モノづくりベンチャー起業家の挑戦 -22ページ目

モノづくりベンチャー起業家の挑戦

製造技術×IT技術×アイデアを柱に新しいモノづくりの楽しみ方に挑戦しています。

昨年は大変多くのお客様にお世話になり感謝しております。


本年も変わらぬご愛顧の程、何卒よろしくお願い申し上げます。



本日より通常営業開始です。


まずは朝に従業員一同で近くにある鳥越神社に初詣。


決意新たに2014年を開始いたしました。



今月は新規オープンさせるサービスが2つあります。


このブログでも何度も発言はしていますが、オリジナルコースターとオリジナルマグカップの製作事業となります。


年末年始は創業から5年間で初めてというくらいに仕事から離れた日々を過ごしました。


娘が生まれたばかりなので今年は実家にも帰りませんでしたし、家族4人と1匹で本当にのんびりとしたお正月でした。


そのように仕事から離れた分仕事のことをゆっくりと考えて今年の目標を細かく決めることができました。


まず2014年の大目標としましては、



人の為に働く



ということです。


今年は「他力」を使って仕事します。本来使われる他力とは別の意味ですけどね。


他の人の為に働く方が自分の為に働くよりも力がでるものです。それは人間の責任感というものがそうさせるようです。


これは僕自身これまでの会社経営の中で経験として大いに実感していることなので、今年は原点に立ち返ってみようと思っています。



細かく言うと新しくやってみたいことがまだまだたくさんあります。これらをすべて今年実現させていくことが自分の目標としてあるのですが、これらの事業を推し進めるうえでの目的は人を幸せにすること、でありたいと思っています。


その幸せにする対象はもちろんお客様であり、従業員であり、家族である訳です。


偽善的に聞こえるかもしれませんけどね。まあそれでもいいのです。わかる人にはわかるのではないかと思いますし。


とにかく2014年はますます自分も会社も成長できる1年となるよう、スタンスとしては目の前にある小さなことに全力を尽くす、一枚ずつ重ねていくという信条を忘れずに邁進していきたいと思います。


本年も何卒よろしくお願い申し上げますm(_ _)m

『People are often unreasonable, illogical, and self-centered;
Forgive them anyway.
If you are kind, People may Accuse you of Selfish, Ulterior motives;
Be kind anyway.
If you are successful, you will win some false friends and some true enemies;
Succeed anyway.
If you are honest and frank, people may cheat you;
Be Honest and Frank anyway.
What you spend years building, someone could destroy overnight;
Build anyway.
If you find serenity and happiness, they may be jealous;
Be happy anyway.
The good you do today, people will often forget tomorrow;
Do good anyway.
Give the world the best you have,
and it may never be enough;
Give the world the best you've got anyway.
You see, in the final analysis,
it is between you and God;
It was never between you and them anyway.

Mother Theresa


人はたいてい不合理で非論理で自己中です。
まあ、そういうことはあまり気にしないことです。

あなたが単純に親切でも、
人は、「かっこつけんなよ」「理解できん」などと言うでしょう。
でも、そのままでいいんです。

あなたが成功を手にいれようとするとき、 足を引っ張る人が現れるときもあります。
そんな人は気にせず、ゲットしちゃいましょう。

あなたがバカ正直なのを、人はバカにするでしょう。
でも、あまりそういうことは気にしないことです。

あなたが苦労して作り上げたものが、一瞬で壊されるでしょう。
いいんです、どんどん作りなさい。

あなたが楽しんでると、嫉妬する人がいるでしょう。
気にすることはありません、どんどんエンジョイしましょう。

良いことをしても、 すぐ人は忘れちゃうでしょう。
そんなことは気にせず、どんどんやりましょう。

あなたのベストをこの世界に伝えなさい。
完璧でなくてもいいんです、
ガンガンGood Vibesを出しなさい。

最後に振り返ると、あなたにも解るはず、
結局、全てはあなたと内なる神との間のことなのです。
あなたと他の人の間のことであったことは一度もなかったのです。

マザー・テレサ



とても有名な詩なのでご存知の方も多いと思いますが、何か不条理に接した時、やりきれない気持ちになった時に僕を支えてくれた言葉のひとつです。


きっとこれからも。

一年の垢をきっちりと落すことができました!


はず。


2013年もあと1営業日となりました。


いつも言っていることではありますが、本年も本当に多くのお客様に弊社のオリジナル缶バッジ制作、Tシャツ、キーホルダー、ステッカーの各事業をご利用いただき誠にありがとうございました。


多くの出会いがあり、ちょっとした別れもあり、会社として少しずつですが体裁を整えつつある状態となりました。


反省点ももちろん多かったですし、お客様から厳しいご意見をいただくこともありました。


規模が大きくなっていく中で忘れてしまってはいけない部分を明確にするということも今後の課題として強く感じております。


大所帯になるってことは・・・・それはもう大変なことだという実感をもてたこと、今後会社を進ませていく為の覚悟のようなものは自分自身の中では強く育ったとも思います。


日々勉強ですね。これは本当まったくもって。


年明け早々にはオリジナルコースター、オリジナルマグカップの製作事業が開始される予定です。


お客様に対してご提案できるアイテムもどんどん追加していく予定ですのでご期待くださいませ。


さらには販売サイトのサービスインも控えていまして、2014年もバタバタの一年になりそうな気がしています。


望むところです!


