デュトロエックス隊
いまだオートサロンの日野自動車ブースの夢が覚めないひよこです。
そろそろまとめて終わらねば…
ステージは2度見たけど、角度がもうひとつ…と贅沢なことを思って
最終日混んでいるブースにまた押しかけて、16時の最終ステージに中央近くの3列目を占められました(前2列は座っている、但しオフィシャル含む)。
ステージは「日野ミキシングイノベーションステージ」と称し約10分。
はじめ3分半が前述のポールダンス。

その後6分ほどモデルさん6人のショーで、最後にまたポールダンサー二人が戻って8人のポーズ。
モデルショーは露出度の高い衣装と洒落の効いたアクセサリ、フォーメーションも複雑でかなり見応えのあるショーでした。
珍しく見覚えのあるモデルさんが多かったのも入れ込んだ原因かも。
展示車両に因んだデュトロエックス隊を拙い写真でご紹介を…

ゆりっちこと葵ゆりかさん。スバルのイメージが強い方ですね。

お花屋さんのイメージだそうです。

塗装業のイメージの松林彩さん。ブログはないのかな?
(2012年4月10日追記)
RQに選ばれたのを機に3月からブログを始められたようです。→「部屋とYシャツとあや」

中條明香(ちゅうじょうあすか)さん。

スパナを振り回しています。ビキニの紐をハトメに通したところが衣装さんのこだわりでしょう。

やしこずこと矢代梢さん。この方もスバルの印象が強い人。
水着にリーゼントにプラッチックハンマーは斬新な組み合わせ。

瀬尾利奈さん。
この人の小っこいパンツが初日カメコに「怪しからん、証拠を取らねば」と物議を醸しました。変なブーツとチェーンソーも謎…

そしてまたしても我々の度肝を抜いたのが、おかともこと岡田智子さん。

得物(?)は充電ドライバー。さすがに重いバッテリーは外してあるがドライバービットは付いている。

長い髪がいいですねえ。


この皆さんがトラックの周りあれこれとポーズを取って動きます。ライティングも複雑で撮影が厳しい環境です。
強力なストロボを焚けば安定して撮れますが、それは場の雰囲気を映す事にならない…とコンデジで変な拘り。

以下興奮状態の写真を羅列…






あぎゃー、ビットがこっち向いてる!!
眉間がむずむずします。

終盤様々なアライメントを組み替える複雑なフォーメーションのあと


ダンサー含め8人の豪華なキメ。

二人ずつハケて終了です。※ここは最終日だけ変えた模様

動画も同時に撮りましたが、モデルショーの使用楽曲がSony ATV Publishingが著作権を持っとると文句がついたので、残念ながら無音でYouTubeに上げてあります。
すばらしいショーでした。
日野ブラボー!
皆さん、新車購入時にはぜひデュトロXのメーカーカスタムトラックをご検討下さい。
さて私の日野レポートはこのくらい。ちゃんとしたカメラで撮った諸先輩方の作品を待ちます。
そろそろまとめて終わらねば…
ステージは2度見たけど、角度がもうひとつ…と贅沢なことを思って
最終日混んでいるブースにまた押しかけて、16時の最終ステージに中央近くの3列目を占められました(前2列は座っている、但しオフィシャル含む)。

ステージは「日野ミキシングイノベーションステージ」と称し約10分。
はじめ3分半が前述のポールダンス。

その後6分ほどモデルさん6人のショーで、最後にまたポールダンサー二人が戻って8人のポーズ。
モデルショーは露出度の高い衣装と洒落の効いたアクセサリ、フォーメーションも複雑でかなり見応えのあるショーでした。
珍しく見覚えのあるモデルさんが多かったのも入れ込んだ原因かも。
展示車両に因んだデュトロエックス隊を拙い写真でご紹介を…

ゆりっちこと葵ゆりかさん。スバルのイメージが強い方ですね。

お花屋さんのイメージだそうです。

塗装業のイメージの松林彩さん。ブログはないのかな?
(2012年4月10日追記)
RQに選ばれたのを機に3月からブログを始められたようです。→「部屋とYシャツとあや」

中條明香(ちゅうじょうあすか)さん。

スパナを振り回しています。ビキニの紐をハトメに通したところが衣装さんのこだわりでしょう。

やしこずこと矢代梢さん。この方もスバルの印象が強い人。
水着にリーゼントにプラッチックハンマーは斬新な組み合わせ。

瀬尾利奈さん。
この人の小っこいパンツが初日カメコに「怪しからん、証拠を取らねば」と物議を醸しました。変なブーツとチェーンソーも謎…

そしてまたしても我々の度肝を抜いたのが、おかともこと岡田智子さん。

得物(?)は充電ドライバー。さすがに重いバッテリーは外してあるがドライバービットは付いている。

長い髪がいいですねえ。


この皆さんがトラックの周りあれこれとポーズを取って動きます。ライティングも複雑で撮影が厳しい環境です。
強力なストロボを焚けば安定して撮れますが、それは場の雰囲気を映す事にならない…とコンデジで変な拘り。

以下興奮状態の写真を羅列…






あぎゃー、ビットがこっち向いてる!!
眉間がむずむずします。

終盤様々なアライメントを組み替える複雑なフォーメーションのあと


ダンサー含め8人の豪華なキメ。

二人ずつハケて終了です。※ここは最終日だけ変えた模様

動画も同時に撮りましたが、モデルショーの使用楽曲がSony ATV Publishingが著作権を持っとると文句がついたので、残念ながら無音でYouTubeに上げてあります。
すばらしいショーでした。
日野ブラボー!
皆さん、新車購入時にはぜひデュトロXのメーカーカスタムトラックをご検討下さい。
さて私の日野レポートはこのくらい。ちゃんとしたカメラで撮った諸先輩方の作品を待ちます。