REMIX Architectbuilder's BLOG -9ページ目

REMIX Architectbuilder's BLOG

長野県松本市にあるリミックスより設計・施工・不動産に関する情報を発信していきます。



おはようございます。

こちら、山の春の到来をお知らせする「福寿草」

先日、暖かい日にみつけました。


さて、1ヶ月ほどブログをサボってしまいましたが、まずは暮らしのフェスティバルにご来場いただいた皆様、まことにありがとうございます。(遅いあいさつで申し訳ありません。)

当日は多くの方が足を運んでくださり、充実したイベントとなりました。

またこういう機会があれば出展していこうと思っておりますのでよろしくお願いします。


暮らしのフェスティバル前日にはお祝い事でブエナビスタへ。。。



合格した年は諸事情で開催できなかったそうなので一昨年、昨年と各資格に合格した人を集めて合格祝賀パーティーを開催していただきました。

普段顔を合わせない一級同期の方をはじめ、講師の方、職員の方とも久しぶりにお話しできて楽しいひと時でした。

また、職員からは内緒話をヒソヒソヒソと…

今年は忙しくなりそうです。


3月に入ってからは仕事の都合で蓼科高原に行っていました。

というのも一級同期のHさんから

「今M社さん(前勤めていた会社)の仕事手伝ってるんだけど設計できる   人が足りなくて手伝ってもらえない?」

と電話があったのです。


私「現場代理人誰です?」

Hさん「○○さん、知ってるでしょ?」


入社して最初の現場でお世話になった人なので断ることもなく泊まり込みで蓼科へ行ってきました。



仕事はさておき、きれいな景色です(笑)

肝心の仕事は温泉ホテルの改修なのですが、デザイン担当会社からあがってくるイメージパースを現況と照らし合わせながら図面化していくという作業。

日々パースが変わりつつ既存に合わせたものにしていくので現場にも顔をだしつつ図面を書く作業。

また、法規も絡んでくるのでその部分も考慮しながら図面化し、できるできないの区別を明確化させていくというもの。



なんにせよ、景色はいいです(笑)

普段は木造住宅ばかりなのでいい経験と勉強になりました。

しかも会社を辞めてから丸4年がたっているのに、こういった形で携われたのはとてもありがたいことでした。

そちらの工期は全体で6月までらしい。

自分のところの仕事がまとまったらまた手伝いにきてほしいと声をかけていただいてるので近々また山籠もりの可能性あり(笑)


その前に今いただいてる仕事をきちんとこなしていきます。

さて、お仕事お仕事♪





+++++++++++++++++++++

リミックスは土地探しから建築設計施工まで

「ワンストップ」で行えるアーキテクトビルダーです


http://www.remix-ism.jp

Mail.info@remix-ism.jp

℡.0263-46-0143



こんにちは。

寒かったり暖かくなったり、だんだん春が近づいてきていますね。

そんな春を目前とした季節に毎年開催されている

市民タイムス主催の

「暮らしのフェスティバル2016」







に今年は出展することにしました。

このイベントは新築、リフォーム業者からガス屋さんや太陽光屋さん、設備屋さん、住宅ローン相談の銀行屋さん、不動産屋さん、さらにはお仏壇屋さんなど暮らしに携わるいろいろな業者が自分の会社のPRやお得情報紹介だったり、イベント限定で大特価商品の出品などの盛りだくさんなイベントとなっています。

今年も出展する同業者さんから紹介されて出展することになりましたので、お時間のある方は是非足をお運びください!


