先月末に発売された新製品で、販売企画はセブンアイでグレードはゴールドです。
飯田商店といえば湯河原に有る超有名店です、あまりの人気から行列が絶えずで今は予約のみになっている。
花月嵐の再現物などコラボは色々とありますが、セブンアイからのコラボ商品は4年前のこちらの混ぜ麺からで。
その後3年前よりこちらのカップがレギュラー入りとして販売されている。
その後リニューアルして味を再建し、今回はこちらをベースにワンタンを投入した限定品のようです。
内容を見てみましょう。
作っているのはマルちゃんの東洋水産です、カップ麺でのワンタンというと明星食品の物がリアルで評価高いのですがこちらはどうでしょうか。
早速熱湯5分です。
見た目は美味しそうなワンタンメンですよー。
ではスープから頂いてみましょう。
はいはいこれスープ自体はれギュラーの飯田商店しょうゆらぁ麺の物と同じのようです。
豚鶏の鶏が立ったスープで、浮かぶ油含めてその鶏は良くあるガラのものでは無い。
そう鶏ガラでは無い、上質な丸鳥で採ったスープのようだ、それも銘柄鶏で採ったような上品な脂が浮かぶ上質なスープです。
追加されたワンタンはどうか。
つるつるの皮に明星ほどでは無いですが肉餡がちゃんと入っています。
ですがこれぞっていう程のインパクトは無いかなぁ、スープ自体が変っていないようなのでこれは仕方ないかなぁ。
麺も変わっていないか、ノンフライの縮れ細麺は多めの多加水でチュルチュルと美味しい。
という事でこちらはレギュラーのしょうゆらあ麺にワンタンを足して来たという物でしょか。
ひょっとしてこれは売上アップのテコ入れでしょうかね、値上げによる印象をワンタン入りという事で緩和するという事なのかもしれない。
このスープの美味しさは書いているように銘柄鶏の丸鳥スープを再現しているように思う。
私はとっても美味しいスープと思うし、監修された飯田氏の味を具現化されたテイスター様の手腕も凄いと思うスープでした。
麺も美味しかったしワンタンも同様です。
ただ既成感がありインパクトは少なかったのかなぁと、他のセブンゴールドのすみれやとみ田や一風堂、山頭火や鳴龍等と比べるとお大人しめに思うんですね。
私としてはしょうゆらあ麺にワンタンが加わった事でとっても美味しく頂けましたよ。
ごちそうさまでしたーーーーーーーーーー、、、、、。