何じゃ、これ。
汚いなあ。
捨てたらいいのに。。。
ご訪問ありがとうございます。
やましたひでこ公認断捨離®トレーナー
中村レイコです
続きをお読み頂けたら、幸いです。
よく晴れた日曜日。
終わらない仕事をしに行った時のこと。
新しい職場の正面玄関には
デッカイ木の置物があります。
たまたまその日、何故かそれが目に入りまして。
いつもあって見ているはずなのに
赴任して1か月目にして
やっとその存在に気付く…
「何じゃ、これ。
汚いなあ。」
学校の「顔」、正面玄関にデーンと
置いてあるのに、どんよりとしていて
ホコリまみれ、
蜘蛛の巣まで張ってるし。
よく見ると、どなたかからの寄贈品らしい。
1か月間、この学校に居るが、
誰もこの木の存在を意識している人はいない。
もはや、「邪魔」とも思われていない
存在のようで。
「捨てたらいいのに。」
きっと、これを断捨離しようと言っても
誰も反対しない。
ただ、それを「捨てる」という
意識を誰も持っていないだけ。
…なんだけど。
私の中の何かが、
「磨いたら、どうなるんだろう?」
と呟いた。「私の中の何か」って、私なんだけどね。(笑)
溜まった仕事をしに来たのだけど
この木と土台を
一度、ピカピカにしてあげたいな…
なんて思っちゃって。
職員室にあと数枚残っていた
ウエットティッシュで
取り敢えず、あちこち拭いてみたんです。
拭いてみたら、何でだろうね。
私の中に、少しだけ…
この木への愛着のようなものが
湧いてきて、
どんどんキレイにしてみたく
なってきて。
校区なんです。キレイでしょ。
この木が寄贈されたころは、
立派で、
さぞエネルギーに満ちていたのだろうな。
…なんて思ったりして。
「一度に全部は無理だけど、
毎日3分間くらい、この木を磨いてみようかな」
そう決めてみました。(笑)
ピカピカになったりして( *´艸`)
なんか、よく分からん木よ、
よみがえれ!
…うん。きっと、また輝きを
取り戻すと思う( *´艸`)
全体の汚れを落としたら、
天然ワックスとか塗ってみようかな。(笑)
今日は、祝日。
朝から、ゆっくり庭の手入れを
しました。
「手入れ」をするって大事だと思う。
そのモノを、輝かせ続けられるし、
そのモノを、よみがえらせることもできる。
今から、家の中を磨こうかな( *´艸`)
皆さまも、良い1日をお過ごしください♪
今日も最後までお読みくださり
ありがとうございます。
お帰りの際に下のバナーを押して
応援して頂けたら嬉しいです
ポチッと。
母さんの宝物
だるま三兄弟。
ポチっと応援よろしくお願いいたします。