椿山荘のアフタヌーンティーに行ってまいりました。
寒のもどり、肌寒い一日でしたが、目白通りの街路樹にも春を感じました。
もう、すぐそこまで春がきていますね。
椿山荘は思い出の場所。
結婚式を挙げているので打ち合わせに何度も足を運んでるんです。
だから、
良き日のしあわせの波動で満たされる場所であり
また、結婚という第二の人生がスタートした場所でもあるのかな。
あれから、早や20年が経ちまする。
波乱万丈の20年でしたよ(笑)
だからこその、わたしです。
ラグジュアリーで心地よい空間にうっとりしながら、
あっと言う間に時間が過ぎていく・・・・
ご参加のみなさま、ありがとうございました。
楽しかったですね~
参加者のお一人が同性同名の齋藤洋子さん。
不思議な感じだわ。
サイトウのサイがちょっと違うけど、洋子は同じ。
幼児教育の専門家で、「勇気づけ森のようちえんELM」をなさっています。
とっても穏やかで優しい方です。

参加者の方それぞれ、色々なつながりやご縁があったりして、
本当に面白かったですよー
前世の話でも盛り上がりましたけどね、
洋子さんとは、修道女の前世でご一緒していたと思うの。
本当にシスターのような方でした。
そうそう、アフタヌーンティーはね、紅茶がとても美味しかったです。
20種類の茶葉から選べ、お代わり自由で。
新しくポットで淹れてくれるので、さすがに飲めたのは3種類。

サンドイッチやオードブルからいただき、
最後にスイーツ。もうお腹いっぱい。大満足。
わたしとしては、スコーンが美味しかったです。
スコーンにも色々な種類がありますが、
こちらのは、マフィンのような感じなんですよ。
帰りは、カテドラル大聖堂のルルドの洞窟のマリアさまに
ご挨拶をして帰りました。
また、お茶会開催したいと思います。
リクエストお待ちしております!
毎日ミラクルヒーリング 4/7スタート
オススメ
自分自身にOKを出していこう! 【特別企画】 ヒーリング&カウンセリングセット
毎月実施、メンテナンスにどうぞ 遠隔メディカルヒーリング 4/2、4/3