2024年5月15日 水曜日 お昼ひとりぼっちだった。。 | まこりんの気ままに未亡人生活

まこりんの気ままに未亡人生活

24歳年上の主人と死別。
精神障害2級で統合失調症と糖尿病を持ちながらの一人暮らしの生活の日記です。

こんばんは、まこりんです。

今日は水曜日ー!


今日の作業所は施設内作業。

仲の良い私と同世代の女性が施設外就労にいってしまったため、今日はまこりんはお昼はひとりぼっちだった。


うちの作業所は女性のグループは、一つ大きなグループがあって、いつもそこでみんなでお弁当を食べている。


そのグループの会話を聞いてみると、どうでもいいような話題ばかりで、とても参加したい気分になれない。


こないだ、同じ施設の女性にクレームをつけられてから、なんだか人と接することが怖くなってしまった。


遺族年金と作業所のお給料だけで一人暮らしをしていると話すと、羨んだり、妬まれたりするので、うかつに自分のことを話すこともできない。


なんていうのかな?

まこりんはさ、障害者だけど、結婚したり子育てしたり、それなりに経験してきてるじゃない?


でもさ、障害者の人のなかにはさ、結婚もできずに生涯独身の人だっているわけだ。


配慮がないといえばそれまでなんだろうけど、働きにでてるってことは、いろんな社会の人と遭遇するわけで、それを回避できないと思うんだよね。


ここの作業所で働き始めてから、みんなが口を揃えていうのは、障害があるから。。という話。


でもさ、私が見てるからに、十分すぎるほど一人前の食事をペロリと平らげ、図体もでかいのに、なにが障害があってできないだ!と思ってしまう。


5体満足そろってるのに、障害があるからってなにを弱気になって寝ぼけたことをいってるんだ!



昔はさA型作業所なんてなかったじゃない?

だから障害者雇用に落ちたら、仕事なんてなかった。


仕事があるだけでもありがたく思うべきなのに、もっとせっかくA型作業所にいるんだから、いろんな人とコミュニケーションとろうって気にならないのかね?


ほんとバカじゃない?

と思いながら1人でお弁当食べて爆睡してました。


まぁ、まこりんは1人は慣れっこよ?

別にいいけどねー!

そんなにまこりんと話したくなかったら、別にいいしね。


ちょっぴりキレたまこりんでした。


今日のヨシケイのお弁当。


鳥の唐揚げ。

これを食べてお腹いっぱい!

ご馳走様でした。


それでもめげずに明日も作業所いくぞー!

最後まだ読んでくださり、ありがとうございます。


では、また。