
お砂糖は使わないのですが

甘辛くてご飯にとっても合うおかず
になりました!


多めに作ればお弁当のおかずにも
ちょうどいい(笑


簡単に作る基本はこの3つだけ!

①食材を決める
②調理法を決める
③調味料を決める


少ない調味料、少ない食材で

誰でも簡単に作れて

家族にも喜ばれる煮物ほ覚えておくと

重宝しますよー^^


他にもたくさんの嬉しい
お声を頂いてます。

*「作り方も簡単、味付けも簡単、
玉ねぎとお肉の味も美味しくて
ペロッと食べてしまいました。」

*「夕飯のおかずのメニューを考えなくても
パパっと作れるようになった煮物。

美味しいのはもちろんですが
何よりも 頭の中に材料と作り方がストン!
と入ったおかげで

手間がかからずとてもハッピー
となりました!!」

「家の中であるもので工夫して
作れるようになりました。」


image


*「化学調味料を使わなくても
美味しいお料理が作れるようになったの
で、使用する調味料が減って、
その浮いたお金でちょっと質の良い
調味料を厳選して買える様にな
りました。」

*冷蔵庫のあるものを使って、
献立を考えられるようになりました。


余計な手間をかけなくても美味しい
おかずが作れるようになるだけで、
子育て中の家事の負担がぐーんと
軽くなりますよ!


「家庭料理ってこんなに簡単で
よかったんだ!」肩の力が抜けて
毎日の子育てが楽になるよう応援しています!



いよいよ明後日6/21から個別相談募集します!


料理や子育てが苦手で、いつも
イライラバタバタしているあなたのお悩み
聴かせてくださいね。



食と心はリンクしています。
こちらから無料で学べます。

⇩画像をタップしてね♡



あなたの心が少しでも
軽くなりますように♡




image


image



☆子育て講座や個別相談など開催中ご提供中のサービス一覧

☆無料メール講座
子育てに悩むママの84%が楽になったアドラー×愛され子育て無料メール講座


☆お問い合わせフォームお問い合わせフォーム

☆子育て支援センター、保育園、幼稚園などでの講座など受付中!!お問い合わせはこちらから。
お問い合わせフォーム
☆SNSのフォロー大歓迎
インスタ

ブログの記事のシェア・リブログはご自由にどうぞ!コピーする際は出典元として当ブログのリンクをお願いします。