先生もソロで弾きます(発表会) | 佐倉市ピアノ教室【みながわピアノ教室】音楽は心へのおくりもの

佐倉市ピアノ教室【みながわピアノ教室】音楽は心へのおくりもの

ピアノが弾けて良かった♪
大人になったときにそう感じていただけるよう
基礎を大切にしたレッスンをしています。

こんばんは

1月もあとわずか。

3月の発表会に向けてそろそろ本格的に動かなきゃ!という時期になってきました。

 

 

 

昨年中に、写真屋さんとお花屋さんにもアポイントが取れているのでまずは安心ニコニコ

昨今写真屋さんはお願いしないという発表会も増えてきているようですが、やはり頑張った足跡としてちゃんとしたものを残したいと思います。

少人数の発表会でも来てくださるのでとてもありがたい写真屋さんです。

 

お花屋さんは、終演後すぐに生徒さんにお渡しできるディスプレイフラワーを作っていただけるそうでこちらも安心です。(お願いするのは今回で2 回目)

 

 

 

 

 

 

発表会では講師である私も毎回ソロで演奏するようにしています。

これは正直言ってかなり大変です。

 

 

 

出来の良し悪しは置いておいて‥

やっぱり先生も音楽に向き合っているという姿勢を見ていただくのは大切だと思うのです。

コンサート活動をしていれば、そちらで聴いていただければご理解いただけると思うけれど、そうではないので発表会の場で聴いていただいています。

 

 

 

 

 

さて、

予行としてピアノステップに参加することも決め、本番楽譜もめくる場所を考えて先ほどつくりました。

これでかなり達成感&安心✨

暗譜もほぼできていますが、楽譜は置くことに。

門下演奏会やコンクールなら暗譜が条件ですが、そこまでの覚悟がない(笑)

危険をさけるために楽譜は置きます。

 

1日レッスンがない日と、レッスンの合間に練習するときの集中力の差泣

あと2ヶ月練らないとアップ