「迷」探偵レジジ・その3「ネット回線トラブル「問題の切り分け」編!」 | レジストリーTIME

レジストリーTIME

レジストリーのブログ

「「迷」探偵レジジ」シリーズ

 

過去のシリーズは こちら↓を 御覧下さいm(_ _)m

 

 

 

軽く おさらいを しておきますd(^-^)ネ!

 

<我が家のネットワーク機器>
(1)ひかり電話ルーター(モデム)
(2)Wi-Fiルーター
(3)ネットワークプリンター
(4)NAS・ファイルサーバー
(5)スイッチングハブ

 

<考察・説明>

(1)壊れかかっているのは 「ひかり電話ルーター」か

 「Wi-Fiルーター」の どちらかでは無いか?

 

・「ひかり電話ルーター」が 壊れている場合

 電話もつながらない等 別のトラブルが 発生すると

 考えられるが 電話のトラブルは 無い

 

・インターネットに 繋がらなくなっても

 それは 一時的に 繋がらなくなるだけで

 時間が経てば 復旧している

 ※ 言わば ネットワーク機器が

   半分 死にかかっているような状況だと

   推察できる

 

(2)恐らく 「Wi-Fiルーター」が 壊れている

 可能性が 1番高いと 思われる

 

・(1)の説明から (2)の「Wi-Fiルーター」が

 壊れかかっている可能性が 濃厚だと 考えた

 

(3)「LANケーブル」が 抜けかかっているか

 劣化している 可能性

 

・これは 初歩的な チェック項目なので

 ネットワーク機器を 全て チェックする際に

 確認する予定

 

・ネットワーク回線が 繋がったり 落ちたりする

 という 症状からすると 恐らく 抜けかかったり

 劣化したりという 可能性は 低そう

 

・念のため 予備の LANケーブルは あるので

 いざとなれば 片っ端から 交換予定w

 

(4)「スイッチングハブ」の故障

 
・もしも スイッチングハブが 故障していれば
 確実に 我が家の中で 設置している
 「ネットワークプリンター」と
 「NAS・ファイルサーバー」には 繋がらない
 
・オマケに インターネットにも 繋がらない
 
・全てに 繋がらないという状況が 想定されるため
 スイッチングハブが 故障している可能性は
 極めて低いと 考えられる
 
等々…

 

このような 「見立て」を 行いまして

 

いっちゃん 怪しいのが

 

(2)恐らく 「Wi-Fiルーター」が 壊れている

 可能性が 1番高いと 思われる

 

と 赤字で 書いている

 

「Wi-Fiルーター」です(‥ゞポリポリ

 

 

前回 ご紹介した

 

 

こちらのページ↑にも 書かれている内容と

 

自分が これまで 経験して来た手順を

 

照らし合わせながら いよいよ

 

「問題の切り分け」作業を 行います

 

 

でも その前に

 

そもそも 「問題の切り分け」って

 

「一体 どんな順番で 行っていくの?」

 

という疑問を お持ちの方も いらっしゃるかと

 

思うので この辺りも なるべく

 

オイラの 拙(つたな)い 知識と経験ですが

 

お伝えできたらなぁ~と 思いますヽ(^0^)ノ

 

 

<「問題の切り分け」・手順>

(1)物理的な場所から 確認する

 

(2)PCから 近い順番に 確認する

 

(3)家の中の ネットワークに

 異常が無いか?を 確認する

 

(4)家の中と お外(= インターネット)に

 接続できるか?を 確認する

 

 

とまぁ 大雑把ではありますが

 

こんな感じで 見て行きます(‥ゞポリポリ

 

では 各項目に関して 説明しますm(_ _)m

 

 

(1)物理的な場所から 確認する

 

・PCや各種ネットワーク機器の電源が

 OFFに なっていないか?

 

・PCや各種ネットワーク機器の電源・コンセントが

 抜けていないか?

 

・ネットワーク機器の電源・コンセント等が

 抜けていないか?

 

 → 簡単に言えば PCやネットワーク機器を

 

   繋いでいる 電源が OFFになったり

   電源・コンセント・LANケーブル等が

   抜けたりしていないか?

   ※ これ実は 結構 あるあるな 話しですw

 

 → このように 実際に 線が 抜けていた等

   実際に 触って 解消できるような場所を

   「物理的」な場所と 呼ぶようです

 

 → 「物理的」な場所で 解消すれば

   ムッチャ楽なんですが 今回の場合は

   そんな簡単な問題では 無いだろうな…と

   最初の段階から 思っていました…w

 

 

(2)PCから 近い順番に 確認する

 

・(1)とは違って ココからは PC画面上での

 操作が 必要になる 作業です

 ※ 昨年 半年間 職業訓練校で 何度もやった

   実習と 重なる部分でもありますw

 

・イメージで言えば オイラのPCから

 「1番近い場所」に 「もしも~し」と

 お電話をかけて 「はいは~い」と お返事が

 あるか否かで 繋がっているか否かを

 判断します

 

・自分のPCから 「1番近い場所」って どこ?

