会社とのお話・・・退職か降格ではなかった。イリイストノートを作る589〜562日目 | 健者シオリの日記帳

健者シオリの日記帳

生活習慣病、ダイエットを中心とした健康に関する知識を発信!!するだけでなく、実践してみてどうだったかも合わせて、考察し研究しています!!私自身の日記でもあり、多くの方の健康促進の鍵になれればと思います!!どうぞよろしくお願いします(*´◒`*)

カウンセラー生活日記589~562日目

 こんばんは(*´-`)

 

 久しぶりの投稿になります・・・

 

 10/31は予定通り、会社の上司と面談をして「退職」or「降格」のどちらにするか話をしてきました。

 

 結果だけ言えば「退職」になりました。

  ■辞めないと決めていたのに

 

 自分で考え、多くの方々に相談し「今の仕事を続けて行きたい!!」という思いと考えを率直に伝えたのですが。

 

 上司から言われたのは「やっぱり営業をわかっていない」「自分のことしか考えていない」とのこと。

 

 営業は食うか食われるか。

 

 成果を出してなんぼ「会社に利益を何が何でも出す!!」という熱意が必要だと。

 

 その熱意はシンプルに「お金が欲しい!」という野心が強いほどモチベーションは高まる。

 

 私にはその野心がない。だからやっぱり、営業職は向いていない。と言われました。

 

 確かに野心はない。

 

 私はお金を稼ぎたいという思いよりも、人を良くしたいという思いから、とある治療器の営業販売にたずさわってきました。

 

 まだ入社して8ヶ月、初めての1人での現場だということもあり、今回の失敗を糧に自分を高めていきたい!!

 

 だから、向いていないと言われても、この治療器の営業販売を続けていきたい!と伝えました。

 

 しかし上司からは「自分の成長のためというのも自分のことしか考えていない、学生ではないのだから」「もう現場に出すことはできない」「チラシ配りや客引きしかさせないけど、それでも残るか??」と言われました。

 

 自分がしたかった仕事は「チラシ配り」でも「客引き」でもありません。

 

 治療器の良さを知ってもらい、多くの方々に根本治療を行なってもらうことです。

 

 その時に私も「それでも構わない!治療器にたずさわれるなら仕事なら何でもやります!」と言えたら良かったのですが、上司の話を聞いているうちに「ああ、もう私を切ろうとしているんだな」とその時感じてしまいました。

 

 上司の口から「辞めろ」という言葉は一度も出ていません。

 

 「向いていないと思う」「やめた方がいいと思う」と、こちらの辞退を促す言葉だけです。

 

 もし無理を言って残ろうとしても、私の居場所はない。

 

 実際に言葉にされたわけではありません。

 

 しかし、事実上の「クビ」を宣言されたのと同じということです。

 

 介護の仕事から飛び出した時は、あくまでも自分の意志で、次のステップを踏みたくて出て行きましたが、今回は違います。

 

 「うちの会社にいても何の意味もないから、出ていってくれ」「むしろマイナスだから、いない方がマシ」という戦力外通告でした。

 

 多くの方々から応援のメッセージやコメントをいただいたのに、このような結果になってしまったこと・・・

 

 何と言いますか、情けないなという思いと、自分の考えがどれだけ甘かったか。

 

 もはや、退職届も郵送し、自分は今月から無職になりました。

 

 ・・・一体どこで間違えたのか。

 

 3回の面接を通して、質問を繰り返し、自分が幸せに仕事ができる場所かどうか念入りに調べ上げて、納得して内定をもらえたとそう思っていました。

  ■内定をもらえた日

 

 そもそも人間には仕事を選び抜く能力がない!という話を、私自身がしたこともありましたが・・・

  ■自分のブログを読み返す

 

 それでも今回の仕事選びは成功した!!と思っていた私はただそう勘違いしていただけだったのか。

 

 今は自分で転職アプリを使用するとともに、転職エージェントも活用して仕事を探しています。

 

 また、本当にこのまま転職をするべきなのか?他の可能性もあるのではないか??

