ひっぴーな日記

ひっぴーな日記

よくわからないことを書いてます

Amebaでブログを始めよう!

5月からずーとなんか続いているというかなんというか、まぁ首いたいです(定期

 

さてーもう夏も終わりで、台風のおかげでこおろぎはなきのーキリギリスはなきーの、ひぐらしはなくーので。なんかまぁまぁ夏っぽいことはしたけどずっと汗かいてたようなきがするwwww台風いってからまぁもう秋やな喉いてー

 

さてと、なんか車が壊れました。3ヶ月ほど前に。うーん簡潔にいうとなんつーかあっちこっち急に?壊れるはずが無いとこがこわれたりーの?5月から7がつまでイヤー大変だった。

まずはオイルランプ、油圧警告灯が点灯しちゃいましてうおやべ油圧系いったか?とおもったけど知り合いの中古車社長さんにEUC(コンピュータ診断)してもらったらレバーコンプリート、でした

なんじゃそりゃ、ってなったけど油圧警告灯って周辺パーツのセンサーの制御もしててそれもいかれると点灯するようになってる。うんまぁエンジンオイル系のセンサー制御もかかわってるからそうなってるんだろうけど俺の場合はなんとアクセルポジションペダル。

 

つまり加速するときにふむアクセルのセンサーおかしいよってきたww

社長さんも「いや普通こんなことないのになぁなんでだろうなぁ」と首かしげ。うちの車はペダルごとセンサーと一体化してたもんだから丸ごと交換ということに。

交換するまでの間はそれ一回でたっきりででなかったんだけどねぇ。そゆわけで困った時のヤフオクで同型中古品をかって工賃は友達代(?で無料でつけていただいた。

なんかすげーよくなったんんだけど加速。というわけで

 

次はなんと充電警告灯がついたwそれなおしてから1週間?後?走ってる途中に急に速度がおちてうお!?っておもったらまたもとにもどって点灯。まぁベルトかバッテリーいったかなぁとおもったらなんて社長さんに相談するもPC診断は異常なしでよくわからんがベルトはりなおしで様子見。その後、エンジンをつけると点灯→エンジン回転数があがって消灯ってのをくりかえしてたからアマゾンで測定器かってつないでみたら、なんとエンジンかけたときにオルタネーターが動作、発電していないことがわかったwつまり非常時の状態で、バッテーリのみで動いてたと(バッテリーは基本補助なんだよ~車の使う電気はこの発電機が作動してバッテリーを電気分解の逆で作動させて蓄電してるんだよ~)

それで社長さんとこもってったらバッテリーとオルタネーター車自体の電気を作ってるとこ、発電機、オルタネーターが逝ったwとまた社長さんとこで診断。分解はやりたくねーからオーバーホール、新しくつけかけということに。

そもそも、発電機、ダイナモ、オルタネーターは重要部分で心臓部。かったら廃車になるまで10万きろだろうが15万キロだろうがこわれることはそうそうない、のにうち7万きろでなんで?とやっぱ頭捻りwうーん不幸だ。突然壊れることは壊れるけど、なにか原因があるはずなんだけどよくわからない。

さて社長さんのほうで中古部品屋からとってきてもらって換装、部品代だけで終り。もうちょっと金かけてもよかったかも。

しかし4日後にまた点灯w計測器も発電してない。相談しにいったらベルトじゃねーかなぁとかなんとか。

 

もうよくわからんからメーカーのディーラーにもっていったら偶然知り合いに遭遇。いろいろ相談して結果、「オルタネーターのなかの部品のどれかが壊れてる」とのこと。分解すればなおせるとのことで日を改めて来店して駐車場のすみっこで

オルタネーターを分解修理開始。

ぶっちゃけこれ金とられるんだけどすげーいいやつでいや本当にありがとうございました店の機器もつかってしらべたところ、一応俺も動画とかなんかで勉強したんだけどハウスをとったとこのすぐに見えるダイオード、レクチエーターの導線が4本あるうち1本がきれていたww

 

