K先生門下、連弾発表会の曲の候補♪ | ピアノが上手くなりたいんです。

ピアノが上手くなりたいんです。

アマチュアピアノ愛好家のブログ。
発表会で次々生まれる黒歴史や、上手くなりたくて色んな書籍やメソッドを試してみた結果を書いています。

12月頭に予定されている、

K先生門下の連弾発表会。

 

普段、割と王道を行かれる先生が

珍しく

「変わった曲が良いですね♪」

と言われたのを受けて、

 

家に楽譜がある

変わった連弾曲を整理してみました。

 

 

◆シューマン 組曲 東洋の絵

 

これは、全然変わった曲ではありませんが

先生がご存じないとのことだったので

一応候補にラインナップ。

組曲なので、6曲あります。

どれも小曲ながら素敵です。

 

 

◆バッハ チェンバロ協奏曲 第一楽章

子供の頃に生演奏で

ピアノ連弾版を聞いたことがあり、

でもタイトルがわからなくて、

執念で30年後にネットで見つけたもの。

 

誰かの編曲だと思いますが、

編曲者はわかりません。

やりたいのは1台4手ですが、

1台4手版は音源が見つかりませんでした。

 

思い立って楽譜を探し始めたとき、

バッハだというのは確かだったのですが

それ以外は全くわからない状態。

 

まず覚えていた主旋律を頼りに

バッハの曲を数十曲聞いて

曲が特定出来たのは良いのですが、

そこから楽譜を見つけるのに

更に2年くらいかかったと思います。

ネット上でフリー楽譜がありました。

 

子供のころ

「なんてかっこいい旋律なんだ!」

と思った気持ちが

アラフィフになってもまだ色褪せなくて、

いつかぜひやってみたい曲です。

 

 

◆ピアソラ 

シンプルですが、かっこいい。

オリジナル譜面での音源が

見つからないないので、編曲版で。

 

後半ちょいノスタルジックで

変わった感じになるのも良いですね。

 

 

◆ピアソラ アディオス・ノニーノ

曲としては割と有名だと思いますが、

ピアノ連弾版は珍しいのでは?

 

ずいぶん前に楽譜を買ったのになかなか機会がなく、

タンスの肥やしになっていたので

そろそろ時期かも?と思い

引っ張り出してみました。

 

 

◆ピアソラ リベルタンゴ

山本京子さん編曲の超名曲。

Primo、Secondとも1回ずつやったことがありますが

K先生門下では演奏したことがないし、

変わった曲ではないけど、

めちゃくちゃかっこいい曲なのでこれも候補に。

 

 

◆坂本龍一 東風

これも、Primo、Secondとも経験あり。

でも、全然弾けなかったので、

リベンジしたい。

 

ピアノなのに、

シンセサイザーの音を模している部分があって、

とても個性的。

 

 

◆小栗克裕 組曲 ダイヤモンド・ダスト

どの曲も大人っぽくて、ミステリアスで素敵。

PTNAから出ている楽譜で、

通販で買いました。

PTNAでバッチリ演奏動画が

あるのが有難い限り。

 

譜面はシンプルなのに、弾くと難しい。。

 

 

◆オネゲル Pacific231

 

私的には今回の大本命。。

オーケストラ版が通常で、作曲家自らによる編曲です。

蒸気機関車が走る様子を音で見事に現わしていて、

とても興味深い曲です。

 

もう何年も探していますが

音源が見つからないので、

コンピュータの打ち込み版で(十分有難い)。

 

だいぶ前に楽譜販売のカマクラムジカさんの

メルマガでこの曲を知って、

楽譜を購入しました。

 

先生がこの曲を選ぶとは到底思えませんが(笑)、

断トツに変わった曲だから、

ネタとしてもお伝えしたいし、

私もいつかやってみたいと思っていたので、

良い機会かなと。

 

 

◆水野修好 組曲 ミューズの時

 

ボサノバみたいで、

とっても素敵な曲が色々。

1曲だけ演奏したことがあります。

 

もっとやりたいのは山々なのですが、問題が。

楽譜が、、手書きなんです!

 

そのままでは読めないので、

自分で音を確かめながら、

パソコンで譜面を起こす必要があり。

その手間がなかなかかけられず、

2曲目に取り掛かれていません。。。

 

と思っていたら!!!

 

この記事を書くために調べていたところ

なんとなんと去年、

全音から楽譜が発売されているのを発見。

これは買わなくては!

 

 

とりあえず、変わった曲はこんなところ。

 

一応、ほかに普通の連弾曲の

楽譜も一緒に持参して

来月ご相談する予定です。楽しみ黄色い花