佐倉市ピアノ教室【みながわピアノ教室】音楽は心へのおくりもの

佐倉市ピアノ教室【みながわピアノ教室】音楽は心へのおくりもの

ピアノが弾けて良かった♪
大人になったときにそう感じていただけるよう
基礎を大切にしたレッスンをしています。







ピアノを弾く時間





教室のご案内
お申し込み




 
    「子どものピアノコース」生徒さん募集中

        新規募集はこちら→

        レッスン料はこちら→




           まずは体験レッスンから♪
      

         
      メールフォーム→ または 043-462-7131(皆川)まで
          どうぞお気軽にお問い合わせください音譜

          

2023年発表会より連弾ダイジェストです♪ ぜひお聴きください



前々から筆圧のコントロールとピアノの弾き方は関係があるのだろうなと思っていたのですが、今日は筆圧以前の鉛筆✏️の持ち方のお話です。



昔と違ってピアノの習い始めには、〝玉ひも〟などのグッズをつかって指先のフォームを育てていくことも多いと思います。


グッズをつかっての練習。

今ひとつお家で続かない‥などあるのではないでしょうか?

面倒くさかったり、そこまでの重要性を感じていただけなかったり🥲



そこで鉛筆✏️

小学生であれば鉛筆は毎日つかう道具のひとつ。

たぶんピアノを弾く時間より鉛筆を持っている時間って長いのでは?


鉛筆を持つフォーム。

正しい持ち方を観察してみると‥


🟡自然に指の山(MP関節)がでる

🟡掌の中に空間

🟡4,5の指がピンと立たない

🟡1と2の指の間がCまたはUの字



机に手を置いて鉛筆を持つ

    ↓

鉛筆を抜き取る

    ↓

手の形はそのままで1と2の指を机に着地

    ↓

   😮😮😮

音階などの指くぐりもしやすそうな1の指の角度📐のでき上がり✨✨



音階も滑らかに、

和音やオクターブの連続も変な力が入ることなく弾けるようになりそうです。



何だか弾きづらそうだなぁというときに、

毎日つかう鉛筆の持ち方を今一度チェックしてみることをお勧めします。



音符柄の三角鉛筆があるといいなぁ。。






🌱お気軽にお問い合わせください🌱



昨夜から涼しくて避暑地に来たような感じです。

暑い日々からひと呼吸😮‍💨ですね。




今週の教室の掲示板より

久しぶりに作曲家ツリーを掲示してみたら、みんな興味津々。

作曲家の顔を指で指しながらあれこれおしゃべりしてくれています。



この人はどこの国のひと?

🇫🇷🇩🇪🇺🇸🇷🇺🇦🇹


この作曲家の有名な曲は?

バッハを指差す生徒さん。

ピアノの先生として言っていいものか多少ためらいましたが‥

「ハナカラギュウニュウノキョク、シッテルカナ?」と聞くと、


あぁ〜びっくりびっくりびっくり って。


もちろん、

ピアノで弾きながら本当はバッハが作曲した壮大なオルガン曲であることもお話しておきました。


教室のこちら↑はムジカノーヴァの付録でした。

今はオンラインでも購入できるのですね。


音楽室に作曲家の絵が飾ってあるでしょ?

夜になるとバッハの目が赤く光るとか‥と言うと生徒さんすかさず


「あぁ!のび太の時代の音楽室みたいに?」

「ボクの学校の音楽室には作曲家の絵がないんだぁ」って。


「のび太の時代」に笑ってしまいました。

もしや私はのび太の時代より古いかも知れませんガーン




楽器、作曲家、曲、

色々なことに興味を持ってもらえると嬉しいです音譜

みんちりえ (https://min-chi.material.jp/



🌱生徒さん募集中です🌱



今月からレッスンにいらっしゃっている生徒さん(年長さん)が「なりたいじぶん」を書いてきてくれました。



夢が詰まっていますね音譜



音符書きも、フラッシュカードもとても頑張ってくれていて、音読みも1週間ですごく速くなっていました。

お家でのお母さまのサポートがあってこそですね。

ありがとうございます♪




楽器の違いを体感していただくためにお母さまにもアップライトピアノとグランドピアノを弾いていただきました。

ササッとお弾きになられたその音が美しかったです。

生徒さんも嬉しそう!

お母さまが弾くピアノが大好き💕なのですね。




体験レッスンのときは、とても緊張していたご様子でしたが今ではニコニコ☺️

興味をもって一歩ずつ進んでいけそうです。




練習を習慣づけするためには、小さな頃からのスタートの方が上手くいくように感じます。

最初が大事。

‥とはいえ、まだ小さいので日々のご様子を見ながらレッスンを進めていきたいと思います。




素敵なピアノを奏でられるお姉さんになられますように音譜




🌱生徒さん募集中です🌱