toi♪toi♪toi -30ページ目

toi♪toi♪toi

Flute永野伶実の日記

先日福井の恐竜博物館に行ってきました。

サンダーバードに乗って福井まで。

そこからはえちぜん鉄道で長閑な風景の中を40分ほどゆられ、勝山駅に到着。

積雪がすごかった!



積もってる雪を初めて見た息子は大興奮で
夢中で遊んでいました。

勝山駅からは博物館まで直通バスが出ています。

館内は見応えたっぷり。



アンモナイトの化石に触れるところや、
化石のクリーニングを見学できる場所も。
実寸大の歯や爪の大きさと迫力がインパクト大でした。

この方は恐竜より雪遊びが楽しかったようです。。


帰りの勝山駅。
北の国からみたいな風景でした。

今年のクリスマスは愛媛へ。

お目当ては坊っちゃん列車!


↑こちらはミュージアムの展示

↓こちらは本当に乗れるやつ

息子が電車図鑑でこの坊っちゃん列車を見て心奪われてしまいまして。
乗りに行きたいとずっと言っていたので、
大喜びでした。
松山市駅前から道後温泉まで乗車しました。

風情あふれる明治時代の列車。
中も素敵なのです!

車掌さんが親切に電車の説明や写真撮影もしてくださって感激でした。
子どもも大人も存分に楽しめます。

ちなみに坊っちゃん列車の切符があれば
松山市駅の観覧車が無料で乗れるので、
息子と夫はこちらも楽しんでいました。
私は観覧車苦手なので。。

鯛めしもすごーく美味しかったです。
もちろんみかんも(о´∀`о)

我が家の豊作すぎる大量の柿をどうにかすべく、

干し柿にすることにしました。


こういうのを想像していましたが、



(↑フリー画像より)

うちの柿は甘柿なので丸ごとではなくてスライスして干した方が良いらしくて。
皮をむいて薄くスライスして、ネットで干しています。



日中は外で、夜は夜露でカビがはえないよう部屋の中で。
部屋の中に入れておくと必ずこの人のおもちゃになります(^o^;)



一週間くらい干すと完成。


これ、美味しすぎて止まりません。
せっせと量産中です。

先日息子と乗りに行ってきた、トーマスの京阪。



12月25日までの期間限定ですが、京阪の交野線を走っています。
間に合って良かった!
一歳からのトーマス熱は三歳になった今でも継続中。
週末だったので、息子と同じくらいの子どもたちがわらわらいました。
みんなトーマスとか電車の服を着ててかわいくて( ☆∀☆)

スタンプラリーのキャンペーンをしていたので、
まず枚方市駅でスタンプを押して出発、
その後、交野、河内森でもそれぞれスタンプをゲットして、
最後は私市駅。←ワタクシじゃなくてキサイチって読むのね。。

私市駅にはスペシャルなトーマスが!


電車の中もトーマスだらけなのでとっても喜んでいました。


トーマスの服で行きました。


スタンプラリーの景品はマスキングテープ。


この後枚方でランチして帰宅。
ふたりでもゆっくり外食できるようになったから、ほんとに楽になった~。
京都からはちょっと遠いけど、すごく楽しめたようなので行けて良かったです。

今日はこちらのコンサートへ。





以前からトラヴェルソの柴田さんの大ファンなので、
発売日にチケットをゲットし、ずっと楽しみにしてました。

もう本当に素晴らしい演奏!!
意志がビュンビュン飛んできました。
音が立ち上がる瞬間から、消える瞬間まで、
音のない時間にも全てがそれぞれの明確な意味を持ってるような演奏。
あ~聴けて良かった。
なんだか今年一年の嫌なことが全部すーっと流れていって、
今は幸福感とやる気、前向きな気持ちだけが残った感じ。
明日からもっと頑張れそうな気がするo(`^´*)