スポーツっていいですね! | モノづくりベンチャー起業家の挑戦

モノづくりベンチャー起業家の挑戦

製造技術×IT技術×アイデアを柱に新しいモノづくりの楽しみ方に挑戦しています。

おはようございます。


今日は4時に起きて(これはいつもあまり変わらない時間ですが)サッカー日本代表の試合をみていました。


いやーよく守りました。


ハラハラするシーンばかりでしたが、勝ってしまった。


これが勝負の世界ってものですよね。


おされっぱなしで最後に勝った、しかも明け方。


ということで去年のサッカー女子ワールドカップを思い出しました。



スポーツの良さ、スポーツが与える感動はある程度歳をとってから知りましたが今では唯一の趣味、興味関心事と言っても良い程になりました。



20代の自分は音楽活動をずっとしてきまして、おこがましい話しですが誰かに感動を与えられる人間になりたいとずっと思っていました。


その音楽活動をやめてしまった時に、スポーツから与えられる感動というものに出会った気がします。


自分が前をむいて活動していた時はそういうものを必要としていなかったのかもしれません。



自分は感動を与えられる側じゃなくて与える側だって思って生きていた「昔」に対し、「今」は感動を与えるというテーマに限っていうと諦めてしまっているから、なのかもしれません。


でもいつかあっち側に、精神的な部分で戻れる日がくるのでしょうか。


起業して社長になって、世の中に与えている影響は音楽活動をしていた時よりも明らかに強さを増しているのですが、音楽をやっていた頃の自分の方がまだ今の自分よりちょっとカッコよかったと思ってしまうのです。


ただ、こういう自問自答の時にどうしたら良いのかというのは経験としてよ~くわかっています。


それは目の前にあることに全力で立ち向かうことです。立ち止って考えても決して良い答えは出てきません。


今はただ前をみて歩く。着実に。


自分は社長であり、その前に夫であり、父であり、息子であり、弟であり、友人であり、僕を必要としてくれている人が世の中にはたくさんいるのだから。



あの時の自分を超えられるように、


社長の俺、父ちゃんの俺、カッコいいじゃん


と胸張れるように今日も真剣に、仕事と家族に対して心を傾けていきます!!





と・・・・ここまで書いて↑の難題に対する答えを思いついてしまった・・・。



音楽をやりながら社長やればいいじゃん。





でもなかなかそう思うようにできないのが「人生」ってやつなのですよ。



当初、サッカーの代表選を観た感想を書こうと思って書き始めた日記だったのですが、なんとなくテーマが変わってしまった・・・汗


なのでテーマは「雑感日記」ではなく「生きて行くという事」にしておこうかと思います。




さて、今日はキーホルダーのデザインから仕事スタートです。


今日もがんばります!!!



缶バッジ製作REALIZE NET