果糖が一番老ける!! フリーター生活日記53日目 | 健者シオリの日記帳

健者シオリの日記帳

生活習慣病、ダイエットを中心とした健康に関する知識を発信!!するだけでなく、実践してみてどうだったかも合わせて、考察し研究しています!!私自身の日記でもあり、多くの方の健康促進の鍵になれればと思います!!どうぞよろしくお願いします(*´◒`*)

生活習慣病を良くしよう!!

Youtubeにて動画も配信中!
 
 
 
 
 
 

■フリーター生活53日目

 今日はお仕事が遅くなるので早めの投稿です!午前中の早い時間に、カフェでアイスコーヒーを飲み。カフェインで頭シャキッと!体温を下げて熱中症を予防!しながら、ブログを書いています💦

 

 

■果糖は太るし、老ける!!

 ■前日のブログにて

 フルーツに含まれる糖「果糖」は摂取した分だけ、中性脂肪に変わる_:(´ཀ`」 ∠):

  ■糖の中でも果糖が太る理由

 

 とても太りやすい栄養素であることをお伝えしました。しかし、果糖は私たちのお腹周りを厚くさせるだけに止まらず、もう一つ体に大きな悪影響をもたらします!それは老化です!!

 

■老化原因「AGEs」とは??

 ■私たちは歳をとれば体は衰え老けていきます・・・

 しかし、老化の進度は人によってまちまちです。

 

 「遺伝子的な問題だ」と一言で片付けてしまうのは簡単ですが、老化のメカニズムを知り、対処することで老化を遅らせる、改善するできることを理解すれば、のちに控える老化のリスクと恐怖を和らげる事ができます!

 

 ■私たちの体を老化させているのは

 「AGEs(終末糖化産物)」と呼ばれる物質です。

こちらより引用

 

 名前だけ聞いても体に悪そうだな〜と感じるでしょう(*´-`)終末糖化産物って・・・ねぇ(;´д`)

 

 AGEs

 「糖質」と「タンパク質」を一緒に加熱したものでできています。そしてこれらが加熱され、AGEsが生成されると褐色(茶色)に変わります。

 

 卵(タンパク質)とホットケーキミックス(糖)を混ぜて焼いたホットケーキ。たこ焼き、お好み焼き、焼きおにぎりなどなど・・・

 

 褐色づくものには、その成分に糖とタンパク質が含まれており、加熱によってAGEsが生成されます。

  ■AGEsの詳しい解説はこちら

 

 

■果糖で老化スピード10倍!?

 ■では果糖の話に戻りまして・・・

 果糖は加熱されていないから老化に関係ないのでは?と考える方もいるでしょう。しかし「果糖」は加熱調理されていなくても、過剰に摂取し血液中に存在するれば体の体温だけで、体内のタンパク質と結びついてAGEsになってしまいます!!

 

 さらに、白米・パンなどを分解して作られる「ブドウ糖」と比べた際に果糖は10倍多くAGEsを作り出す事がわかっています!!

 

 つまり、果糖は中性脂肪として私たちの体を太らせるだけではなく、老化させることにも特化した栄養素という事です!!

 

■AGEsで肌がボロボロ!

 ■実際AGEsが増えるとどうなるのか・・・

 まず、AGEsはコラーゲンを老化させます!AGEsはコラーゲンに入り込み、その弾力性を奪い劣化させます。これによって、肌や血管を脆くさせてしまいます。

 

 肌荒れ爪割れなどの症状から、動脈硬化ガンなどの生活習慣病を引き起こす大きな要因となります!!

 

■果糖の塊「清涼飲料水」

 ■フルーツの摂取を控えれば果糖は避けれるのか!?

 と安堵してはなりません。フルーツ以外にも、果糖を含むものはたくさんあります。その代表格が清涼飲料水です。

 

 

 スポーツドリンク・ジュース・お茶などなど、多くの清涼飲料水がありますが、そのほとんどの製品に「果糖ぶどう糖液糖」と呼ばれる原材料が表示されています。

 

 これ「果糖」です。つまり、フルーツを避けていても、あまーい清涼飲料水をガブガブ飲んで入れば結果、老化肥満も解消されずに進行していきます!!

 

 みなさんが日頃から、冷蔵庫で冷やしているペットボトル飲料のラベル表示を今一度確認してみてください。そこには見飽きるほど「果糖ぶどう糖液糖」の文字が刻まれているでしょう・・・

 

ー参考書籍ー

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

現体重:67.7kg

やっていること

  • 糖質制限→白米・パンを抜いてその分、タンパク質と脂質を取る。と言っても、毎食20〜30gの炭水化物を取りがち
  • 仕事中、立ちっぱなしの間は「気をつけ」をして、動かない運動!!体重は落ちてきたけど、ふくらはぎと太もも、お尻の筋肉はたくましくなってきた!!
  • 鼻呼吸→鼻呼吸をすることで、姿勢を正す事ができます!!鼻呼吸だと、猫背にしたり姿勢の悪い状態だと、息がしづらくなるので、鼻呼吸をすることで自然と背筋を伸ばして、姿勢を矯正!!
  • 眠くなったら寝る→仕事終わりにブログを書いていると、どうしても眠い時が・・・そんな時は投稿を諦めて寝ます💦睡眠不足も太る原因の大きな一つです!!
  • 水分補給には、麦茶→スポーツドリンクや甘いお茶などには、果糖ぶどう糖液糖が含まれているので、麦茶。ミネラルウォーターにレモンを浸けたレモン水などで水分補給を!!

 

しおりのためになった”最強書籍”!!