をとってからの出撃。
天気予報の感じでは明日は☂($・・)))/
アジ明日は無理かも~っと思ってたのです。
まぁ、マルニシ行くから釣りに関わってないというのはないのですが。。。
激流モンスター欲しいヽ(●´ε`●)ノ と画策中です。
さて本題ですが、ネットでブリーデンのサミー仙人さんとこを覗いていたら
「アジの半〆」なるものが以外に簡単にできるとのこと。
サミー仙人のブログ
http://blog.livedoor.jp/sammy13readen/
明日は燃えるゴミの日。。。
天気予報は☂雨。。。
(´Д`;)今日しかないやろ~!!
ということで、出撃と相成ったんです。
場所は最近サイズがマシになって来た通称『ニャーすけ前』
風も弱めでやりやすいのかもという選択です。
いつもどおりのタックルにストリーム0.5+Jr(あめいろ+あからめ+こうはく)をローテしながら攻めます。
最初の一匹目は手前の激浅ポイントで出た個体。なかなかブリン子ちゃんでした。
街灯の奥など様々攻めつつ、タチウオ(メ・ん・)に切られつつ。。。
こんな感じで7匹(1時間半程です)

一匹はニャーすけの隣にいたボスに献上。
だから6匹です。(言い訳)ホント最近は少なくなってます。
群れも小さいみたいで、ちょースローな動きでしか口を使ってくれません。
さてさて、持ち帰ったアジはすぐに3枚に卸します。
大名おろしで3つにして。。。

身に塩を振ってから冷蔵庫で1時間程寝かせます。
この時、ウロコは落としていますが、皮とゼイゴは残したままです。
寝かせたあとは、お酢を入れてシェイクする。
お酢で汚れを落とす感じです。

でもって、今日の夕方ぐらいが食べごろみたいですね。
今夜の夕食までお預けです(´・_・`)
オマケ写真
高速隊藤井寺の水色ステージアです。元交通機動隊八尾分駐の車両。