当日は特価品3品を用意してお待ちしております。



第1弾



キッチンの入れ替えを検討されている方にはおすすめの無垢扉のシステムキッチンです。

ショールーム展示現品のためWOODONE松本ショールームに展示されているそのままを販売します。

お値段はメーカー価格¥1,642,000のところを

展示現品価格¥650,000(71%OFF)

にて当日のショールームの成約状況を確認しながら販売させていただきます。

もちろん一般仕入れ価格でのご対応もいたします。

設置・付帯工事費は別途となりますが、商品のみのお引渡しも可能です。

もちろん設置工事・既存解体工事お請けいたします。




第2弾




弊社お得意のTOCLAS商品です。

2016年2月新発売の「every」1坪タイプを販売します。

お値段は上にも書いてありますが、

メーカー価格¥862,000のところ

フェスティバル特価¥300,000(65%OFF)

にて販売いたします。

こちらは商品のみの価格となりますので組立・付帯工事費は別途となっています。

また、施工補償等もありますので商品のみのお引渡しはできません。



第3弾



今はガスコンロだけどそろそろIHに…

あるいは今のIHもうボロボロだから…

交換用IH、ご用意しました!

フェスティバル特価¥58,000です。

こちらは商品のみのお引き渡しが可能なものなのでお声掛けください。

もちろん交換工事、IH配線工事もお請けいたします。


ちなみにすべて税抜き価格なのでプラス消費税がかかります。


他にも不動産情報、施工事例の紹介、1/50スケールの模型を作って実際に敷地に計画したものを公開しています。

ご来場お待ちしております。




おはようございます。


あったかくなったと思ったらすぐ冬に逆戻りしましたね。

ヒートテックを脱ぐタイミングがわかりません(笑)


さて先週は不動産協会で定期的に開催している法定講習会に参加してきました。



社長が役員をやっているので準備のお手伝いを…

今回は不動産に関連する税金についてと成年後見についてが講習内容でした。

法改正により相続税や贈与税が複雑化してくるなかでの不動産に関連する部分に絞ったわかりやすい内容でした。

成年後見も、近年認知症などで増加していることなので非常に興味深いお話でした。


そして昨日はいつも採用しているサッシメーカー「YKK AP」が開催した省エネ基準講習会に参加してきました。

省エネについても法改正により断熱性能、設備性能の強化、評価方法の改定などで複雑化しているので出れるものには参加しています。

この法改正では2020年には確認申請時に提出を義務化される計算書の作成がネックになるので、聞けることはしっかり聞いています。



参加企業からの省エネ基準対策にぴったりな商品紹介もあったりと情報量が多かったです。


ただこの法律、現在どのくらいの人が気付いているかは知らないけれど、我々設計者にとっても、エンドユーザーにあたるお客様にとっても、今まで多種多様に選択できたものが「えっ?こんなものも??」って思うところまで制限されてくるのではないかということを強く感じる講習会でもありました。

また、しっかりお勉強して解決策を見出したいところです。



ここからは告知です。

来週2月27,28日にめいてつショーホールで


「暮らしのフェスティバル2016」



というイベントが市民タイムス主催で開催されます。

出展企業様の紹介で今回、出展することになりました。

新築、リフォーム、専門工事など多数の企業が出展しているイベントです。

当日は特価販売商品もあるイベントなので是非お立ち寄りください。

うちからも特価品3点出す予定です。

詳しくは直前の市民タイムスで広告がでると思うのでチェックしてみてください。




+++++++++++++++++++++

リミックスは土地探しから建築設計施工まで

「ワンストップ」で行えるアーキテクトビルダーです


http://www.remix-ism.jp

Mail.info@remix-ism.jp

℡.0263-46-0143




こんにちは。


「今年は暖冬です」

そう言われてたけれど前回の雪の後からしっかり冬の寒さになりましたね。

先週あたりは水道の凍結もあり、水道屋さんはてんてこ舞いだったようですね。

特に寒い日には水栓にタオルなどをかけておくだけでも凍結予防になりますよ。

あとは外で使われている凍結防止ヒーターのコンセントのさし忘れ、あるいは抜けてしまっていることもあるので、冬の季節の前に確認してもらえればいいと思います。

まだまだ寒い日が続くのでお家の水道事情を確認してみてもいいかもしれませんね。




今日は木材・建材納入、プレカットでお世話になっている征矢野建材さんの展示会に行ってきました。



材木の特価品から各建材メーカーの商品展示、特価販売もあり、毎年賑わっております。

今年もお昼ごはんがてらお邪魔しました。(この展示会に出される豚汁がおいしいのです(笑))


メーカー展示のところで内緒話をするために寄り道





ちょっとこの2社の担当者と内緒話。

その間に豚汁を食らう(笑)

今年の豚汁も美味でした!

