引退になりました… ~ロイヤルアフェアちゃんの近況(11/18-12/18)~ | 思いつくままディーヴァちゃん応援ブログ

思いつくままディーヴァちゃん応援ブログ

レッドディーヴァちゃんで一口馬主デビューしてから、愛馬たちへの思いを、思いつくまま書き綴ってます。東京TC、キャロット、ローレル、シルク、バヌーシーのみなさま、よろしくお願いします♪また、生産牧場のアラキファームさん須崎牧場さんを熱烈応援してます!

ニホです~usa

ロイヤルアフェアちゃんは、残念ながら悲しいことに、
先日のレースを最後に引退してしまいました…ショック!

気性的に走りに前向きさが見られず、加藤厩舎も手を焼いていたんだと思います。
その前のレースのときは、内田騎手のコメントもあったので、
なんとかさせたいと障害練習も取り入れていました。

でも、自ら跳ぼうとしなくて、このままだと脚を怪我する可能性もあるので、障害練習でさえも断念・・・ガーン

先生のコメントもイマイチで、困っている様子でしたし、
きっと、これまで扱ってきた馬の中でも例が無く、打開策が見出だせなかったんでしょう…。

これで、先生にとっては肩の荷が降りて良かったのかもしれませんが、
じゃあ、誰がロイヤルアフェアちゃんを面倒見てくれるんでしょう・・・しょぼん

ロイヤルアフェアちゃんは、早速オークションに出品され、無事に落札されました。
どうか次の馬主さんや調教師さんが、ロイヤルアフェアちゃんと、なんとかうまくやっていくことができますように…、
と祈るばかりです。

ロイヤルアフェアちゃん、お疲れさまでした…しょぼん



シルク ロイヤルアフェア 牡 4歳
父:ネオユニヴァース 母:ゴールドティアラ 母の父:Seeking the Gold
美浦:加藤士津八厩舎







2019.11.18 レース結果
11/17(日)福島2R 3歳上1勝クラス〔D2,400m・16頭〕14着[15人気]

引き続きブリンカー着用。前走よりもスタートを決めますが、二の脚付かず最後方からレースを進めます。2周目に入って向こう正面で追い上げを開始すると、中団までポジションを上げますが、直線に向いたところで力尽きて後方でゴールしています。

内田博幸騎手「ゲート内では1度だけ頭を上げようとしていましたが、問題なくスタートは切れましたね。急かして良いタイプでは無いように感じましたし、中途半端な位置で進めて見せ場が無くなることは避けたかったので、最後方から構える競馬になりましたが、渋いところはあったものの、向こう正面では上がっていく姿勢が見えました。ただ、あまり器用なタイプでは無いようで、コーナーで少し置いていかれましたから、小回りは不得意だと思います。それに、直線では止めようとする部分もありましたし、素質はありそうでしたが気性面の難しさを感じる馬でした」

加藤士津八調教師「多少煩いところはありましたが、ここまでしっかりとゲート練習を重ねたことで、まずまずのスタートを切れました。向こう正面の上がって行き方が良くて、今までは2コーナー過ぎたところで止めようとしていたのが、そういった面が無くなって形としては悪くなかったのですが・・・。内田騎手が言うようにコーナリングがあまり上手くないように感じますし、特に勝負所でペースが上がった時は分が悪そうですね。また、今日は毛艶も良好でパドックでは自らグイグイと引き手を引っ張るような気合も見せていましたし、少しずつ気持ち的にも変わってきている印象ではあります。ただ、ここ数戦は思うような成績を出せていませんので、障害練習を取り入れるなど普段の調教から何かしら変えていかないといけませね」

2019.11.20 所有馬情報
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:軽めの調整
次走予定:未定

加藤士津八調教師「自分で制御してレース中に止めているのか、こちらに戻ってきてからはケロッとしています。飼い葉もしっかり食べてくれていますし、疲れを感じさせませんので、レース後もお話させていただいた通り、障害練習を行いたいと思います。それなりに飛越が出来るようであれば、そのまま障害デビューをさせても良いと考えていますが、あまり手先が軽いわけではなく、どちらかというと不器用なタイプなのでそこが少し心配です。それでも、数々の重賞タイトルを獲得している石神騎手に手伝っていただけるので、何とかキッカケを掴みたいですね」

2019.11.27 所有馬情報
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:障害練習
次走予定:未定

加藤士津八調教師「26日から石神騎手に手伝っていただき、障害練習を始めています。何度か練習している内に、障害物に脚をぶつけると痛いということが分かるのですが、この馬はそれを気にしていないのか、なかなか脚を高く上げようとしません。まだ始めて間もないですから、何とも言えないところはあるものの、この状態が続くようであれば練習を中止することも検討しています。ただ、石神騎手によれば『ネオユニヴァース産駒は難しいところがあり、飛越でなかなか脚を上げてくれない馬が多いので、これから変わってくると思います』と言っていましたから、変わり身に期待ですね。なお、28日にも再度練習を行う予定にしています」

