From Rabbit House -16ページ目

From Rabbit House

好きな音楽や日々の暮らしを
思うまま感じるまま。

先週 誕生日を迎えまして、またひとつ歳をとりました気づき

 

なんか ちょうど?カーラジオから「誕生日!誕生日!誕生日!誕生日!」って歌が流れており

 

夫が「俺が(ラジオ局に)リクエストした」と、また どうでもいい嘘をついていましたw

 

 

さすがに もう祝われて嬉しい歳でもないけれど、出かけた(納車=夫車を受け取りに行った)ついでに軽くステーキを食べに ステーキ ナイフとフォーク

 

(6/9の結婚記念日は、お寿司を買って家で食べたので今回はお肉で)

 

ひっそりとが隠れています

 

スープ熱々だった

 

お肉 硬っアセアセ

 

私のパンの写真がピンボケだったので

夫のを拝借(なのでバターナイフなどが奥に)

 

私の好きな硬めのプリン

※お肉は柔らかいのが良いけど

プリンは昔ながらの硬めが良い

 

 

お腹いっぱいになりました デレデレ

 

フルコースだと いつも食べきれなくてメイン料理を人にあげていたので、これぐらいの量で ちょうど良かったです。

 

本当は会席料理とかも食べに行きたいんだけれど、金額ではなく量の問題で行けない(いつも予約ページを開いては、そっ閉じ・・)

 

これからも美味しいものが食べられますように (=心身ともに健康であり、貧困にあえぐことなく、また世界情勢も穏やかであるよう願っています(最近、全然 穏やかではないけど)スター

 

 

 

この日は夫からずっと「ミセスのキーボード(藤澤)に見える(※帽子と髪型の影響。↓画像のようにサイドの髪を出していたので)」と言われたのですが

 

出典元

 

数日後「今日はカセットテープの人(←マキタスポーツ)に見える」とw (帽子と髪型の影響も。この日は髪を帽子の中に全部入れていたので)

 


出典元

 

私「(誕生日が来て1つ)歳とったら急に老けた!?てかヒゲ生えとるし、性別まで変わっとるやん アセアセ

 

夫「ミセスもやん」

 

私「ああ・・でも(ミセスは)中性的やし・・」

 

てな会話が日々 繰り広げられています笑い

 

皆様には画像下(マキタ氏)メイク前で画像上(藤澤氏)メイク後って思ってもらえたら良いのかしら??

 

こちらが15日15時頃のツバメの巣の様子。

 

雨降りでもなかったので日中は飛行訓練をしているものだと思っていたのですが、ヒナは全員 巣にいました ルンルン

 

もう終えて早々に帰ってきたのかなぁ?

 
全員の顔が見えなくて
ちょっと分かりづらいんだけど
微妙に5羽いる??
やっぱり4羽???
 
今回の子たちは
「頭隠して尻隠さず」パターンが
多いなぁ
 
 
16日は雨風が強くて観察はしなかったのですが、昨日(17日)の朝見ると巣は空
 
今朝もこの通り。
 
 
無事、巣立ったみたいです ウインク
 
皆、達者でな~ バイバイ
 
 
おにぎり  お茶  おにぎり
 

 

好きなおにぎりの具材は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

本日は「おにぎりの日」だそう。

 

好きなおにぎりの具材は、ズバリ「明太子」「辛子高菜」

 

いやー、つくづく福岡民だね。

 

 

でも、ここ数年は若い頃には見向きもしなかった「梅」「昆布」などもよく食べます。

 

意外と「赤飯」も好き ラブラブ

 

昔は「ツナマヨ」みたいな物を好んでいたのに、やはり口(舌)も変わってくるもんです。

 

 

 

そういや お米が無くなったので昨日スーパーに行くと、とうとう福岡県産米は売り場から無くなり北海道産「ななつぼし」が販売されていたので そちらを購入気づき

 

写真を撮る間(予定)もなく

米櫃へ入れてしまったので空袋を

 

 

はるばる遠い所から我が家へようこそ音符

 

ちなみに今のところ買う予定はありませんが、古古古(古)米は見かけません。

 

 

今朝の朝ドラ『あんぱん』を観ていたら(戦争で食べるものも尽きた状態)、そんな贅沢も言えないんだけどね・・もやもや

 

福岡市の麦ご飯と唐揚げ1個の給食のニュースを見ても「今は戦時中かな?」って ふと思う(こども家庭庁、予算一体 何に使ってんだ!)