つまり、発電はするんだけどそのうちの1つがダメになっていて最大量にたっしていなかったことが判明。で新品のヤニと導線でくりっとつないで終りw元に戻して正常にw

 

はーつかれたwついでに12点検までやってもらっていやー残暑見舞いどうすっかなwwwまぁあっちは新人のはいったばっかのやつに経験つませたかったらしくてwinwinだったらしいけどなんか悪い。

そういうわけでようやく全部なおりました。はぁ。まぁたいていの人は車乗り換えるんだろうけど、今回かかったのは部品代6千?だけで車1台がほぼ新品に復活したんだからちょっと修理してみようかなと考えるのもよいかなぁ~

 

はいつかれたうつのwえーと最近なんか夏風邪ながびいて。咳ひどいんだよねぇ。

うんめっちゃプリコネやってます(何

 

雲おいかけてダッシュしたらめっちゃころんだ。 ぇ

 

うーーんどうにも夏って感じじゃないよなぁ。去年は去年でもう35度越え連日だったけれども。寝具もかえたけどやっぱパジャマがいいのかなぁーパジャマ。スゲー薦められるんだけど。

 

あーうーんで、この前書いたようにいつものように寝違えたので接骨院いったら「いや~今日も捻挫してるね脊椎」って褒められたw

首が太くなりたい(切実 いやもう結構太いんだけどうん。

 

で、えーそうこうしてるうちに8月ですよもう1年終わりますよマジで。なんか猛暑っぽいことになってるけどチベット高気圧がたまたま、重なったっていうだけで、本当は25度程度の冷夏になるはずだったとかなんとか。なんでこの猛暑も多分あと1週間だが10日だがでおわり。もう暦ちかくでは秋だし、こおろぎいるし赤とんぼ飛んでるし蜘蛛が巣作ってるし。なんつーか今年もはやかったなぁー。まぁーもししたら連続で台風がくる?っぽい気圧配置ではあるらしい。暑いのは今のうちだから楽しんどけよっていうことっすね。

盆には最低気温は18ぐらいで最高25、今の気温から15?ぐらいさがるとかwあー海いきたかったなぁーとかいって海いく体力がないけどなぁw

 

一応知り合いとお祭りはいってきたんだけど(スマホわすれて写真なし)灯篭にセミが殺到してすげかったあと可右足すね蚊にさされていまも痒いw浴衣の女性ってエロイな!(ry

 

うーん、今は締め切りやばないけど多分9月はしにそう。いやマジで。東京にもいかなーならんしあーいそがし。

あとはー今ようやくすかもか7巻読んでるかったの去年の11月おっそwww積みすぎなんだよなぁ・・・。感想はあとでまとめて。ティアット可愛いよ

あとはあれだなこわれたオルタネーターは順調。あとはエンジンオイルだけだけどどうすっかなぁ・・・。

ていう感じかな。暇になったら春ごろみたいにまた短編でもあげます。

 

 

 

えーーーーーー10月ですねさむいですねストーブだしました。めっさ寒いですまだ風邪ひいてますすっげーブログ間が空きましたこんばんわ。


前の8月かぁ・・・。まぁそんなにつけてもいなかったけれど、酷暑と、そして多忙が、つけなかった理由、かなぁ!?
うんーとりあえずめんどいので写真はなしの方向で ぇ そうだなぁ。あ、最近風邪ひきましたというか病院いって風邪ひいいてるってわかりました(ナニソレ なんか吐き気がしてな?やっべってなって者にあたったのかなぁ~とかおもってたら9日目でもぶり返していいかげんいったら風邪による感染性胃腸炎だったよ。

つーか本当に病気にかかる年だよなぁ・・・。

まぁものはたべれるようにもなったけれどなおりかけの症状の咳がでてきたんでまだ運動は自重気味。

まー9月あたまからおって書けば、応募原稿が完成、お仕事が増えそう、冷蔵庫壊れた、秋物だした、断線したドライヤーを半田で修理、パワーフィルターはんぱねぇ、ぐらいかなぁ?