2019.12.05 所有馬情報
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:障害練習
次走予定:12月15日の中山・芝2,200m

加藤士津八調教師「引き続き障害練習を行っていましたが、なかなか上達してくれませんね。この中間も石神騎手に手伝っていただき練習を重ねたところ、脚先が重いことから飛越の際にぶつけてしまいますし、勢いに乗せると遠くから踏み切ってしまいます。さらに、気が勝ったタイプで、1度スピードに乗せるとひと息で走ろうとしてしまいます。このまま障害練習を続けると、人馬共に怪我をする恐れがあることと、障害試験に合格するのは難しいと判断し、障害転向は諦めることにしました。幸い馬の状態は良好で、このままレースへ向けて進めていけそうですから、12月15日の中山・芝2,200mを目標にしたいと思います。同日の中山にはD2,500m戦があるものの、近走はダートの長距離戦で力を発揮できていませんので、目先を変えて新馬戦以来の芝で、どれくらい走れるか見てみたいと思います」

2019.12.09 出走予定
15日(日)中山12R・芝2,200m〔騎手未定〕

2019.12.09 調教タイム
助 手 12/8(日)南W稍 72.9- 56.9- 42.8- 12.8[5]馬なり余力

2019.12.11 出走予定
15日(日)中山12R・芝2,200m〔54 菅原明良〕(除外の可能性があります)

2019.12.11 調教タイム
助 手 12/11(水)南W稍 67.1- 52.3- 38.3- 12.5[4]強めに追う
リモテソーロ(二未勝)直一杯の外を1.1秒先行3F付同入

2019.12.12 出走情報
12/14(土)中京9R 3歳上1勝クラス〔芝2,200m・18頭〕57 藤井勘一郎 発走14:25

2019.12.12 所有馬情報
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:11日に南Wコースで時計
次走予定:12月14日の中京・芝2,200m〔藤井勘一郎〕

加藤士津八調教師「11日に南Wコースで併せて追い切りを行いました。道中はロイヤルアフェアが2番手を追走して、直線では真ん中から抜け出しを図るも、最後は内から脚を伸ばした馬と同入で終えています。今週はパシュファイヤーとブリンカーを使用させていただきました。その効果からか周りに気を取られることなく非常に前向きで、今まで以上に良い動きをしてくれましたね。脚先が少し重たいので、新馬戦以来の芝がどうでるかですが、ここで何とか変わり身を見せて欲しいですね。当初は12月15日の中山・芝2,200mを考えていましたが、想定の段階で除外の可能性があったことから、12月14日の中京・芝2,200mに藤井勘一郎騎手で向かうこととなりました」



2019.12.16 レース結果
12/14(土)中京9R 3歳上1勝クラス〔芝2,200m・18頭〕16着[17人気]

再度ブリンカー着用。また、今回はパシュファイヤーも装着。課題のスタートは何とか決めるも、行き脚がつかずに後方からの競馬になります。その後も目立った脚は使えずに、レースを終えています。

藤井勘一郎騎手「加藤調教師より『ゲートを決めて、行けるようであれば前目に取り付けて欲しい』とオーダーを受けていました。ただ、ゲートは出せたものの、テンが遅くていつもの通り後方からの競馬になってしまいましたね。それでも、道中の雰囲気は悪くなく、アクシデントのあった馬を上手く捌くことが出来て、直線に入ったら伸びてくれそうだなと感じていたのですが、いざ追ってからは全くギアが上がりませんでした。これまでダートの長い距離を走っていたのも頷けますし、脚先が重いので恐らく芝よりはダートの方が適性はありそうです」

加藤士津八調教師「前々走後にゲート練習をしっかりしたことで、最近はこの馬なりにゲートを出てくれるようになりましたね。それに、今回はパシュファイヤーを着用したことで、視界が狭まって人に頼るようになり、いつもより前向きな走りだったのではないでしょうか。ここ数戦と比べると追走は格好がついていたように感じましたし、良いリズムで運べましたが、追われてからギアが上がらず、いつも通りワンペースな部分が出てしまい、伸びを欠いていました。ここまで芝やダート、更には馬具等も試行錯誤しながら出走させてきましたが、なかなか結果に結び付けることが出来ずに、申し訳ございませんでした」

近走の競走結果を考慮して、今後について協議した結果、誠に残念ではございますが、競走馬登録を抹消させていただくことになりました。今後は19日(木)のサラブレッドオークションへの上場を予定していますが、詳しいご案内は後日書面にて出資会員の皆様にご案内申し上げます。

2019.12.18 最新情報
18日(水)に競走馬登録抹消の手続きが取られています。




※コメントは、シルクホースクラブからの掲載の許可をいただいています。
 このブログから転載は固くお断り申し上げます。