
今日の断捨離( *´艸`)
無くてもいいモノを断捨離。
そしたら、
無くてはならないものが入ってきた。
ビフォー『無くてもいいモノがある空間』
ふと「そう言えば、これ無くても良くない?」
と思ったりする。
例えば、今日は椅子の上に置いてある座布団。
よく下に落ちてる。家族は『邪魔』だって。
買った時は、「要る」と思ったんだけどね。
時間の経過と共に「邪魔」に変わっていった
座布団と家族との関係性。
断捨離。
途中『無くてもいいモノを手放す』
無くてもいいモノをテキトーに扱う私を、
無くてもいいモノと一緒に断捨離。
そしたら…あら?
上:せっかく貰ったから頑張って食べたけど、もう誰も食べません。料理にこれを使う余裕も今は無し。ごめん、断捨離。
下:三男の扱いが雑で割れた弁当のデザート容器。(笑)
アフター『本当に必要なものが入ってきた』
今、無くてもいいモノを断捨離したら、
今、私に本当に必要なものが入ってきた。
それは、
道に迷う私に必要な「情報」であったり
私に今、一番必要な「言葉」であったり。
そうくる?…タイムリー過ぎて驚く。
無くてもいいものがたくさんあると、
大事なものを隠してしまうのかも知れないね。
無くてもいいモノを断捨離してた時に出てきた、
断捨離 研修中のメモ。
今日の学び。⤵⤵⤵

無くてもいいモノを断捨離しよう。本当に今、必要なものが入ってくるよ。
お読みくださり、
ありがとうございました!
わが家の愛猫『サムニャン』バナー♡
ポチッと押して応援よろしくお願いします。ぜひっ!

母さんの怒り爆弾バナー(^^;
こちらでも嬉しいです♪
激怒したあの日から仲間入り☆☆☆←あの日のブログ。
全国の断捨離トレーナーもいます