そいや夏アニメのレビューせずにおわったなwヤマノススメにはまって全部みたぐらいだけど。

あーとプリコネにはまってまして。人生初ソシャゲ。6月からなんとなーくやってたらちょい課金勢になってそろそろレベルもカンスト。なんか将棋ににてるんだよねぇ。イリヤとシズルとキョウカとアリサがこない・・・。まぁ今はレベルあげで石割ってる状態だしなぁ。

あとはまぁ、今期のアニメはアシリと青春ブタとゴブスレさんと色づくと転すらと進撃ぐらいかなー。

とまぁ、娯楽的には充実していましてなんかずっと勉強しております。最近は米国人がいる家にいって英会話とかしたりしてそろそろ英語マスターしたい。もう年だしね(白目
あー、うんまぁ近況はこんなもんか。

あ、そうそう改稿した小説なろうにもあげようっかなぁとか思ってるんだけどどうすっぺがな。

 

まそういうわけでさむくなってきたので虫が半端無いくなってきましー
虫って35度以上だと制限されるものがおおいんよね。日本のやぶ蚊とかもそうね。

はああーえーとまぁあつかったりさむかったりで。とりあえずは先週の台風からはもう紅葉っていうか葉がおちはじめてるからこの辺の地域は夏終わったね。いやーなんかなんにもしてないw
台風もなんかめっさ発生するっぽいから観測史上なんちゃららんになるんかね。

さてえー水槽のことかいておわります ぇ

 

はい。水草さんは順調にそだってなんか適当なレイアウトでまぁまぁそれなりにみえるようになりました。
流木とかにはウィローモスとか活着させてグッピーとかエビちゃんの寝床になっちょちます。しかしまぁーパワーフィルターは本当に水草をよい色にしてくれるね。手入れは結構必要だけど。
ていうかコケは基本手掃除なんだよなぁ・・・。
カスタムソイルをつかってるんだけど多分肥料不足感がいなめない。うーん金がかかるのよなぁ。

ミクロソリウムはコケけっこうかかるけどどだってくれるが、マヤカちゃんが全然元気ないwなぜだろうわからない。ハイグロロザリエもなんか元気ない。やっぱCO2いれようかなぁ。
 
 

でこちらは水草専用。カネをけちったので35l用パワーフィルター+45l壁掛けフィルター+なげ込み式と手持ちあわせて3つ。まえとはまぁ・・・あれですな。一応一時期はよかったんだけどだんだんとなんか元気なくなってきて。Co2は手前のホースでベーキングパウダーから酵母菌の発酵からとりだしていれてる感じ。なんだけどなんか生育がうまくいかない。なぜだろうなぁ。
うまくいってもっとわっさ~ってなったらクソ高いこの草もかうことないんだけど。
意図的に水位はさげてるけどやっぱ肥料かなぁ。というか観念して60Lパワーフィルターかうかw
 
 

50匹でかったミナミヌマエビちゃんどんどん生んでくれます。本水槽ではまぁミジンコぐらいちいさいんで多分かなりくわれてるとおもうけど、水草のほうではパイロットフィッシュにネオンテトラ3匹だけだからがすがすチビエビちゃんも育ってますつーかこれ舟かって育成したらうれるんじゃねっていうぐらいふえるw
はぁ~しかしさほどきたいしてなかったエビちゃん、かわいいんじゃ^~(ry

という感じで2ヵ月ほどでこうなりますた。予想外なのはこの酷暑でパワーフィルターのろ過能力7月下旬で限界きたっていう速さねwまぁ異常だったしねぇ。

というまぁとりま水槽メインのお話。いまはそさね。お仕事しながら勉強してます。なんの勉強かは(ry

しかしファイヤーガールってのタイプムーンのほうのね読んでるんだけどこれおもしろい、んだけどなんか置き去りにしてるっていうか文章に複線がすごすぎて付箋はりながらよみたい厚物ですわwアポクリもそうだったけど。

とりあえずルータがなんか不調だからまとめてPC掃除しないとなぁああ

 

 
 