 

 と、自分の視野を広げるためにイニシャルリストをあらためて作って、自分の仕事選びの幅を広げる。

  ■仕事選びは視野が狭まる

 

 そして適職の発見率を高めるために、今後の日記に「イリイスト転職ノート」をつけようと思います。

 

 ■イリイスト転職ノートとは

 

 自分の意思決定を三人称で書き出すことで、複数の視点からベストの選択を得られる!というものです。

 

手順

  1. 1日の終わりに転職・就職に関する意思決定を三人称で書き出す。
  2. 日記には最低でも15分かけ、2段落くらいの文章を書く。
内容
  • どんなことを決めたか?
  • どのような流れでその決定に辿り着いたか?
  • その決定のためにどのような科学的根拠を使ったか?
  • その決定によってどのような結果を期待しているか?
  • 自分の決定にどのような感情を抱いたか?
メリット
 
  • 意思決定の記憶を後から改ざんできなくなる。
    人間には自分の記憶を都合よく書き換える性質があるため、いつまで経っても自分の職探しの精度が上がらない。
     
  • 意思決定のパターンが見える。
    あとからノートを見返すと、自分がどのようなものに影響を受けて職選びをしているのかがわかる。
 
 
 ★イリイストノート
 
 彼は10:30分より、転職エージェントとのオンラインでの面談を行った。その中で4社の企業を紹介され、そのうちの3つに応募することを決めた。
 
 一つは〇〇・クリエイトという企業で、インフラエンジニアとして応募。未経験でも可ということと、年間休日125日で研修も充実しているという点から決定した。その後に彼は口コミサイトから企業を検索し、評判を確認すると、エージェントが言うように、休日が多くワークライフバランスが取れることと、研修が充実しているとの記述を確認していた。彼は本当に口コミ通りなのか?と言う思いを抱いている。口コミの節々に「アットホーム」と言う単語が出てくるため、本当はブラックなのでは??との懸念があるようだ。彼は将来的にはフリーとして、自由な時間に仕事をすることを期待している。
 
 二つ目は◯真という企業で、施工管理職で応募していた。CADというエンジニアにとって強い資格が取れるとのことで、将来の手に職を考えたときに魅力的に移ったようだ。彼はこの企業に関しても口コミを確認し、週6勤務が基本であることにライフワークバランスが崩れるのでは?と危惧している様子だった。年間休日が120日あるという説明をエージェントから受けていたが、それも実態はどうなのか?疑問に思っているようだ。
 
 三つ目はE〇〇と言う企業で、コールセンターなどの事務の仕事に応募していた。キャリアアップが幅広く可能で、エンジニア・携帯の販売員などを用意しているとのこと。彼は仕事の多様性にも重きを置いているので、長年同じ仕事をするよりもキャリアを積んでさまざまな仕事内容にたずさわれることが幸福につながるのでは?と考えて、応募を決めた。あわせて、口コミサイトも確認していたが、はっきりした志望動機を感じることができなかったようだ。
 
 彼はイニシャルリストを作成し、今後の自分の視野を広げた。
 ・インフラエンジニアとして就職し、その後フリーで活動する道。
 ・学童保育の仕事。
 ・メガネの販売店で生活費を稼ぐ。
 ・自分が思い描いている夢「健康ランド」のようなものを起業する。→資金が足りない。
 ・体ファクトリーなどで健康に携わる仕事をする。
 ・時間のある仕事を見つけて、その合間にYouTubeで活動の幅を広げる。
 
 以上が彼の今日の成果です。
 
 ・・・もはや健康関連の記事ではないかも(^_^;)

 

■現体重:63kg

 
■朝食:かつの卵とじ
    きのこスープ
 
■昼食:コーヒー
 
■夕食:焼き鳥
    きのこと豚肉の醤油焼き
    唐揚げ
    千切りキャベツ
    ボーンブロスきのこスープ
 
■歩数:13196歩
 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

■現視力:0.36