家族が集まるリビングは、いつでも寛げる空間にしていたいですよね。
でも、リビングって家族の共用スペースでもあるので、とても散らかりやすいのです。
リビングが散らかる原因と、その対処法をいくつかご紹介します。
※ダイニングスペースも含みます
原因①個人のモノが持ち込まれる
ダイニングテーブルで勉強をしたり、何かの作業をするときに、個人のモノが持ち込まれますよね。
我が家のように個人の部屋のフロアが分かれていたり、遠かったりすると戻すのは一苦労なんです。
家族全員が同じ熱量で片づけができるわけではないので、そこに期待してしまうと自分がイライラするだけ。
対処法
・リビング(ダイニング)に個人のスペースを作る。
▽関連記事
原因②アウター類で散らかる
衣類が椅子や床に放置されると、見た目の散らかり度が急激にアップ。
不思議ですよね。高い服でも放置されると、散らかりの原因としてちょっと嫌な感じになるのだから。
対処法
・玄関にアウター置き場を作る。
・リビングに掛けるスペースを作る。
まずは、リビングに持ち込まれない工夫を。それでもダメならリビングに置かれても素敵に見える工夫を。
仕組みと家族の習慣作りで回避。
▽リビングでもOK!おしゃれなコートハンガー
原因③帰宅後の荷物で散らかる
家族が帰ってくるたびに散らかるリビング。
徹底的にモノを持ち込ませないためには、帰宅後の動線に収納を作っていくこと。
また、購入してきた食料品や日用品などは、キッチンカウンター、ダイニングテーブル、床などに置かずにすぐに収納を。ここをちょっと頑張ると、その後の部屋の散らかり度が変わってきます。
モノを1つ置いたところから部屋って散らかるんです。
対処法
・帰宅後の動線に、収納スペースをつくる。
・食品や日用品などは、すぐに収納する習慣を。
▽関連記事
原因④よく使うモノの定位置が決まっていない
家族がリビングで使うモノって、だいたい決まっています。
よく使うものほど定位置を決めることが散らからないコツ。
対処法
・毎日使うモノの定位置を確実に決めよう。
▽関連記事
まとめ
リビングが散らかる原因をまとめてみました。
①個人のモノが持ち込まれる
②アウター類で散らかる
③帰宅後の荷物で散らかる
④よく使うモノの定位置が決まっていない
住宅事情はさまざまなので、全ての人に当てはまるわけではないですが、少しでもリビングが散らかりにくくなるヒントになってくれたら嬉しいです^^
\1日18円!簡単すぎるダニ対策/