ラーメン屋さんの八雲というとここの所名誉棄損や産地偽装等々でネットをにぎわせている元AKBの若い女性が店主を務める葛飾区堀切菖蒲園駅近くに有る味噌ラーメンのおいしいお店だが、。
こちらは目黒区池尻大橋に有るワンタンメンの超有名店の八雲さんで有る、、。
私は池尻大橋八雲さんでの経験はないのだが、AKBの方は近いので何度かある、、。
麺匠 八雲 神奈川大和市の名店が本店で都内進出です、。 | redtylerのブログ (ameblo.jp)
出身でその味を継ぐ大和さんには何度も行ったことがある、、。
支那そば大和、。八雲を継承する雲吞麺の店、、。 | redtylerのブログ (ameblo.jp)
エースコックより先週発売の新製品で、コンビニではセブンに沢山並んでいるので見た方も多いのではないでしょうか、。
内容を見てみましょう、。
かやくが2パック、大きい方に入りきらなかったか小さい方のパックにもワンタンが入っています、。
ワンタンは6個も入っていました、同社のワンタンスープのものと違い餡がいっぱい入っていますね、。
スープは液体にノンフライめんという丼カップのフル仕様だ、。
出来上がりはー、、。
ぷりぷりのワンタンがそそるー、スープもよい香りがしています、。
そのスープいただきますとー、、。
うん、白醤油を使ったお店の白だしスープを上手に再現している、。
ベースは鶏清湯、少し濁りを持つ鶏のうまみがたっぷりなスープの感じが伝わってきます、。
鼻に抜ける香りがお店のスープを思い出させます、。
そしてワンタン、、。
熱湯5分だとしっかりと戻らない部分もありますがもう1分待てばOKです、。
どこか同社の製品で見たことがあるワンタンだが内容、量ともにとても満足できるものでした、。
麺は細麺で見た目はお店の物の太さに近い、だが決定的に違うのが加水率です、。
これが低い、もっと多加水でちゅるりとした麺でワンタンの皮とマッチしたものなのだが、。
カップのは悪くはないのだがそのあたりが引っかかるでしょうかね、。
総じておいしいカップラーメンでしたね、、。
何よりオール液体のスープは秀逸でヒレ体験するだけでも買う価値はありそうです、。
そこに6個とたっぷり入ったワンタンとで十分な満足感はありましたよー、、。
えいしかった、ごちそうさまでしたーーーーー、、、。
追記
因みにこちらが大和さんの白だしワンタンメンです、、。
ワンタンは海老餡と肉餡の2種類がありこれはミックスの物、、。
違う部分は多いもののカップとしてはなかなか寄せているのがわかりますねー、、。
ってこれまたお店で食べたくなったぁ、行ってくるかなぁ、、。