平安神宮はほぼ外国人と修学旅行生…w | レジストリーTIME

レジストリーTIME

レジストリーのブログ

皆様 こんばんはぁm(_ _)m

 

レジストリーでございまぁすヽ(^0^)ノ

 

 

このブログ↑で お知らせしていた内容ですが

 

今から 7年前の 2017(平成29)年

 

7~9月の 3ヶ月間 通っていた

 

Webクリエイターの 職業訓練校で

 

お世話になった 同い年の方と

 

今週 2年ぶりに 会う事となりましたヽ(^0^)ノ

 

 

現在は 広島県だったかな? で

 

お仕事を されている方なんですが

 

何やら 今週中に 京都へ 来られるようですw

 

 

という事で 今日は

 

1人 チャリに 乗って…

 

 

平安神宮に やって参りましたぁヽ(^0^)ノ

 

この写真に 写っているのは 外国人の人が

 

多いんですけど…(‥ゞポリポリ

 

 

手水舎(ちょうずや・てみずや)の 周辺には

 

高校生かな?と 思われる 修学旅行生が

 

沢山 居はりました(‥ゞポリポリ

 

 

チャリで 移動していると

 

風は 涼しくて 気持ち良いんですが

 

久々に 外に出た 太陽の日差しは 

 

夏のように 明るくて

 

丁度 平安神宮の この 白砂は

 

光が反射して サングラスが無いと

 

ちょっと 目が痛い感じでした…

 

 

まだ 涼しい時期なので

 

確かに 修学旅行は 今の時期くらいが

 

丁度 良いかも知れませんd(^-^)ネ!

 

6月とか 7月になると

 

もう 酷暑…

 

そして ジメジメとした 茹(う)だるような

 

蒸し暑さと 強烈な湿度で ホンマ

 

京都の夏は 地獄ですから…〓■●_ピクピク…

 

 

2年前に 友人と 会った時に

 

平安神宮の お守りを 渡していたので

 

先日 連絡があった時に

 

「もし 前に渡した お守りを まだ 持っていたら

 持って来て~ヽ(^0^)ノ」

 

とだけ 伝えておいたので

 

今度 会った時には

 

 

今日 買った 新しい お守りを

 

持って帰ってもらおうと 思いますヽ(^0^)ノ