1 車を売った
夫車を手放して、新たな子を迎えました。
さよならブリちゃん
すっごいシートが硬くて、いつも お尻が痛かったけど・・。
クラッチが浅くてエンストが怖かったから結局 私は一度も運転しなかったな。
赤い稲妻
知人らからは口々に「えー!?手放すとー?」と咎められたそう。
まだ買って8年ほどしか経ってないからね。
土地が広ければ残して(寝かせて)おくといった選択もあったのですが、さすがに5台置くとなると しんどい(バイトくんや業者さんも車を乗り入れたりするし)
ガソリンもハイオクで高いし自動車税も13年超過しているから高いしね(この国はエコ精神に反するわっ。いらんことレジ袋 有料にしたり太陽光 推進したりする暇があったら、車にかかる諸々のお金をどうにかせいっ)。
2 車を買った
というわけでコンパクトな軽自動車になりました
ほんとに小さい。
釣り具ですら載せるには小さすぎるんじゃない?
車中泊するにも狭い(こないだ『おぎやはぎの愛車遍歴』でもやってたけど)。
「23なら(小さいから)車中泊できるっちゃない?(=できるんじゃない?)」って言われたけど、いや無理だろー。
「全然、趣味が違う車になった 」と、これまた皆から口々に言われるそうw
どうやら夫、4月に行った車イベントで触発されたみたいです。
私はこの手のオフロードカー(ジープとかジムニーとか。一番は軍用車 )が大好物なのですが
夫はそれまで全く興味無しだったのが何か目醒めたらしく「デカい石を上りたい!」「オフロードを走りたい!」とw
ま、知人がダート走ったりしているから、その影響も多少あったのかな?
夫はあまのじゃくで人と同じ車は嫌なので、メジャーなジムニーは却下(ジムニーが良かったのにー)
今度はゴツゴツしたタイヤを履かせるそうです。
後はマフラーとハンドル交換とかかな?
少しずつ自分でカスタムしていくのが楽しみの一つでもあるんだよね~
3 乗ってみた
新しい夫車でドライブしたけど「軽」って物によるとは思うけど乗り心地悪いのね
しばらく軽に乗っていなかったから忘れていたけど、この感覚を思い出しました。
綺麗な道路なら そこまででもないんだけど、ちょっとガタガタした道だと途端にハンドル取られて ちょっと酔いそうだったわ
自分で運転しているんなら まだマシなんだろうけど、ただ助手席に乗っていると揺られる揺られる
最初は夫がわざとしているのかと思ったけど(←何のためにw)、どうも違うみたい。
あと、エアコンの効きが悪い気がする。
夫は「ガス入れたら良い」って言ってたけど、そういう問題じゃなく性能の問題(軽の限界)なんじゃないか?と。
30℃程でこんなに車内が暑いなら、真夏の35℃超えなんか耐えられないんじゃないかな?
タイヤなどを見に行ったけど、お目当ての物はなかった様子。
ネットで購入することになるかな?