歯磨きで認知症予防!!マグロを食べると認知症リスクが上がる!? | 健者シオリの日記帳

健者シオリの日記帳

生活習慣病、ダイエットを中心とした健康に関する知識を発信!!するだけでなく、実践してみてどうだったかも合わせて、考察し研究しています!!私自身の日記でもあり、多くの方の健康促進の鍵になれればと思います!!どうぞよろしくお願いします(*´◒`*)

 

 
 
 

■認知症と毒素の関係!!

 ■これまで革命的認知症治療リコード法

 

 より明らかになった認知症の三大原因!!についてご紹介して来ました。

 ■認知症を引き起こす三大原因とは↓

 

炎症「栄養不足」を解説して今回は最後の一つ「毒素」について紹介していこうと思います!!

■水銀と認知症

 ■有毒金属水銀が認知症に関わっています。

 水銀なんて、日常生活で目にすることは少ない。きっとごく少数の限られた人に関係する原因だろうとお思いの方。水銀は案外、私たちの身近に存在します。

 

 ■まずは食事から

 私たち日本人が愛してやまない寿司!

 そしてその中でも人気なマグロに水銀が含まれている危険性があります!!マグロメカジキサメなどの大型魚に、水銀が多く含まれていることがわかっています。

 

 ではその水銀はどこから来たのか。実はその水銀は、火力発電所からやって来ています!!石炭を燃焼させることで、水銀が生成されるのです!それが大気中にまかれ、海面に飛来しそれを小さな魚介類が摂取し、その小魚をマグロやメカジキが食べる。それを繰り返してマグロに水銀が蓄積していきます!そして最後に寿司のネタとして私たちのお口に!

 

 マグロは美味しい。しかし、マグロの食べすぎは水銀の大量摂取にもつながるので、程々にした方が良いでしょう。

 ■水銀の脅威は食事だけではありません。

 我々の”歯”にも存在します!それは”アマルガム”と呼ばれる銀歯です!

 虫歯治療後の詰め物として使用されますが、その原材料には水銀が含まれます。今では、アマルガムの使用は減っては来ていますが未だに使っている歯医者さんは存在します。

 

 昔、入れた銀歯がもしかしたらアマルガムかも?と思ったら、かかりつけの歯医者さんに定期検診と共に確認してみると良いでしょう。

■カビと認知症

 ■お風呂場

 黒カビ、エアコンのカビ、車、仕事場などなど、カビは至る所に生えて来ます。あまりに身近で、健康被害の一因であることを見落としてしまいがちですが、これらが空気中に撒き散らす有害物質は、鼻から脳へと侵入して炎症を引き起こします!!

 

 

 ではどのような対処が必要か。一番には、カビそのものを取り除く必要があるでしょう。お家のお風呂場・台所・洗面所などの水回りに、エアコンなどの家電から原因を取り除くことで、毒素そのものを断つことができます。

 

 二つ目に鼻腔内の洗浄です。よく花粉症の方やアレルギー持ちの方が使われるような「鼻スプレー」

 

 こちらを使用することで鼻腔内の環境を清潔に保つことができます。もし、カビによる有毒物質が鼻の中にいたとしても、これで脳内に侵入すること防ぎます!

■口腔細菌と認知症

 ■最後にお口の中ある細菌についてです。

 認知症患者の脳内からは何とこの口腔細菌がたくさん発見されています。つまり、お口の中の菌が脳に達して、認知症を引き起こしているということです。

 

 私が老人ホームで働いていた際も、利用者の口腔ケアを毎日行っていました。その中でも、認知症の方のお口の中はお世辞にも綺麗とは呼べない状態でした。粘着質の粘液が口の中の食べかすを巻き込んで溜まり、歯に汚れがこびりついている状態の方が多くいらっしゃいました。

 

 職員の中には、口腔ケアを適当に済ませている方もいましたが、歯磨きは認知症対策として、一番手軽で必要な項目です!!これを蔑ろにしては、認知症改善は見込めません!!さらに口腔内環境を支える上で必要なものが一つあります。それは唾液です!

 

 ■唾液には

 口の中の乾燥を防ぐと共に細菌の増殖を防ぎます。さらに最近の研究で、唾液が認知症予防に効果があるとの結果も出ており、唾液が認知症の改善に役立つことが注目されています!!でも、実際に唾液を増やすにはどうしたら良いか。

 

 一つは鼻呼吸を意識することです。唾液は口呼吸することで、外気に触れ乾いてしまいます。ですので、日常生活では口呼吸ではなく、鼻呼吸を意識する必要があります。また鼻呼吸は、睡眠時無呼吸症候群の改善にもつながります。

 ■睡眠時無呼吸症候群とは↓

 

 ■鼻呼吸の健康効果について↓

 唾液は歳を重ねるごとに、分泌量が減っていきます。お食事の際にも、唾液が少なくなり飲み込みが悪くなったという方もいらっしゃるでしょう。そんな時には顎の下にある「唾液腺」を刺激すると良いでしょう。顎の下を指で揉むと唾液腺が刺激されて唾液が分泌されます!

■最後に

 今回は毒素が認知症を引き起こすこと。どのような毒素が存在するか紹介しました。実際に生活していて、水銀やカビ・細菌などははっきりと目に見えるものではありません。

しかし、今現在コロナウイルスが猛威を振るう中で、殺菌・滅菌が注目され、目に見えない脅威に対する意識が上がっています。

 

 これを機に、細菌・ウイルス・カビなどの脅威に対する意識を変化させることが必要になると私は考えています。

 

しおりのためになった”最強書籍”!!