閲覧ありがとうございます!

 

自然なくらし研究所の湯木に代わりまして、

料理研究部門からRです。


大地を守る会 旬の食材大集合お試しセット

 

読みたい話題リクエストなど、

どうぞコメント欄から

教えてくださいませ~♪

有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー【らでぃっしゅぼーや】

 

本日は、

熱中症予防について続きです。

 

重要なのは、常飲する水へ足す

前回のアク抜きの話でも大活躍でした♪

 

 

 

 

特に、香害に苦しんでいるような

過敏度の高い方や、お子さんたちは

リスクが高いため要注意です。

詳しくは↓

 

 

常飲する水については

自然塩(天然塩)と果汁を加え、

予防に力を入れましょう。

マグネシウムとビタミンCとDの補給も

意識することが大切です。

 

 

 

 

果汁は

ほんのり風味を感じられる程度、
柑橘系であれば数滴からで

美味しいです♪

 

 

小まめに補給したくなるような

飲みやすさは大切です。

 

捕食としての要素も兼ねるときは
メープルシロップやメープルシュガー、

リンゴやブドウ果汁など加えても
美味しくてオススメです。

 

 

 

 

味見をして、

飲みやすさを調整しましょう。

 

ハチミツについては、

乳幼児に与えないべき食品なので、

摂取しないことをオススメします!

 

胃腸の負担を考えると、

きび糖やてんさい糖も控えたほうが

体調の向上には効果的です。

離乳食に使わない食品は、基本的に控えめで

香害に苦しむなど過敏度の高い方も

お子さん向け同様に、献立を工夫しましょう。

 

ビタミンCについては、

上限摂取量は設定されていません。

余分に摂取しても排泄されるからです。

 

美味しく感じるならば、体が必要としている

証拠ですので、心置きなく摂取しましょう。

 

ビタミンCに期待される効能などは

……

次回、お話します!!

 

お楽しみに♪

 

 

フォローしてね