とにかく小さな行動の上乗せ、たった1を足していくことの繰り返しでしか遠くへはいけない。


このことを肝に銘じて来年からの会社運営に活かしていきたいと思います。



個人的には新しい命の誕生もありましたし、さまざまなことへの責任はどんどん大きくなっていく気がしています。


それが自分の望んだことなので大切な人やモノを守る為に命を削っていきたいと思います。



もっともっと勉強したいことがあるので自分自身の成長の為に新しい知識や考えをどんどん吸収して成長していきたいと思います。


既にわくわくするような人生を送れていますが来年はさらにもっとわくわくできるように努力していきますのでどうぞよろしくお願いいたします!

今日はクリスマスイブ。


しかし平日ですから当然お仕事をしていますよ。


それでもなんとなく気持ちはソワソワするものですね。


家に帰ったら特別な何かが待っている、という訳では全然ないんですけどね。


昔は、


クリスマスなんて。俺キリスト教じゃねーし!


なんてわかってない発言をしていた時期もありましたが、まあ世の中がなんとなく浮かれてるしイベント事はないよりはあった方がいいし、といつの間にかそれを素直に受け入れられるようになってきました。


今年もちゃんと子供と奥さんにプレゼントを送りましたし。


あ、子供へのプレゼントは今日の夜まくらもとにセットしておきます。


明日の朝が楽しみですね~♪




さてさて、株式会社リアライズの本年の営業も残すところあと3日となりました。


怒涛の1年だったように思います。


従業員は10人程増えましたし、事務所を新しく借りましたし・・・・。


抱えるものが大きくなることはそれだけプレッシャーも強くなりますがまあ望むところです。


全部抱えて走っていきたいと強く誓います!


先週末になぜかこのブログが「缶バッジ」というワードで検索した時に7位あたりをウロウロするという現象が起こったのですが、週明けに確認してみると圏外にすっ飛ばされていました。


まあ最近は缶バッジというワードを意識せずに自分の心の中を見つめなおすというスタンスでの更新でしたし、あがってきたことの方が不可解だったのですが、圏外に飛ばされるとちょっとさみしい気持ちはありますね。


まあそれはよしとします。今後まだまだいろいろなことを作り出し多くのお客様と出会っていけるようにがんばるだけです!


一応リアライズ100年構想というものがありましてこの会社を100年続く会社にしたいと考えています。


今はその為の礎をつくっている時期ですね。しばらくは売上そのものよりも土台作りというところに焦点をおいて動いていきたいと思います。


今いる従業員全員でこの会社をゆっくりと歩ませていきたい。社長のひとりよがりと言われようとも・・・(^_^;)

株式会社リアライズ、全従業員によるブログがスタートしました。


【ブログリスト】

http://ameblo.jp/kanbitch/
http://ameblo.jp/realize-tee
http://ameblo.jp/rearize-mama/
http://ameblo.jp/realize-0403/
http://dl21678342.blog.fc2.com/
http://aorealize.blog.fc2.com/
http://realizemidori.blog.fc2.com/
http://blog.livedoor.jp/ryohei0218/
http://blog.livedoor.jp/trdkmk/
http://blog.livedoor.jp/yuntantann/
http://realize-oku.jugem.jp/
http://miya-3.jugem.jp/



気付くとなかなか従業員も増えてきております。

各部署によって仕事の内容も違いますし、当然ながら違う人間ですので日々感じてることには大きな違いがあります。


製作の裏側や仕事、お客様の思いを形にしていくことに対するモチベーションは様々にあります。


スタッフのそれぞれのモノづくりに対する思いを発信できていけばいいなと感じております。


もし興味をお持ちの方はぜひぜひ参考になさって下さい。



仕事とはあまり関係の無い内容の記事も多いと思いますが・・・。


ネットを中心に営業をしておりますので作り手の人となりが少しでも伝われば幸いです。


今年も残すところあと2週間となってしまいました。


2013年は飛躍の年・・・・になれたかどうかは5年後くらいに振り返った時へ結論のゆずろうと思いますが、突き進むという気持ちで前に進めた一年であったのではないかと思います。


19日に会社の忘年会があるのですが、去年の忘年会は5人でした。


今年は15人で行うことになりそうです。なかなか人数も増えてきましたね。


もっともっと多くの仲間と苦楽を共にし歩んでいけるように残り少しとなった2013年も最後まで全力で挑みたいと思います!