うーん曇天。一応32度はいったけどなんか風すげーし涼しい。
 
 

入道雲は昼間あった。

ぱらぱらあめふったけど、もう・・・なんつーか夜寒い。さっきそとで水銀ではかったけど22度だったwぶっちゃけ寒い。エアコンもきってて普通。
まぁ地域差あるだろうけど。
ずっと30度の生活だったからねぇ・・・。夏終りかぁ。祭りいかなぁ。

 

うおおーんかったはいいけど扇風機台になってるPS32代目クン。
どうしたものか

というわけで。なんだかずっといすわっていたというか赤道の湿った空気のせいでうごかなかった高気圧さんがどうやらなくなった+台風のせいでうごきはじめたようで、この地域は今日?ぐらいから曇り+風と最高気温はまだ35度だけどあしたから徐々にさがって、来週28日には最高気温29度最低21度と本当に平年並みにもどっていくっぽい

いやーやばいわこれ。今度低温になれなくちゃならねぇ・・・。30度が普通だったこの生活を・・・。

今もエアコンいらないしなぁ。まぁ住んでるとこと地域差とか高低差とかあるけど。しかしながーい夏だった。本当に。
28以降はがすがす台風がくるっぽいんで祭りとか行くなら今のうちだよね。

そういえば今日スーパーで美少女をみかけたんだが美少女で実在するんだなぁ(意味不

あー。キャンプでもいこうかな

 

はい。前かいた熱帯魚再立ち上げ。パワーフィルターでの安定化。
酷暑だからね。まじしんどい
 



とりあえず流木に活着したウィーロモスさんがいきてきたので岩オブジェえらんでいこうかなと。あとエビ追加。
アクアソリウムあたりつけたいけどつくかなぁーとか。

  • 水草専用。
    なんとスネール君勃発。たちあげ1ヶ月ででてくるとかどっからでてきたんだか・・・。あんまりセットしたくねぇとつぶくしております。
    マヤカがなんか綺麗にそだたない。うーん。CO2は順次でてるんだけどねぇ。気泡ついてるから光合成はめっさしてる。しかしハイグロさんがすげぇ伸びる。あとマツモとアナカリスとカボンバめっさ伸びる。
    スネールキラーをパイロットフィッシュにいれるのもおもしろそうな配置。

 

あー。日本のなつってこんなかんじだったわうん。

めっちゃあつくて体調不調でこんばんは。えーと。かがいことかいてないとたまるなぁ。

まずは無痛線甲状腺のほうだけども値は安定にはいりましたー、が自己免疫疾患なので一生なおりません。もちろん10回とか繰り返す人もいるし、1回も繰り返さない人もいる。

まぁ宝くじ2等の当選確率なので1年に一回の自己負担で甲状腺値検査をしてればいいかなーと。

あと暑さで猫が死にました7歳でした。7月3日。急性腎不全。小腸が萎縮が続いて透析が必要になる。が、1回治療2~5万。入院で新車が一括で買える額になるのでだれもがあきらめるこの病気。口から黄色い胆汁を嘔吐するのでまぁ手遅れでした。入院はとりあえず2日やったけど。
うーんちょうど7年前の3月にねこがにげちゃって夏に猫をもらったのが三毛猫のメスでした。
ワクチンはうってたけども2013年の猛暑でも普通だったし原因は全くの不明。

まー・・・・全くの不明で俺が甲状腺異常(20000人に1人)になったり親父が昨日ばりばりはやたらいてて次の日に腸閉塞で緊急搬送される、っていうんですからなにがおこるかわからねぇなぁ。

みんなまじで生命保険ははいっとけ。これマジで。限度額適用認定症つかってもつきまたげば倍額かかるんだぞ?1日1万保障じゃないと相殺できないのが日本医療。

次はアメリカンショートヘア飼いたいなぁ。うちは代々猫をかわなくちゃならないんで。


つーことですね直近はどーにもあつさは8月の台風までつづくみたいで、ノーラッドの予想だと9月までこの暑さくいこむ可能性とかなんとか。


えー・・・ま、そんなかんじで勉強しながら普通にしごとしちょります。あ、歯がまたいろいろやっております。
4月からの慢性蕁麻疹はこの暑さ?からなのかおさまってきたし、あと最近は剣道場に顔出して棒切れずっとふってるみたいな。

