歴史ナビゲーターである私が神社の本を出しました! | 井上政典のブログ

井上政典のブログ

 歴史を通じて未来を見よう。

 歴史ナビゲーターの井上政典がお贈りする祖国日本への提言です。
 
 ご意見は賛成反対を問わずどんどん書いてください。

 ただし、社会人としての基本的なマナーは守ってくださいね。

 最初の本を出版しました。Amazonでも買えるようです。

 

 題名は『福岡の神社が面白い』です。

 

 福岡の神社には、古事記上巻に出てくる神様がすべて存在する! 京都、奈良よりはるかの昔から神話の神様に彩られた、福岡の神社の魅力と、その知られざる物語に迫る、歴史ガイド。
 

 いくら歴史研究家と称してみても本を出版しないと箔がつきません(笑)

 

 福岡の神社に限ったのは、ここ福岡に古事記の上ツ巻に出てくる神様をお祀りする神社がすべてそろっていること。

 

 また、清めるための塩がイザナギノミコトが海水と淡水が混ざり合う汽水域で禊をしたことから始まるのですが、福岡には先日終わった博多祇園山笠というお祭りがあり、そこでお汐井取りという行事が夏の到来を告げる風物詩で残っているのです。

 

 それがお清めの塩となって全国に広がりましたが、ここ福岡では海砂でお清めをするという習慣があり、それがあるのはここだけだということがわかりました。

 

 その他にも、古事記に出てくる神々がここにだけいることがわかり、ここ福岡が日本の発祥の地だということが分かるのです。

 

 ただ歴史好きのおじさんの説を延々と聞かされても迷惑でしょうから、福岡の名だたる神社の神職に登場いただき、対談をしております。

 

 これらの対談を通じて神道に対する造詣が深い方もきっと満足いただける内容となっています。

 

 もちろん今話題の宗像大社の沖ノ島への入島体験記や宗像大社の権宮司さんとの対談も入っており、福岡の方のみならず、神社ファンの方には興味の尽きない内容になっております。

 

 表紙の夫婦岩は、糸島の二見が浦という所にある夫婦岩ですが、ここだけが夕日が入るところで、とても美しい場所です。5月ごろにはこの岩の間に夕日が入り、数多くのカメラマンがその神秘的で美しい写真を撮ろうと列をなしています。

 

 福岡の大きな書店にはおいてありますが、それ以外の方はAmazonでも売っています。『福岡の神社面白い』で検索されるとひっとしますので、ぜひお買い求めください。

 

目次
はじめに
一章 イザナギとイザナミ
イザナギとイザナミは福岡にいた!
①飯盛神社/②太祖宮

二章 禊祓
イザナギの禊祓は博多湾岸で行われた!
[対談]禊祓の場所を探る 住吉神社宮司横田昌和×井上 政典
③小戸大神宮
④住吉神社
⑤志賀海神社
⑥櫻井神社

三章 誓約で生まれた神々
神に導かれて沖ノ島へ
[対談]信仰と世界遺産 宗像大社権宮司 葦津幹之×井上 政典

⑦宗像大社
⑧英彦山神宮

「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群 観光ガイド

四章 神功皇后

男装の麗人、神功皇后は実在した!
[対談] 筥崎宮の立地 筥崎宮権宮司 田村 邦明×井上 政典

⑨香椎宮
⑩ 大己貴神社
⑪ 宇美八幡宮
⑫ 大分八幡宮
⑬ 筥崎宮

五章 大宰府と太宰府
神様になった菅原道真公

[対談]天満宮と天神信仰 太宰府天満宮禰宜 味酒安則 ×井上 政典…

⑭太宰府天満宮

[特別対談]戦後・福岡のお祭りのあり方、関わり方 郷土史研究家 岡部定一郎×井上 政典

ISBN 978-4-89992-038-0 C0021
定価 本体1400円+税
A5判並製 144p