先日食べてみてその美味しさに改めて鳥中華の潜在力を思い知った訳で。

山形鶏中華カップ、ニュータッチ凄麺の新作は美味しかったぁ。 | redtylerのブログ (ameblo.jp)

 

その後立て続けにマルちゃんの東洋水産からも発売と。

マルちゃん山形鳥中華カップ、満足の極みシリーズから発売ですよー。 | redtylerのブログ (ameblo.jp)

 

どちらもとても美味しくて甲乙つけがたしでした。

ヤマダイ凄麺は正に蕎麦屋発祥といった感じで出汁の利いたスープが旨い。

マルちゃん東洋水産のはもう少しラーメン寄りで、どちらが良いかはその方次第と思うものでした。

 

 

今回は凄麺の方を再食です、それはですね。

 

 

冷しでも行けるように作られているんですね、ならばやってみないとです。

 

 

先入れと後入れのかやくに液体スープです。

 

 

作り方は湯切りして流水でで麺を冷やし、冷水でスープを割ってかやくを乗せれば出来上がりです。

 

 

凄麺は揚げ玉と刻み海苔がたっぷりなのがいいですねー、四角いのは味付き鶏肉で葱もざく切りです。

ではスープ行ってみましょう。

 

 

正にスープというよりつゆだ、だが植物系の油も浮いているからラーメンスープとしても何とか成立しているか。

この冷バージョンになると和の感じが増すようで、醤油もしっかり立ってるからこれまたおいしー。

 

 

麺は凄麺得意の多加水チュルチュル麺、細麺は蕎麦のようなのど越しで汁に合う。

 

 

そしてたっぷりの揚げ玉と刻み海苔、これが麺に絡んで楽しい食感だ。

揚げ玉は上品で殆ど油を吸ってない、焼いて作っているのかなと思う程。

もっと天ぷら油吸ったようなな感じが有ってもいいかなぁ、これ揚げ玉の醍醐味でもありますからね。

 

 

ハイ、味は想像通りでした。

温で食べた時よりも更に蕎麦に近くなる、それも良い方向へだ。

氷水でキンキンに冷やして食べてみたい、この夏は何度かお世話になりそうだ。

凄麺は1ロット売りつくすと次が出てくるまで少し時間かかりますからね、有るうちにストックしておきましょうか。

おいしかったです、ごちそうさまでしたーーーーー、、、、。

 

 

 

追記

揚げ玉は天ぷらの地を菜箸からポタポタと油に落として作る物、なので玉上になっている。

なので天かすとは違いますよ。

関東の本当のたぬきそばは天かすでは無く揚げ玉が入るんですね、でも現在は老舗や高級店だけで街場の蕎麦屋では天かす使っているところが殆どになっています、コスト考えれば当然ですよね。

関東ではと書いたのは揚げ玉や天かす入れるのは関西ではハイカラと呼ばれているようです。

天ぷら地に青のりや粉末状の小エビを入れたのに出会うことが有る、こういうのもたぬきの楽しみの一つですね。