橙の斬撃 -80ページ目

理不尽見解2020-ルヴァンカップvs鹿島編

えー、行って参りました。

結果は2-3で負けてしまいましたが。

勝負の分かれ目はやはり後半開始時の三枚替えだったのかな。

先制されて前半のうちに追い付いた。

この交代びっくりしました。

予定通りだったのか、

"殴り"に行くのか

わかりませんでしたが。

結果的に1-2と逆転

85分までリードしてました。

ただ足が止まってきたところを突かれ

立て続けに失点

逆転負け。

まぁ慣れないポジションだったり連携面だったり

暑さの面だったり仕方ないとは思います。

負けてしまいましたが

明るい材料はたくさんありました。

特にユースの成岡選手


すごくセンスが感じられましたし

トップの選手と遜色ありませんでした。

チョンテセ選手もすごくコンディションよくてキレキレでした。

日本平レポート2020-J1リーグ戦vs札幌戦

日本平レポート行きますか。

この日は




リミテッドユニフォーム2020


パルちゃんベースボールシャツ&マスクを


合わせてみました。


で、この日は昨年の札幌戦と同じくマッチデーパートナーは

Taica様。

ブースこそありませんでしたが、


物販コーナーの前に

エスパルスコラボの

アルファスリープピローの展示が。

(エスパルスオフィシャルオンラインショップにて予約受付中)

そして入場者プレゼントとして

なんとコラボキャップという大変嬉しい大盤振る舞いで、

運が良ければ選手のサイン入りのものがいただけるってことだったんだけども、、、


マジか!石毛選手のサイン入りが!

\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/



大人ガチャ、ユニフォーム型ソフトケースを回したところ、

竹内選手が出ました。


スタ飯は

久しぶりに鐘庵さんの

桜エビのかき揚げ丼を。

やっぱりうめぇなぁ。

今節も


必勝祈願はなーび

がハーフタイムに。





そして王者の旗のあとに

勝ったら花火が上がりました。

理不尽見解2020-J1リーグ戦vs札幌編

行って参りました。

ご存じのように

3-1でエスパルスが勝ったわけなんですけども。

前半はどちらかというと札幌にペース握られてたかなって印象で、

かなりサッポロがCKを多く蹴ってるイメージが強かったですね。

ただことごとくやらせなかった。

いままでのエスパはセットプレイに弱いってのがあったんだけどもう見ていてそれを感じなかった。

セットプレーじごくを凌ぎったのが1番デカいと思います。

前半アディショナルで金子選手がPKゲット。

展開的には大分戦と逆の展開。

後半の入って早い時間に札幌鈴木武蔵選手のゴラッソ直接FKが決まって同点になったんですが

そのあとは札幌の選手がイエロー二枚目もらって退場。

11人vs10人になったわけですが、

逆にギャップ作られてやりにくそうって観ていたんですが

そのあとヘナト選手がすごい弾道のミドルを決めて突き放し、

さらにアディショナルタイムにカルリーニョス選手がトドメを決めた。

ヘナト、エウシーニョ両選手が怪我明けからコンディションが完全に戻してきた

カルリーニョス選手も完全にフィットしてきたな

ってのが大分戦から合わせて感じたんですけども、

見逃せないのはティーラシン選手。

この試合、

相手にチャナティップ選手、カウィン選手もいて

タイに向けてのプロモーションで、

タイ国内でもネットおろか、地上波放送されていて、

ティーラシン選手もスタメン出場したかったと思います。

でも途中出場でカルリーニョス選手の得点の起点に。

あの献身的なプレーはほんとにありがとうって言いたくなりました。