 

もはや、きっと そうなんだろうタラー

 

 1 車を売った 

 

夫車手放して、新たな子を迎えました。

 

さよならブリちゃん バイバイ

 

すっごいシートが硬くて、いつも お尻が痛かったけど・・。

 

クラッチが浅くてエンストが怖かったから結局 私は一度も運転しなかったな。

 

赤い稲妻

 

知人らからは口々に「えー!?手放すとー?」と咎められたそう。

 

まだ買って8年ほどしか経ってないからね。

 

土地が広ければ残して(寝かせて)おくといった選択もあったのですが、さすがに5台置くとなると しんどい(バイトくんや業者さんも車を乗り入れたりするし) アセアセ

 

ガソリンもハイオクで高いし自動車税も13年超過しているから高いしね(この国はエコ精神に反するわっ。いらんことレジ袋 有料にしたり太陽光 推進したりする暇があったら、車にかかる諸々のお金をどうにかせいっムカムカ)。

 

 

 2 車を買った 

 

というわけでコンパクトな軽自動車になりました気づき

 

ほんとに小さい。

 

釣り具ですら載せるには小さすぎるんじゃない?

 

車中泊するにも狭い(こないだ『おぎやはぎの愛車遍歴』でもやってたけど)

 

「23なら(小さいから)車中泊できるっちゃない?(=できるんじゃない?)」って言われたけど、いや無理だろー。

 

 

「全然、趣味が違う車になった ハッ」と、これまた皆から口々に言われるそうw

 

どうやら夫、4月に行った車イベントで触発されたみたいです。

 

 

 

 

私はこの手のオフロードカー(ジープとかジムニーとか。一番は軍用車 ラブラブ)が大好物なのですが

 

夫はそれまで全く興味無しだったのが何か目醒めたらしく「デカい石を上りたい!」「オフロードを走りたい!」とw

 

ま、知人がダート走ったりしているから、その影響も多少あったのかな?

 

 

夫はあまのじゃくで人と同じ車は嫌なので、メジャーなジムニーは却下(ジムニーが良かったのにー)もやもや

 

今度はゴツゴツしたタイヤを履かせるそうです。

 

後はマフラーとハンドル交換とかかな?

 

少しずつ自分でカスタムしていくのが楽しみの一つでもあるんだよね~ 音符

 

 

 3 乗ってみた 

 

新しい夫車でドライブしたけど「軽」って物によるとは思うけど乗り心地悪いのね ゲッソリ 

 

しばらく軽に乗っていなかったから忘れていたけど、この感覚を思い出しました。

 

 

綺麗な道路なら そこまででもないんだけど、ちょっとガタガタした道だと途端にハンドル取られて ちょっと酔いそうだったわもやもや

 

自分で運転しているんなら まだマシなんだろうけど、ただ助手席に乗っていると揺られる揺られるガーン

 

最初は夫がわざとしているのかと思ったけど(←何のためにw)、どうも違うみたい。

 

 

あと、エアコンの効きが悪い気がする。

 

夫は「ガス入れたら良い」って言ってたけど、そういう問題じゃなく性能の問題(軽の限界)なんじゃないか?と。

 

30℃程でこんなに車内が暑いなら、真夏の35℃超えなんか耐えられないんじゃないかな?

 

 

タイヤなどを見に行ったけど、お目当ての物はなかった様子。

 

 

 

ネットで購入することになるかな?