新商品も含め、いいお話をたくさん聞いてこれました。


内緒話は再来週あたり告知できるようになるのかな?

水回りリフォームをお考えの方にはうれしいお話になればと思います。




そして前回屋根の雪止めの実況をしましたのでその続報です。

先週とうとう太陽光パネルの雪がずれて滑り始めました。




うっすらパネルが顔をみせました。

そろそろ落ちるかなー、固い雪がベランダにたまるかなーと思ったのですが…



ばっちり雪止めきいてます!

ベランダなどへの落下はまるでなく無事ほとんど解けてしまいました!

この雪止め補助、なかなか効きます!


立春過ぎましたが寒い日も続くし、週末は雪の降るところもあるようなので体調崩さないように気を付けましょう。





+++++++++++++++++++++

リミックスは土地探しから建築設計施工まで

「ワンストップ」で行えるアーキテクトビルダーです


http://www.remix-ism.jp

Mail.info@remix-ism.jp

℡.0263-46-0143


おはようございます。


今シーズン初の大雪、降りましたね。

雪かきでそこら中が筋肉痛になっております(笑)

みなさん雪かきお疲れ様でした。


うちは自営業ですので家の雪かきと事務所の雪かきを自分たちでやらなければならないのですが戦力が2人なのでなかなかはかどらず、その割に雪かき面積が広いので2日間にわたりました。


まずは住んでいる山の上を雪かきして脱出し、事務所で積雪量の計測を…



事務所のベランダですがすごい量ですね。

気になる量は



まだ朝の降り続けてる段階で27センチ!

まあまあよく降りましたね。この後お昼過ぎまでにさらに5センチくらい積もりました。



駐車場の雪かき最中に庭に止めてある車を見ればほぼ埋もれてる始末。

結局事務所駐車場2台分だけ雪かきして、三郷にボイラー交換の立ち合いにだけ行って、自宅の置ききれない雪を軽トラに積んで雪捨て場に行ったりで一日が終了。

事務所の雪かきまだまだ残ってます…


ということで普通の人たちは1日目でだいたい終わってるところを2日目の雪かき開始。駐車場5台分+庭に降りるスロープ半分で妥協して終了(笑)

去年一昨年に比べればいいですが、毎年考えることがまた頭をよぎる…




除雪機、欲しいな…


使ってる人を見ると揺らいでしまいます。

ちょっと真剣に調べちゃおうかな…


そんな雪かきをしながら月・火・水と観察していたものがあります。

事務所の屋根です。

前々回に紹介した雪止めのお話。



実際どんなもんだと伝えられるように一応観察していました。

とりあえず本日時点では、落雪なし!



本来取り付ける雪止めと補助材でしっかり止まっています。



横から見るとこんな感じ。

今後の推察&去年の経験で言うとこの後2度ほど落ちます。

ただし、太陽光パネルが温まって融けた雪が滑ってくるのと一緒にという感じなので太陽光パネルがついていなければこの上にさらなる大雪が降らなければ落ちることは少なさそうです。

ちなみにL型アングルの雪止めのみで事務所より急こう配の自宅屋根は補助材のついていない面はガンガン落ちてきています。(補助材付の面はほとんど落ちてなかったかな?)

今回の雪で落雪に頭を悩ませた方にはとっておきのツールかもしれません。


今日も雪が降っています。

土日がまた雪の予報になっています。

皆さん足元には十分気を付けてお過ごしください。



+++++++++++++++++++++

リミックスは土地探しから建築設計施工まで

「ワンストップ」で行えるアーキテクトビルダーです


http://www.remix-ism.jp

Mail.info@remix-ism.jp

℡.0263-46-0143