橙の斬撃 -42ページ目

理不尽見解2022-ルヴァンカップグループステージvs名古屋グランパス編

えー、行ってきました。


ご存知の通り


0-1


で負けてしまったわけなんですが


正直流れの中で両チーム得点する感じはありませんでした。


こういうときは1つのエラーで負けてしまうってことを思い知らされます。


そう、山原選手がハンドのファールを取られてしまい


PK


そして決められてしまったんです


平岡監督はアタッカーの交代カードを全て切ったわけなんですがこじ開けられず。


うーん。


今回はこれで勘弁してください


日本平レポート2022-J1リーグ戦vsガンバ大阪編


さて、日本平レポート行きますか。

4月はDEEP SEA BLUE月間トということで。


ストアの前のバルーンもこんな感じで。

2ndユニ以外にも DEEP SEA BLUEをフィーチャーしたグッズがラインナップされてまして。

そのなかでワシが買ったのは



プレイヤーネームタオル

背番号49番加藤拓己選手のタオル

ストアで購入すると


選手のメッセージボードがもらえるってことで大盛況でした。


入場者プレゼントとしてこのスクウェア応援フラッグが配布されました。

DEEP SEA=深海ということで

焼津市深海水族館のブースが。




新種らしき深海魚の標本が展示されてました。



グソクムシも。


深海といえばJam9さんのDEEP SEA MONTHテーマソングも深海というタイトルでして、

期間中のエスパルスホームゲームに、

ピッチ上で披露するそうです。

そして、エイプリルフール企画で爆誕した

平岡監督監修のロングスロー養成ギブスも特別展示されておりました。




右側


背中


左側

エスパルスの選手は2ndユニ着用で、




GKの権田修一選手は

1stユニを着用。

なんか凄く新鮮でした。






 ちなみに勝ちロコモコ丼はついにここまでになってしまいました。


理不尽見解2022-J1リーグ戦vsガンバ大阪編

えー、行ってまいりました。


ご存知の通り


1-1でドローだったわけなんですけども。


えー、まず先に勝負の分かれ目を書いてしまいます。


ズバリ

鈴木唯人選手OUT

立田悠悟選手IN


この交代で前節の浦和戦の様に


FWヴァウドでそのまま試合終了まで殴り切るかとおもったんですが、


5バックで守り切る選択をした


向こうがパワープレーでゴリゴリ押してくる


アディショナルタイム最後反応遅れてファウルしてしまいFKのセットプレー崩れを決められてしまった


受けに回って守りきった例、


あまりないように思えます。


相手からすればゴリ押しするだけですから。


今回は勝ち急いじゃったかなって思いました。


今節からオ セフン選手が先発したわけですが、


ものすごかったです。


体幹強い、ボール収まる、キックうまい、


もしチアゴサンタナ選手が本調子になって2トップ組んだら


相手からしたらものすごい驚異になるんじゃないかとおもいます。


あとは宮本航汰選手がものすごく効いてました。


攻撃的守備といいますか、


いい守りは攻撃からという逆説のような。


最後すごく疲れが見えていたんで、


宮本航汰out

竹内涼 IN


のほうが良かったのではないかと思いました