こんにちは!
悩みの種類、多岐にわたります。
カウンセリングではどんなお話もお聞きします。
アダルトチルドレンとはいっても、たくさんの「生きづらさ」があります。
あらゆることに悩みのタネがあります。
恋愛での悩み
- 試し行動をしてしまう。
- 関係が長続きしない。
- 不倫される/してしまう。
- 喧嘩が多い。
会社での悩み
- 上司・人間関係がうまくいかない、
- 同僚の顔色を見てしまう。
- 腹が立つ。
- 仕事を引き受けてしまう(他人に任せられない)。
- 過剰に疲れる。
その他、子育ての悩み、親の介護の問題、嫁姑、実母との関係。
親孝行ができないという罪悪感。
人からバカにされたくない、贈り物のお返しが気になって受け取れない。
ここには書ききれないほど、たくさんのお悩みがあります。
生まれたときは、まっさらだったのに!
私達は、、生まれたときから「~しなくちゃいけない」
こんなふうに思っていたでしょうか?
赤ちゃんは、以下のようなことで悩むでしょうか?
「ああ、やることいっぱいあるわ!」
「世間的には、こうしなくちゃいけないものですよね!」
「あっ!おむつを換えてくれて、本当に申し訳ないです!」
そんなことを考える赤ちゃんなんていないですよね。
食事も排泄も、全部やってもらう。
それが「当たり前」だった、あの頃。
生まれた時は、なんの思い込みも、礼儀作法も、固定概念もなかった。
「~ねばならない」もなかった。
でも、どうでしょう?
おとなになるに従って、どんどん身につけていきましたよね。
「大人しくしなさい」「お利口にしていなさい」
「がんばりなさい」
「こんなことしたらはずかしいからやめなさい」
「勉強しなさい」
「いい学校に行きなさい」
いつの間にか、心と体の自由を失って、、
私達は、「扱いやすい子ども」「扱いやすい人間」になっていった。
私になんて、価値がない。だからがんばるんです。
そうおっしゃる方が、本当に多いです。
「私には価値がない」
その言葉には、根拠はない。
でも、「あなたには価値があるよ」
そう言っても、そこにも、根拠はない。
あなたは何を信じたから、「私には価値がない」と思うの?
それは、あなたが楽になる考え方ですか?
あなたが幸せになる考え方ですか?
どっちにしても「根拠がない」
その中で、あなたは「私には価値がない」を選んだ。
それはなぜですか?
間違った「言い聞かせ」をされてきたのかもしれません。
子育てをする人は、おとなです(親や先生)。
でも、彼らはおとなだからといって、彼らの意見は「正しい」のでしょうか?
彼ら(おとな)だって、不完全な人間です。
間違うことだってある。
あなたを育てた周囲のおとなが、「アダルトチルドレン」で「生きづらい」人だったかもしれない。
他人からの批判が怖くて、ビクビクしていたのかもしれない。
そんなおとなを見て育ったら、自由な赤ちゃんだって「この世界は大変なんだな!」って思うでしょう。
本来の自由だった赤ちゃんが、「おとなに言い聞かせられてしまった」だけですよ。
生まれた時は、やる気満々だった!
生まれた時は、「生まれたぜ!ラッキーだぜ!やったるぜ!」って思ってた。
神々しく、光を放っていた。
それが、赤ちゃんです。
当時のあなたは、おとなの息苦しさに穢(けが)されていなかった。
思い出そう。本来の光っていた赤ちゃんの私を。
たくさん、たくさん、魔法の言葉をおとなから聞いてきた・・。
「ちゃんとしなさい」
「勉強しなさい」
「言うことを聞きなさい」
「立派なおとなになりなさい」
「嫌われないようにしなさい」
モヤモヤの原因は「思い出したいから」ですよ。
なんでモヤモヤするか?
なんでイライラするか?
それは、、、
本当の自分の思いと、今の自分が一致していないからです!
本当の自分があなたの中で叫んでいる。
「思い出せよ!本当はそんな人じゃないでしょ!」
あなたの中で、本当のあなたがジタバタしているー。
本当のあなたの声を聞きましょう。
耳をすませば、聞こえますよ。
「なんだったっけ?」
「生まれる前の私は何を思っていた?」
自分に、たくさん質問してみましょう。
そうするうちに、、私の本当の声が、聞こえるようになりますよ。
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。
★気軽にお問い合わせください。
アクセスはこちら
お問い合わせはこちら
06-6210-6001
【営業時間】 10:00~20:00 土日も営業・金曜定休
【住所】 〒5320002 大阪府大阪市淀川区東三国2-13-1 K-SOHO102
ここをクリックするとLINEに友達追加