初詣&お花見②(宗像大社) | From Rabbit House

From Rabbit House

好きな音楽や日々の暮らしを
思うまま感じるまま。

さて二社目へ。

 

※福岡には「三社参り」という風習があります!

 

もちろん参らなくても何の問題もないし、行かれない方は多いです。

 

 

ちなみに定番の三社は『太宰府天満宮』『筥崎宮』『宮地嶽神社』です。

 

『宮地嶽』は毎年行くし『太宰府』も たまに行くけれど、まだ『筥崎宮』には行ったことがありません。

 

(夫に言うと「福岡の人間やないけ 行かんでよか(=福岡市に住んでいる人間じゃないから(わざわざ)行かなくてもいい)」だそう。

 

夫は田舎育ちなので都会に対するコンプレックスを拗らせている)

 

 

 

駐車場そばの建物の建て替えが行われていました。

 

6年前に世界遺産になり参拝客も増え、だいぶ潤ってそうです。

 

 

 

池に近づくだけで餌が貰えると思って、たくさんのが寄ってきます。

 

けれども餌は売り切れ。ぬか喜びさせて、ごめんねタラー

 

ちょっと怖い

皆、口開けて待ってるー

 

手水舎

 

御本殿

 

桜と狛犬様

 

屋根ができたおかげで雨の日でも濡れず、参拝しやすくなりました音符

 

 

 

こちらは交通安全神様なので、夫はこれ以上 事故のないようお守りを買っていました気づき

 

 

ちなみに先日の事故下矢印での(相手方の)車修理代は13万円だそう・・(保険を使うけど) チーン 

 

 

 

花曇り

 

 

お昼は定食を。

 

夫は瓦そば風

瓦に載せていないので“風”

 

私は お刺身

天ぷらや茶わん蒸しなどが付いています

私の方が高いw

 

行けるか分からないけれども 夫から“とあること”を聞いたので、三社目は少しだけ遠出しよう(県外に行こう)かなと考えています スター

 

 

本日で3月も終わりますが、ブログを開始してから恐らく初めて 今月は「1日も休みなく」ブログが綴れました気づき