教材選びと修了期限。 | 佐倉市ピアノ教室【みながわピアノ教室】音楽は心へのおくりもの

佐倉市ピアノ教室【みながわピアノ教室】音楽は心へのおくりもの

ピアノが弾けて良かった♪
大人になったときにそう感じていただけるよう
基礎を大切にしたレッスンをしています。

こんにちは

今日は教室で使用している教材のご紹介です。

 

 

 

導入からどんな教材をつかっても たどり着きたいのは、

ブルクミュラー25の練習曲と チェルニー30番

 

教室ではチェルニー30番からを中級としています。

 

 

 

 

そこに進むまで主につかっている教材は?

 

呉暁さんのテキスト

バーナム(ミニブック、導入書まで)

やさしいハノン

こどものチェルニーなど(チェルニー30番に入る前に)

ピアノひけるよ!

ぴあのドリーム(4まで)

オルガン・ピアノの本(3まで)

 

 

バイエル

プレ・インベンションなどのポリフォニー教材(バッハのインヴェンションに入る前に)

赤いトンプソン(1まで)

 

 

時々

アルフレッド

バスティンなど

 

 

教材選びは生徒さんによって様々です。

ピンク色の文字の教材はコンスタントに練習できる生徒さんにしか渡しません。

(カラーのイラストは、ほぼ無い昔からの教材です)

 

 

 

 

画像はお借りしています。本文とは関係のない教材です。

 

 

シリーズものの教材もそれぞれ特色があって、それをつづけることで身に付く調感覚(ポジション移動含め)、和音、伴奏形などがあります。

ですが、シリーズものを のんびり進めてもなぁ‥と私は思います。

 

 

 

シリーズもののテキストはイラストも多く、ピアノ練習のハードルも高く感じさせないようにつくられています。

そこに安心しすぎて先生も油断すると‥

身につくものもついていない!という結果に。。(私の経験から)

体験レッスンで中途入会をお考えの方(シリーズ教材使用)が続いたときがあり、

「このシリーズで続けますか?」とお聞きすると、お母さま方がプルプルと首を振っていらっしゃる状態で。。

お子さまも「はやくブルクミュラーに入りたいです」と。

 

 

というわけで、

楽しく進められる教材も王道テキストへのシフトチェンジを考えて修了期限を設定しなければと思いながら日々レッスンしています。

 

 

 

 

教室ではブルクミュラーは早い生徒さんでピアノを初めて2年くらい、

チェルニー30番で中級に進級されるのは、早くて3年弱くらいです。

これは毎日かなり練習されている生徒さん方。

 

早くなくてもそれぞれのペースで良いと思います👌

ですが、

中学生になると練習時間が少なくなってしまうことを考えると、

小学生のうちにできるだけ進んで欲しいというのが私の本音です。

 

 

 

 

弾けるから楽しい♪

自分で色々な曲が弾けるようになることを目標にレッスンしています。

体験レッスンを受けてみようかな?という方はこちらからどうぞ

                      ↓