つーかんじかなぁ。趣味でなろうには小説あげてるけども。理想郷メインだけど。

はねばどはいいぞー

 

暑くてスライムになる・・・。

 

あーあー暑い。ナツダナー。この暑さがあと3ヶ月続くとおもうと移住したくなる。

 

さてと、近場のショッピングセンターにブックオフが新装開店ということでいってきましたけど、なんかハードオフ+本屋+オフハウスみたいなかんじだった

 

ていうか新装開店らしくなんかやばいぐらい安いというかこれは。フィギュア爆買いしていくおきゃくさんわかる。

 

というわけでPS3の第二世代を450円でかってきました。

 

CeCHH00ね。昔つかってたような。2007年発売。

棚に450円でならんでたときにはどーせジャンクだろうなぁとおもっていたけどどうにも欠品理由でこのネダン。うんでも安すぎね?ということで店員に「これ完動品?」「うごきますよ」

 

うごくならじゃぁ自分で直せるな!ということで購入。まぁいじくって直してひまつぶしにでもなればいいかな~という理由。

 

で、コントローラーは4つあるし、HDMI接続でTVでつないでみて初期設定やってみた。

 

あれ、普通に設定とおっていったんだけど?w

次はゲームできるかなーPSNにサインインしてBF3をいれてみると

 

いったー!マジでw というかひさしぶりにメトロおもしろれー(ry

 

アップデートOK ダウンロードもOK あれー、これもしかして中古良品とかだったりした?というわけで我が家にPS3が1台ふえました。

450円でwいやオクでもまじで完動品500円以下とかないからこれあたりだったーという話。

あつい。

 

その後中身をくぱぁさせていただいて分解。埃もなにもないすげー綺麗なもの。まぁ経年劣化してる部品は交換してもいいけど別にいっかなーということでHDDだけ2年前に交換して腐ってた500Gにフォーマットしてぶちこみ、設定して満足した。

うーん。まぁこれ使う時はあるのだろうか・・。

梅雨ってなんだっけ?

 

えーと先月になりますがiphoneSEになりますた

 

ゴールド・・・うんゴールドしかなかったんだ・・・・。だけどカバーは黒だけどな!

 

しかしなぁ。5とはまぁ新品だから違うけどあんま違いが・・・・。特にバッテーリを自分でかえた5のほうが電池もちがいいってねぇ。iOS11のバッテリードレインのうわさ、これ改善してーんじゃねぇかなぁ・・。

 

まぁSEにしたのはずっとつかってたのが4インチだったからと2年つかって機種偏するから。さすがに2年後には12とかでてるでしょ。なので今現在でiOS11恩恵あってそれなりにつかえてかつ、新品で安く手に入るっていったらこれかな~と。

代理店にはもうすでにないけど、コジマとかヤマダとかは店舗ノルマでいまでも必ず2台おいておかなければならない、っていうのがあって。なのでまだ欲しい人は電話すればよいと。

 

うん、パスコード設定とかメール設定とかめっちゃなつかしすぎてわすれてたw

 

あー最近は暑さによわいんでクーラーついてるとこいガイはいかないようにしてます今6月なのに30度とか日本マジ亜熱帯。あーさむくなれー。

それで原因不明の慢性蕁麻疹はまぁ、ルパフィンってのをのんでるんだけど新薬、まぁなおらないねwちょっとおもいだしたようにぽちっと赤い点のような湿疹ができて、以前はかゆかったんだけれど今はもうまぁかゆくないかなーぐらいにはなってきた。

というか、薬疹だったはずなのにどういうことなのか・・・。とりあえず来年まで内服してればなおるでしょうな。

 

あーで。ああ、小説。わすれてた ぇ 夏きらいだけどどっかいきたい最上川。