何度か投稿している通り、私はオープンキャンパス推奨派ですおねがい


時間が惜しい!大学なんてどれも同じ!という方も居るかもですが、出会いの可能性を潰さない方がいいと思います、私は💦



以前、こんな記事を書きましたが


確かに具体的な準備は、募集要項のでる高3。


ですが!その前に!

文理選択ありますよね!?


娘の場合は、文理どちらでも受験可能でした。ただし、受ける受験の種類(指定校・公募制だけでなく総合型でも)によっては


履修科目とその成績の指定


がありました!!「数学IIが4.0以上」など。


とまあ、ここまではWEBでも確認できます。ですが、足を運ぶ事でスタッフや先輩の声を直接聞くことができます照れ


出典:『二月の勝者』第55講


成績指定なしで履修さえしていればOKとか。苦手でも、これくらいの成績なら迷わず受験した方がいいよ!など先輩のリアルな声も


どの科目で挑むのかがわかればヨシ!

偏差値や知名度でビビって諦めることもない!


大学入試は情報戦!知れば増える選択肢!今年度のオーキャンスケジュールが出ていると思うので、開催日だけでもチェックをウインク



赤本手帳、大活躍でした!受験スケジュールはアプリよりアナログ管理がうちにはあってました。

年内入試の全体像を掴むにはオススメの本!

TOEICは期待を裏切らず、最下位クラスですw今度こそちゃんとできるようまずはTOEICとは?から。

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村