Refrainの美味しいもの見つけた! -974ページ目

VIRON のレトロドール バゲット




VIRONはフランスの製粉メーカーで、レトロドールはそこの最高級小麦粉だそうです。
かなりの有名店だと思いますが、ちょっと玄人むけっぽいテイストでしょうか?
全てにおいて重厚な感じです。
クロワッサンもバターはさほど効いておらず、派手ではありません。
おいしいのですが、解りやすい美味しさではありませんね。
ハード系のパンを落ち着いて食べるのが吉。


東京ハヤシライス倶楽部 vs 丸善のハヤシライス




今日は何かハヤシライス気分でした。
まずは東京ミッドタウンで東京ハヤシライス倶楽部で、甘口、辛口ハヤシライスをテイクアウト、
途中寄り道で、有楽町のVironでレトロドールのバゲットを購入。
東京オアゾで、丸善のハヤシライス缶を2缶(通常版と限定版、限定版は2000円以上する!)を購入。
で、夕食には、東京ハヤシライス倶楽部の甘口と辛口を頂きました。
確か黒ハヤシライスと銘打っていたと思いますが、確かに黒い。そして味もトマトの主張は殆ど無く、渋い味です。
もともと渋くてコクのあるハヤシライスが好きなのですが、ちょっとこのハヤシライスは物足りない。
確かにかなり美味しいんだけど、ちょっとコクが足りない。
美味しいんですけどね、惜しいところです。
次回は、丸善(元祖ハヤシライスとの説がある)を試してみたいと思います。

マリアージュ フレール MARIAGES FRÈRES のクロックムッシュウ




クロックムッシュ?、クロックムッシュー? 発音はよくわかりませんあせる
普通は軽い軽食ですが、さすがマリアージュフレール、お高いけど、美味しいです。

変な名前なので、ちょっと調べてみましたが、「名前の由来は定かではないが、1910年にはパリのカフェのメニューに掲載されていた。マルセル・プルーストが1919年  に書いたエッセイ À l'ombre des jeunes filles en fleurs にはクロックムッシュが登場する。」、だそうです。由来不明なんですね。