エースコックのロカボシリーズカップは現在このカレーラーメンとリンガーハットの長崎ちゃんぽんが出ています、。

リンガーハット監修、長崎ちゃんぽんカップや如何に、、。 | redtylerのブログ (ameblo.jp)

 

 

ココイチは現在いくつかの店舗でカレーラーメンを提供しています、。

初めは地元名古屋の何店舗かで出していて、5~6年ほど前に秋葉原にカレーラーメン専門店を出して東京進出してきた、。

その後市場調査を終えたか3年ほど前にカレーラーメン店は閉めて代わりに厨房に余裕のある店舗にて東京周辺でもカレーライスとカレーラーメンを出す店が増えました、、。

 

COCO壱番屋のカレーラーメン、メニュー変わった、、。 | redtylerのブログ (ameblo.jp)

 

だが関東でもまだ数店舗で知らない方も多いかと思いますが、ココイチでは正規にカレーラーメンを販売しているんですねー、、。

 

という訳で今回のカップ、ロカボ仕様との事でカロリー、糖質共に低く抑えられているという、、。

前回食べたリンガーの長崎ちゃんぽんが今一でしたのでこちらは果たしてどうだろうか、。

内容は、、。

 

 

粉末スープにかやく、かやくの中の白い物は多分ジャガイモですかね、、。

ノンフライなのでしっかり熱湯5分で出来上がりです、、。

 

 

彩野菜に豚ひき肉と見た目はロカボといいってるよりも美味しそうですねー、、。

ではスープから、、。

 

はいー、これ香りからも感じていたのですが正にココイチのカレーの味です、。

食べたことある方なら直ぐに分かって思わずニッコリすると思う、あの味ですよー、。

ということは間違い無く美味しいってことですねー、、。

 

具材の白い物はやはりジャガイモでした、、。

でもですね、ココイチのカレーラーメンにはジャガイモもニンジンも入ってないんですよ、。

モヤシと挽肉は乗っているのですがね、なのでこちらのカップは一般的なイメージのカレーを表わしたものなのでしょう、、。

 

 

麺は長崎ちゃんぽんに使われていたものと同じロカボ麺だ、、。

ちゃんぽんではノンフライなのに油揚げのような気泡感があり気になったのだが、。

このカレーラーメンでは粘度があるスープがその気泡を塞ぐのかつるつるっとした食感で全然わるくないです、。

むしろ細めの麺がカレースープを良く纏ってきて美味しいですよー、、。

 

 

前回のロカボ長崎ちゃんぽんはスープと麺の相性が良くなかったかもう一息といった感じでしたが、。

今回のココイチカレーラーメンは正にココイチの味で美味しかったですねー、。

この味と食べ応えで糖質30%オフに219kcalだったらとても良いカップなんじゃないですかぁ、。

おいしかったです、ごちそうさまでしたーーーーー、、、。