耳福な休日 | 佐倉市ピアノ教室【みながわピアノ教室】音楽は心へのおくりもの

佐倉市ピアノ教室【みながわピアノ教室】音楽は心へのおくりもの

ピアノが弾けて良かった♪
大人になったときにそう感じていただけるよう
基礎を大切にしたレッスンをしています。

こんにちは

佐倉市 中志津のピアノ教室

講師の皆川慶子です

 

 

 

 

週末に音楽を堪能してきました。

 

 

 

 

土曜日は遠出して大船にある鎌倉芸術館まで

電車にゆられて2時間、でも最寄りのJR駅から直通で行けるのです。

 

 

 

 

 

海外から来られるオーケストラを聴くのは本当に久しぶりで、

「ようこそ!」と思わずにはいられないです。

 

 

 

小林研一郎さんの唸り声が時折聴こえてきます。

金管パートへの“遠くに響かせてください“の指揮はお顔を客席にまで向けられる程。

 

 

アンコールのブラームス ハンガリー舞曲第5番の貯め✨

コバケンならでは、オケならではの表現でした。

 

藤田真央さんのピアノ、オケとの調和✨

ベートヴェンのピアノ協奏曲「皇帝」は藤田さんが作曲されたカデンツァだという。

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日は地元佐倉でのコンサート、母に誘われて行ってきました。

 

 

ヴァイオリンの三浦文彰さんも、ピアノの高木竜馬さん(千葉県出身)もテレビでは拝見したことはありましたが、初めて生を聴くことができました。

 

お二人はウィーン留学時代に知り合ったそうで、立ち姿も似ている印象♪

 

プログラム後半はお馴染みのヴァイオリン曲の他に無伴奏の「赤とんぼの主題によるファンタジー」も演奏されていました。

やっぱり知っている曲があると聴く方は嬉しいですね。

(そこで発表会の講師演奏も曲変更することにしました→練習間に合うか?)

 

難曲でも難しそうに聴こえないところ、息の合ったデュオを聴くことができて良かった。

 

 

 

 

 

ホールは昨年リニューアルされたそう。

座席がゆったりとしているし、響きが良いホールです。

発表会の抽選は本当に激戦のホール😭

 

地元で素晴らしいコンサートを聴けるのは嬉しい♪

 

会場で音楽がお好きな大人の生徒さんにもお会いしました。

良い時間を共有✨