From Rabbit House -11ページ目

From Rabbit House

好きな音楽や日々の暮らしを
思うまま感じるまま。

久しぶりの更新です気づき

 

月末月初の忙しさと心身の疲れとで、3日ほど完全にSNS(ブログ)断ちをしておりました。

 

その間も ご訪問&「いいね!」ありがとうございました ルンルン

 

 

さてさて一昨日あたりから(私が部屋にいる状態で)ツバメのヒナの鳴き声が聞こえなくなり

 

「もしかしたら、この暑さで全滅してしまったのでは・・ドクロ」あるいは「全員 無事巣立ったのか?」と考えあぐねていました。

 

なんだか確認するのも ちょっと怖くて。

 

 

今朝、恐る恐る巣を覗いてみると

 

ぷくぷく可愛いーハート

 

2羽いたー!!

 

丸々と太っています ラブラブ

 

ってことは、他の3羽はもう巣立ったんだなぁ デレデレ

 

 

すると巣の周りをたくさん(7、8羽)のツバメが飛んできて乱舞していました!

 

 

飛ぶのが速すぎて全羽 追えないアセアセ

 

 

朝6時前で朝焼けが綺麗

写真だと色が薄まるけど

もう少し赤かった

 

「あなたも早く飛びなさい」

ってヒナに促していました

 

尾っぽが短いから巣立ったヒナですね

無事で良かった

 

 

屋内に戻って、しばらくして再び巣を覗くと

 

巣が空っぽに ハッ

 

飛び立つ瞬間が見られなかったのは残念だけど

残りの2羽も飛び立てたようで何より

 

 

近くの建物で休んでいました

壁の模様で見づらいけれど

この時は6羽いました音符

巣立ちヒナ5羽+親ツバメかな?

 

 

もう少し飛行訓練を重ねて全員で故郷まで無事に辿り着いて欲しいな キラキラ

 

25日から3日間、苗場で『フジロックフェス』が開催されていましたが、24日 ここ福岡では前夜祭 “もうひとつの夏フェス”が開催されていた模様気づき

 

サカナクションのヴォーカル山口太宰府天満宮のお祭りに来て生歌唱ですって 目

 

知ってたら行ってたかもー アセアセ

 

↓の動画からスクショしています

(以下同じ)

 

 

でも太宰府は福岡の中でも一番 暑い場所なので、夜といえども気温と人の熱気で行ったら軽く死んでたかも(割とマジで)。

 

ここ数年は暑さと観光客の多さに辟易して太宰府訪問からは遠ざかっています チーン

 

本殿の修復が終わるまでの仮殿も観に行きたいのになぁ・・。

 

『山口一郎さん 太宰府天満宮

夏の天神まつり 2025年7月24日』

 

 

お祭りの方は『新宝島』×2と『怪獣』を歌ってくれたようですね。

 

私はこの動画を観ながら手を上げ、手拍子をして、踊りまくって家でひとりフェスを楽しみました ルンルン

 

体が熱い。

 

私にはこれぐらいが ちょうど良いみたいです。

 

 

 

数年前に行った夏フェス(ナンバーショット)でサカナクションがトリで観たかったんだけど、しんどくて(珍しく車じゃなく電車で行ったので帰りのこともあって)観ずに帰っちゃったんだよねぇ。

 

 

観たかったんだけどねぇ。

 

縁がないのかな ガーン

 

日曜日は各々好きなことをして過ごします ルンルン

 

ツバメを観察したり

 

 

スマホで拡大して撮ったら画像が荒すぎてみたいになりましたタラー

 

相変わらず学習しないワタス・・・。

 

親ツバメがヒナに餌を持ってきました

 

 

初めて父ツバメが、私が近くにいても逃げずに止まり木に止まってくれました!!

 

今まで親ツバメからは「ツピー!!ツピー!!」と鳴かれ警戒されていたのに、ようやく不審者ではないと認められたようで嬉しいです デレデレ (一応 大家さんなんだけどな)

 

「天敵のカラスはいないかな?」

 

 

フジロックを観たり(家で)

 

初日7/25の様子

Amazonでライヴ配信されているので

PCの画面をスマホで撮影しています(原始的)

 

サックスの青木さん渋い ラブラブ

私は青木さんの姿を拝むため

毎度フジロックを観ています キラキラ

 

 

ブラフマン

 

初日は観たいアーティストが決まっていたのですが2日目は色んなアーティストのライヴをザッピング、今日もかな?

 

先日、夫に「最終日 HIVES出るよ!一緒に観よう」って言ったら「来日しとん?!行かれんよー!!」と言っていたけど

 

現地に行く気だったのか?(私ですら行く気ゼロなのに。その予定ならもっと前に話してる)

 

フェスの感想は、また後日。

 

 

 

夫はタイヤ交換したり

 

 

ヤフオクで落札した夫車のタイヤが届いたのでタイヤ交換をしていました。

 

私と夫の「ゴツイ」の認識が大きく異なっており、私はサイズ(幅)も大きなものにするとばかり思っていたのですが(今175なので195ぐらいが良かった。リフトアップもして15→16ぐらいにインチアップしてほしかった)

 

夫的には「皆デカいのにしとるけ(=大きい物にしているから)真似したくない」と天邪鬼 発動 ガーン

 

何が違うの??

