スペイン続き | toi♪toi♪toi

toi♪toi♪toi

Flute永野伶実の日記

バルセロナの他にタラゴナ、モンセラットにも行ってきました。
両方本当に行って良かった街。

タラゴナの目的は中世の円形競技場でした。





入場料がいるはずなのに、
受付のおじちゃんとおばちゃんがなぜか機嫌良くただで入れてくれた。


タラゴナはまるで南の島。




海も綺麗です。



小道を散策して楽しみました。









そしてモンセラットの思い出も。

ガウディやワーグナーもこの場所でインスピレーションを受けたそう。

バルセロナから一時間ほど電車に乗り、

その後ケーブルカーに乗り換えて延々と登っていきます。




修道院のあるところまではケーブルカーで行けるのだけれど、

そのあとは自分の足で登らなければいけません。

いつぶりかもわからないくらい久しぶりの登山をしました。






ゼーゼー言いながら目標の祈祷所まで到着。




顔に見える。




修道院で黒いマリア像も見てきました。

12世紀に黒いマリア像が見つかって以来、

巡礼者が訪れる聖地となったそうです。


宿泊はずっとバルセロナだったので、

バルセロナで毎日美味しいものを堪能しました。

もう何を食べても美味しくて美味しくて。

分かりやすくパエリヤから。




タパスも美味しかった。






一日だけは日本食の夜にさせてもらいました。




気候もコートがいらいない暖かさで澄み切った青空が広がってるし、

スペインは本当に夢の国でした。

行けて本っ当に良かった。

スペインは絶対行きたい国だったのだけど、

正直ここまで素敵なところだと思ってなかったくらいです。


ドイツの大晦日はみんなで花火をあげる激しい花火大会なのですが、

バルセロナはもっとすごそうだと思っていたのに

案外そうでもなく、遠くの方から花火の音が2回ほど聞こえただけでした。

おそらくスペインで年越しをすることはもうないと思うので、

いい思い出になりました!