 

1年程うちで働いて辞めた方から夫に「話がある」と突然 連絡が入り「もしかして(まだ2ヶ月しか経ってないけど)再就職先 合わんくて、またうちで雇ってくれって話なんじゃない?」なんて夫と話していたら

 

どうやら再就職先でも うまくやれているようで「お世話になったので」と挨拶に来てくれた模様。

 

 

近況報告を1時間程して、お土産を置いて帰って行きました。

 

ありがとうございます、手土産の定番『とらやの羊羹』です飛び出すハート

 

 

 

 

こちらは追々戴くことにしましょう デレデレ

 

ちょうど今日は「和菓子の日」なのでタイムリーでしたね気づき

 

夏に食べたい和菓子は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

私は洋菓子よりも和菓子の方が好きで特に餡子(小豆餡・つぶ餡)が大好きですラブラブ

 

夏場は冷(ひや)っツルッとした水ようかんなんかが良いですね。

 

今は6月だから「水無月」なんかも京都にいた頃は食べていたなぁ。懐かしい。

 

 

 

そして、こちらは自分用にスーパーで買っていた宇治抹茶 本わらび餅飛び出すハート

 

 

 

カットされていないわらび餅抹茶黒蜜がセットになっています。

 

 

甘すぎず抹茶の苦みが濃く、(保存料?の酸味を除けば)美味しゅうございました ルンルン

 

 

 

さて、ランチは久しぶりに天ぷらを頂きました。

 

初めての所だったけれど、なんだか微妙に暗いお店だったな(お店の方 凄く愛想良いんだけど、節電のせいか照明が暗い。オシャレな暗さじゃなく、本当にどよ~んと暗いw) アセアセ

 

鶏・ナス・玉ネギ

 

イカ・カボチャ・キス・エビ


揚げたての天ぷらはサックサクで具材の食感も良くとっても美味しかったですグッ(夫はキスが小さいやらエビが細いやら文句を言っていたけど、小さくても価格も安いから十分満足)

 

あの狂気のストップモーションアニメ『JUNK HEAD』の第2シリーズ『JUNK WORLD』が13日に公開されました(「13日の金曜日」狙いだったのか?)気づき

 

観たーい!観たーい!!観たーい!!!

 

※画像は全て下に貼った動画から

スクショしています

 

映画『JUNK WORLD』本予告

 

映画『JUNK WORLD』本編冒頭映像解禁

 

キモイ!これこれ~♪

 

キモカワ♪キモコワ!!

 

セリフ吹き替え版は観やすい(映像に集中できるから良い)けど、なんか やっぱりテイストが違うというか「コレジャナイ」感が否めないな。

 

映画『JUNK WORLD』ゴニョゴニョ版

(日本語字幕)一部シーン

 

ゴニョゴニョ版の方が圧倒的に良いけど、もっとゴニョゴニョして欲しい。

 

人間も造形が進化していて凄いけど、この作品はもっとチープな(ゴツゴツしたシャープなのよりブヨブヨ丸っこい)感じの方が個人的には好みかな?

 

 

まぁ「マリガン(地底生物)」との差別化で、分かりやすい記号として正反対の現代人のような造形にしているんだろうけどね。

 

どんな作品に仕上がっているんだろうか?楽しみ ルンルン

 

 

今だとA Iでキャラクターを それなりに動かせるだろうに 超アナログな やり方(手作業)なのが本当に恐れ入ります。

 

マジで尊敬しかない キラキラ

 

『JUNK WORLD』メイキングムービー

 

“JUNK”シリーズ第2弾!

SFストップモーションアニメ映画

『JUNK WORLD』特報

 

うははは、凄い!!

 

 

 

そして こちら下矢印は1年前にUPされていたようですが、この作品 初めて観ました。

 

あの『JUNK HEAD』の愛すべき おバカ3兄弟がオモロ可愛い飛び出すハート

 

 

ほんと、こういうの大好き。

 

短編もっと観たい。

 

『FRESH PEACH』短編作品

 

 

下矢印前作の感想下矢印