全く同じサイズ アセアセ

 

新しいやつ

縦のまっすぐな溝だけじゃない

ってことらしい

 

あ、あとMT・AT・HT?とあって今 高速道路に特化(対応)しているタイヤだから街乗り用のタイヤ(AT)にしたそう(MTは悪路用)。

 

 

よくよく考えてみたら夫が選ぶ服も毎回 同じような色味で、同じようなデザインの服ばかり買う人だったな・・と。

 

冒険できないんだよねぇ。

 

ま、夫の車なので好きにさせよう。

 

ジャッキアップして

 

取り付けた気づき

 

夫がタイヤを転がしていたので私が「タイーヤ マルゼン タイヤ マルゼン♪」と歌ったら陽気にCMの真似をしてくれましたw(最近あのCM見ないな)

 

 

私だったら せっかくの遊び車なんだから派手にするけどなー(性格の差)。

 

代り映えがしないけど、まぁこういうのは自己満足の世界なので夫が良しとすればOK OK

 

くれぐれも事故やケガだけはしないようにしてもらいたいものですね。

 

 

今年初のスイカはもう食べた?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

先日、ここでも書きましたが頂き物の小玉すいかを食べました音符

 

とっても甘くて美味しかったです ウインク

 

 

その後、夫と一緒にスーパーに行く機会があったのですが、夫は物知らずなのでスイカの値段の高さに驚いていました アセアセ

 

先月ツバメの一度目の子育て(ヒナの巣立ち)が終わり、二度目の抱卵時期も終え ようやくヒナの「ジジジッ」という鳴き声が聞こえてくるようになりました ルンルン

 

巣を覗いてみると、巣からたくさんの頭が飛び出していました 目

 

もう結構大きくなってる!

 

とはいえ、まだ黒じゃなく全体的にグレーのパヤパヤした毛です(画像じゃ分かりにくいけれど)

 

黄色い くちばしが可愛い

 

そして、めっちゃいる!!

 

 

一応 見える範囲では五つ子ちゃんかな?

 

今年は特に暑くて大変だけれど(母国より日本の方が暑いんじゃないの??)なんとか頑張って無事全員 元気に巣立ってほしいものですね スター

 

 

2、3日前の朝5:30頃、親ツバメの「ツピー!!ツピー!!」という鳴き声(警戒音)が聞こえ、その後すぐに「ガア!!ガア!!」というカラスの鳴き声が ハッ

 

 

いつまでも鳴きやまないので「これはマズイ アセアセ」と急いで外に出てみると、巣の前の電柱に大きなカラスがとまっていました。

 

 

私が「キッ!!」と睨みつけると逃げていきましたが、完全にヒナを狙っていますねタラー

 

 

元々カラスは好きなのですが、どうしてもこの時期はツバメの方を応援したくなります。

 

カラスも生きるため、自身の子どものため・・と解ってはいるのですが。

 

鉄壁のガードでツバメのヒナを守りぬきたいと思います ウインク

 

今日は『日本最高気温の日』だそう太陽アセアセ

 

2018.7.23 埼玉県熊谷市41.1℃、同じく

 

2020.8.17 静岡県浜松市41.1℃が最高気温なんだとか。

 

 

福岡県では昨年8/5に久留米市39.5℃が今の所 最高らしいです。

 

南、西の方が暑そうに思えるけれど意外と東の方が暑いのね。

 

今日も猛烈な暑さになるみたいで「北海道でも猛暑日超え(40℃近く)になるらしい」と聞き「マジか!?」ってなりました 滝汗

 

 

数ヶ月前 今夏の暑さ予報で、長年続いていた太平洋の黒潮大蛇行が終息するので猛暑が和らぐ・・みたいな情報を見たから

 

「やっと過ごしやすい夏になるのかな?」なんて ちょっぴり安心していたのに、あれ何だったの?ガセ?

 

どっちにしても、こちらは日本海側だから あんまり関係ないのかな??

 

もう今年は本当に外に出られない。何もやる気が出なーい チーン

 

 

『Crazy Summer』KENZI

※映像と音声は合成だそう

 

気の違った夏に似合いの酒は

放射能入り血液のカクテル~♪トロピカルカクテル

 

 

『Crazy Summer』KIRINJI

 

 

昨日 音楽評論家の渋谷陽一の訃報を知りました。

 

まだ若いと思っていたけど74歳だったんだなぁ。

 

音楽業界には欠かせない方でしたね。

 

ご冥福をお祈りいたします。

 

 

 

 

太陽  雷  傘  虹

 

 

 

価格が上がってつらい食品は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
昨年から『令和の米騒動』が続いていますが、やっぱり主食のお米が高いのが辛いですね。
 
特に“ごはん喰い”の私としては。
 
先日 夫がホームセンターで備蓄米を見かけたらしいけれど、うちの近くのスーパーには置いてないなぁ。
 
新米が手に入る限りは高くても新米を買うつもりですが。
 
 
今また普通に『夢つくし』(福岡県産米)が買えているけれど、皆が買うからか4600円/5kgから下がらないなぁもやもや (輸入米が数種類 置いてあるものの、ほとんどの人が手をつけないみたいで売れ残ってる)
 
今までの倍以上なので家計には かなりの痛手ですタラー