実は満点合格もあるかも⁉️と淡い期待をしておりましたが、
残念ながら満点ではなかったです。
中学校で言うところの主要5科目で言えば理科が1番苦手でした。
でも30年ぶり以上で勉強する理科は楽しいものでした。
勉強は大人になってからすると、人生経験が加味されるので、子供時代の机上のものよりもより納得しながら進めることが出来ました。
とりあえずは秋まで宅建。(10月)
その後すぐに貸金業取扱主任者。(11月)
の受検予定です。
来年は危険物乙4とのセット資格?と言われている消防設備士乙6にチャレンジしてみようかな。
そして残念なお知らせが、、
試験料値上げのお知らせがされていました。今年の5月申請分からのようです。
危険物乙は4600円→5300円
消防設備士乙は3800円→4400円
と、なっていました。
甲種丙種も値上げしてました。