ケプリさんの「大丈夫、なんでもできるよ」との言葉。
最初は斜めから見ていた私。「ケプリさんはそういうけど〜んなわけないじゃん」ってね笑。
そんな私が長い間ケプリさんと一緒にいた結果、言葉とエネルギーを浴びたことで腑に落ちました。頭ではわかっていたけど腑に落ちてはなかったんです。
これ、6コマ目のときウトウトしてたんだけど、そのときに「なんでも創造できるってこんな風にするんだよ」と夢を見ました。それが決定打だけど、それもこれもたくさんの「なんでもできる」という言葉を積み重ねた結果でしょう。
自分が取り入れる言葉って大事だなぁって改めて思った。
どんな言葉に触れるか。
どんな言葉の環境にいるか。
何よりも、自分がどんな言葉を発しているか。思考でもね。自分の発する言葉が自分に一番影響を与えるから。
だからと言って、自己否定の強い人が「私はなんでもできるー!」って数多く唱えても反動が来て病みモードに突入するだけ。
最初は、
できる自分、できない自分、時々できる自分、時々できない自分、
そんな自分も大丈夫と受け入れるとこからスタートです。
「なんでもできる」も上っ面で思ってるものはできなかったりするんだよね。あと「〇〇クンと結婚する!」とか相手が関わることは、その限りじゃないよ。
だけど、幸せな日々を、自分を愛することを、豊かな気持ちで生きることはできる。充分じゃないかい?
他にも長期的な事は時間がかかる時もあるし、大きな事柄なら自分の死後に志を継いだ人によって完成することがある。
要は直ぐに結果を求めずに、シンプルに自分を受け入れて認めるだけ。
そう言えば、オンラインサロンを作った動機の一つが、ケプリさんの真っ直ぐな言葉とエネルギーをたくさんの人に触れて欲しいから。それを積み重ねてもらいたいから。だから動画中心でやってます。
最近の「できる」シリーズ
================
【全国】5月分
電話・ZOOM・対面より選べます
【大阪】5月スタート
1回目はオンライン参加も可能→★★
================
6月5日・6日
同人誌<星の守人>
感想はこちらまで→★★
================
オンラインサロン「ケプリのがっこう」
【5月10日のライブ配信】
ー質問ー
◆ケサランパサラン
◆視えない世界どこにチャンネルを合わせるか
◆陽が強い人、陰が強い人
◆男性性と女性性の統合や調和とは
ートークー
◆命を燃やすこととセクシュアリティ
◆色気とは
◆セクシュアリティの話に触れる
◆最後盛り上がったなぁw
オンラインサロンについてはコチラ→★★
================
ケプリ夫人への執筆等お仕事のご依頼はコチラ→★★