理不尽見解2022-J1リーグ戦vsガンバ大阪編
えー、行ってまいりました。
ご存知の通り
1-1でドローだったわけなんですけども。
えー、まず先に勝負の分かれ目を書いてしまいます。
ズバリ
鈴木唯人選手OUT
立田悠悟選手IN
この交代で前節の浦和戦の様に
FWヴァウドでそのまま試合終了まで殴り切るかとおもったんですが、
5バックで守り切る選択をした
向こうがパワープレーでゴリゴリ押してくる
アディショナルタイム最後反応遅れてファウルしてしまいFKのセットプレー崩れを決められてしまった
受けに回って守りきった例、
あまりないように思えます。
相手からすればゴリ押しするだけですから。
今回は勝ち急いじゃったかなって思いました。
今節からオ セフン選手が先発したわけですが、
ものすごかったです。
体幹強い、ボール収まる、キックうまい、
もしチアゴサンタナ選手が本調子になって2トップ組んだら
相手からしたらものすごい驚異になるんじゃないかとおもいます。
あとは宮本航汰選手がものすごく効いてました。
攻撃的守備といいますか、
いい守りは攻撃からという逆説のような。
最後すごく疲れが見えていたんで、
宮本航汰out
竹内涼 IN
のほうが良かったのではないかと思いました