toi♪toi♪toi -31ページ目

toi♪toi♪toi

Flute永野伶実の日記

先日ミュジコフィリアを観てきました。



母校、京都芸大の作曲家が原作のモデルになっていて、

映画の撮影場所にもなっています。


6年間学んだ懐かしい大学の風景がたくさん出てきて感無量。

大学以外も撮影は全て京都で行われたそうで、

鴨川をはじめ、京都人の馴染みのある場所が舞台になっています。


劇中の演奏は京芸生です!

素晴らしい演奏なので、是非聴いていただきたい!


映画はもちろん素晴らしかったのですが、

個人的にはエンドロールでお世話になった先生方や先輩後輩の名前が出てくるところで感動しました。


それにしても、井之脇海さんに会えた京芸生うらやましいわ~。

来年4月9日に、佐伯市のさいき城山桜ホールで
ピアニストの井手沙耶花さんと
デュオリサイタルをさせていただきます。

今日はホールまでプロモーションビデオとインタビューの撮影に行ってきました。



3曲撮影していただいて、
午後はステージでインタビュー。


インタビューをしてくださった安藤さんと。


出来たばかりの素晴らしいホールです!


響きがとても素敵!

インタビューは佐伯市の行政チャンネルで、
演奏はケーブルテレビとホールの館内で流していただけるそうです。

コンサートの詳細はまた後日\(^_^)(^_^)/

先日息子の七五三のお参りに行ってきました。

最近は男の子も3歳のお参りをする人が多いとのことで、それならもちろんやろうと。


安産祈願からずっとお世話になっている春日神社さんで。


ご祈祷の間、凛々しい顔でお利口さんにしていました。


この日の為に自分で選んだ着物を着てご満悦でした。
大きくなったなぁとしみじみ。



半日頑張ったのでご褒美のカレー。


外食もだいぶ楽になりました。
とってもいい1日でした。
再来年も楽しみです。

先日、夫の用事に便乗し、熊本旅行に行ってきました。

息子が前からあそぼーいに乗りたがっていたので、

これはいい機会!と思い立ち。




今はコロナ対策で中の遊び場が全て使えなくて残念でしたが、

電車大好きな3歳児は初あそぼーいを満喫しておりました。


3時間かけて熊本に到着。



息子が何日も前から楽しみにしていた車内のお弁当が売り切れでショックでしたが。。
(行きの便で全て売れましたと…帰りの便はまた別で確保してくれたら良いのに…)


熊本に着いたら先に車で向かっていた夫と合流。
熊本料理を堪能しました。


宿泊は美味しい朝食がついているところを条件に探します。
これは私が譲れない条件(●´Д`●)
翌朝もお腹いっぱい食べて、


そして私と息子は熊本駅に直行し、
これまた息子が乗りたがっていた蒸気機関車に乗ってまいりました。

思い返せば熊本ではご飯と一晩ホテルで寝ただけで、
電車移動がメインの旅でした。

乗ったのはSL人吉!


↑写真はJR九州のホームページより。

翌日が年内最後の運行とのことで、ギリギリ間に合いました。


こちらも息子は大満足だったようでなによりです。

大牟田まで車で来てくれた夫と合流して動物園でも行ってから帰ろうかと向かってみましたが、
この日はお休みで(^-^;
たまたま地図の近くに載っていたグリーンランドに行くことに。
初めて行った遊園地でしたが、かなり楽しめました!
3歳の誕生日を迎えて以降なぜか「3歳になったからジェットコースター乗れる~?」と聞かれるのですが、
この日は念願のジェットコースターデビュー( =^ω^)
子供用だけど。。
スフィンクスのジェットコースターに二回も乗っていました。



本人は大人の階段登った気分でご満悦。
一緒に乗った私はけっこう怖かったのですが、
息子はひゅい~って行くところもケタケタ笑っていて、大したもんだなぁと。。
たくさん遊んで時間になっても帰りたがらなくて、
結局この体制で運ばれる人。笑


スペースワールドが閉園してしまって残念でしたが、
ここがあると分かったのでまた行きます。
早く息子とハウステンボスとUSJにも行きたい!

夫がボジョレー・ヌーボーを買ってきてくれたので、

今日は居酒屋メニューにしました。



鍋焼き風煮物
大分産サザエのつぼ焼き
生ハム柿 ~自家製パセリを添えて~

このボジョレー・ヌーボーは軽くて飲みやすかったです。
さらっと飲めるのでがぶがぶいっちゃいますが、
ちゃんとアルコール12%の酔いが回ります。

最近よく作る生ハム柿。


作るというより巻くだけなのですが。
我が家は依然として柿だらけなので。。

先日、甘味を生かしてスペアリブのソースを柿で作ったらいいんじゃないかと思い立ち、
試してみたらけっこういけました。

柿はま~だまだたくさんあります。
そういえば、柿って二日酔いに効くスーパーフードなんですよね。
おつまみメニューに調理するのが一番すすむし二日酔い対策もできて一石二鳥!



関係ないですが、今日の息子です。


保育園で眠くなかったようでお昼寝しなかったようなのですが、
寝癖だけつくって帰ってきました。
最近は何か質問すると、
「れみは?」って聞き返してくることがあり。
(↑おそらく夫のマネをしてる)
母親をファーストネームで呼ぶ3歳児です。