 と言えば 「自分自身」になるようですw

 普通 電話だと 自分自身に 電話をかけると

 「話し中」になって 「プープー」と

 鳴りますが PCの場合は 「話し中」には

 なりません キチンと 繋がっていれば

 「はいは~い」と お返事してくれます

 

・この 「お電話をかける」という際に使うのが

 「ping(ピング)」というコマンド と

 「IPアドレス」です

 インターホンの 「ピンポン(ping-pong)」と

 同じ語源なのかなぁ?w

 イメージとしては インターホンを鳴らす感じですw

 「IPアドレス」は PCの住所 もしくは

 PCの「電話番号」とでも 思って下さい

 ※ 実際に 作業をしている画像も ありますが

   以後のブログで 画像を掲載しようと

   思いますm(_ _)m

 

・この「ping(ピング)」コマンドを 使って

 まずは 自分自身のPCの「IPアドレス」に

 お電話をかけて お返事があれば OK

 

・お返事が無い場合は 自分自身のPCが

 壊れているので 自分自身のPCの修理から

 行う必要があります

 

 → 修理と言っても 必要なソフト?

   ドライバー?を インストールすれば

   解消するのかな?と 思われます

 

 → 今回 この時点では 異常無しなので

   この手の トラブル対応は していません

 

 

(3)家の中の ネットワークに

 異常が無いか?を 確認する

 

・(2)で 自分自身のPCが 繋がっている事を

 確認できたら 今度は 我が家の中で

 繋がっている 各種ネットワーク機器に

 お電話を かけて行きます

 

・各種ネットワーク機器というのは

 最初の方に ご説明した…

 

 (1)ひかり電話ルーター(モデム)

 (2)Wi-Fiルーター
 (3)ネットワークプリンター
 (4)NAS・ファイルサーバー
 (5)スイッチングハブ
 
 上記の(1)~(5)を 意味していますが
 (5)スイッチングハブには 「IPアドレス」が
 無いので 実際には (1)~(4)に
 お電話を かける必要が あります
 ※ 高級な スイッチングハブには
   「IPアドレス」が 設定できるようですが
   そんな業者みたいな シロモノを
   一般ピーポーな オイラが 持ってる訳
   無いので ご了承下さいw
 
・各種ネットワーク機器(1)~(5)は 全て
 我が家の中にある 機器類です
 つまり この家の中から
 お外(= インターネット)には 出ていない範囲で
 正しく 「お電話が かけられるか?」を
 チェックする必要が あるという訳ですd(^-^)ネ!

 

・お家の中にある 各種ネットワーク機器に

 お電話がかけられたと するならば

 家の中の ネットワークに 「問題は無い」と

 断言できます

 

・そして (1)~(4)の全てに 問題無く
 お電話をかけられた場合 (1)~(4)を 繋いでいる

 (5)スイッチングハブ と その間に 使われている

 LANケーブルも 問題無いと 言えるのかな?と

 考えられます(‥ゞポリポリ

 

 

(4)家の中と お外(= インターネット)に

 接続できるか?を 確認する

 

・ココまで来たら もう 考えられるのは

 お外(= インターネット)に 繋ぐ所に

 何かしらの 原因があると 言えます

 

・ただし…

 (2)恐らく 「Wi-Fiルーター」が 壊れている

 可能性が 1番高いと 思われる

 と 言っていたのに 先程の

 「(3)家の中のネットワークに異常が無いか?を

 確認する」項目で 「問題無い」と 言うのには

 矛盾が生じる事となります

 

・これは オイラの拙(つたな)い 認識ですが

 「Wi-Fiルーター」には 我が家の中から

 お外(= インターネット)に 繋ぐための

 関所となる「WAN」という差し込み口があります

 

・「WAN」というのは 「Wide Area Network」の

 略称です

 以下のページ↓の中に 分かりやすい図があります

 

 

・丁度 このページ↑には 電柱からPCまでを

 1つの線と考えた時に LANケーブル等の

 差し込み口について 書かれていました

 

・我が家の 「Wi-Fiルーター」に 差し込んでいる

 LANケーブルの 差し込み口は 「WAN」です

 

・お家の中の ネットワークでは 問題が無い

 けれども お外(= インターネット)に 繋ぐ所に

 問題がある

 

・すなわち コレは 「Wi-Fiルーター」の

 「WAN」側に 何かしらの 問題があるのでは?

 というのが 今回のオイラの「見立て」です

 

 

さぁ…

 

「問題の切り分け」に関して 頭の中では

 

ある程度 道筋が 分かりました

 

いざ ココからは 検証あるのみ!

 

 

続く