ズレる練習焦点、困る自分。 | 佐倉市ピアノ教室【みながわピアノ教室】音楽は心へのおくりもの

佐倉市ピアノ教室【みながわピアノ教室】音楽は心へのおくりもの

ピアノが弾けて良かった♪
大人になったときにそう感じていただけるよう
基礎を大切にしたレッスンをしています。

先週末に自分のレッスンがありました。

 

今日は木曜日。

アドバイスいただいたことを4日間ほど実行してみたら少し手応えがあり✨

気のせいかもしれないので(笑)まずはその練習方法をつづけなくては!です。

 

 

 

 

レッスン前の練習というと‥

 

本番が近いせいもあり録音→チェック→練習が主だったのですが、

演奏時間を気にするあまりに、流ればかりに注目してとにかく遅れない!ということが第1でした。

 

結果、大変荒っぽい演奏に。。

音色は二の次、三の次で、理想とする演奏時間に近づいたことを喜んでいたという笑い泣き

なんとも焦点がずれた練習をしていました。。

 

本番に間に合わせようと色々焦ってくるとどうもズレてきます。

 

 

 

 

もうちょっと変われるようにギリギリまでじっくり観察&検証しながらすすめていこうと思います。

近々ある本番(発表会のリハーサルとして)がゴールと思わなければ気も楽かな👌

 

 

 

 

 

♪ ♪ ♪

 

 

 

 

 

今日の教室レッスンで、新入会の小1生徒さんと「ドレミのうた」でドレミ体操をしながら歌いました。

先生の息が上がることったら泣

(スリム化計画たてないとね)

生徒さんも楽しく歌ってくれました音譜