のうぜんかずら -何とかなることの方がちょっとだけ多くあって欲しい日記ー

のうぜんかずら -何とかなることの方がちょっとだけ多くあって欲しい日記ー

2010年11月5日、948gの男の子を出産しました。職場復帰&保育所ライフも始まり、ドタバタぶりも倍増。のんびりゆるゆる、ときどき闘病。双極性障害(+ADHD疑い)もちなりの日常の記録です。

Amebaでブログを始めよう!
トイトレにも慣れてきたのか、普通のパンツもはけるようになりました。「催した」時、自分でパンツ脱いで座って。これがズボン脱ぐのも間に合って、「出る」って言えればいいんですが。

さて。タイトルですが。ばぁばの買ったパンツが若干大きくて。するとどうなるか。

横から大事なものがぽろり、と…いやいや、そこから出すものじゃないし…
下着に関してはちょうどいいサイズがいいんですね。はい。

アイコンママブロネタ「成長記録」からの投稿


ここまで放置し続けると更新するタイミングを失っちゃうんですよね…
やはり、短文でも携帯でまめにやった方がいいんだろうね。

そんな訳で最近を箇条書き。
・やっとこさそれらしき言葉を発するようになりました。
ニンジン、時計、お風呂入る…そしてそれらしく「お父さん」「お母さん」。
まさかのパパ、ママすっ飛ばし。

・トイトレはまったり進行中です。下すっぽんぽん、時々パンツ。
最近はオマルでならある程度できるようになりました。
あとは「出る」って意思表示ができたらいいんだけどなぁ…

・そのせいか、フルチンに目覚めたみたいです。目覚めなくていい。

・発達障害が疑わしくて、大学病院で脳波検査を受けてみる。結果は後日。
一度そう思っちゃうと、心当たりがあることを見ると「やっぱり…」と思ってしまう。

・下地や日焼け止めを塗っているのを見ているせいか、油断してると牛乳を顔に塗っている。
生臭くなるからやめていただきたい…

・保育園から呼び出しかかった…なんか緊張する…


先日、親子遠足行ってきました。今回は曜日も良かったので父ちゃん母ちゃん一緒です。
が。やっぱりというか、相変わらずというか落ち着きなし。見えた方に全速力、繋いだ手を離したら一大事。水槽の前でにこパチは夢のまた夢、一番大人しかったのは行き帰りのバスの中か食事中という始末。
本人はそれなりに楽しんでたみたいですけどね、多分。一番気に入ってたのはイワシの水槽みたいです。集中力がもつ限り水槽をガン見、美味しそう…と思ってたかは不明。

アイコンママブロネタ「季節のイベント」からの投稿


短冊を書いたあの後、お迎えに行くことがあったのですが
みんなの短冊が飾られてたのでこっそり見てみました…
年少さんだと男の子はトッキュウジャー、女の子はアイドルだったりマーメードだったり。
まぁ全部見てないし、数枚しか見てないので何とも言えませんが…
そんな中、うちはアンパンマンf(^-^;)
それが大きくなると仮面ライダーになり、医者になり…
来年は自分でお願い書けるといいのですが。はてさて。

アイコンママブロネタ「季節のイベント」からの投稿


保育園にお迎えに行ったとき、短冊を渡されました。
七夕飾りにつけるので願い事を書いてほしいとのこと。
見本も入っていたのですが「○○になれますように」。

…何になる???

仮面ライダーは食いつき悪い。トッキュウジャーはオープニングとエンディングのみ。
(本編はいまいち食いつきよくない)
一番のお気に入りはプリキュアっぽいけど…男の子がプリキュアはちょっと…
そんな訳なので「アンパンマンになれますように」で落ち着きました。
いや、ここでジャムおじさんは3歳児の願い事としてあれだし
バイキンマンはやっぱりあれだし。
他の子は何になりたいのかなぁ…ちょっと気になります。

アイコンママブロネタ「日々のできごと」からの投稿


まめに更新しないとやっぱり間隔あくんですよね…反省。
そんなこんなで近況を。
・保育園の参観日行ってきました。朝の点呼で手をあげれるようになっただけ進歩したかな。
(前回は挙手すらできなかった)
最後は飽きてたけど、工作もそれなりに頑張ってました。
ただ、緊張してたのか朝の歌の時に隣にいたクラスメイトのパパさんの小指を
ぎゅっと握るのはよしなさい(笑) ←パパママは後ろにいた

・発達検査再び。(新型K式)やっぱり言語の方が遅れているらしい。
言葉は出始めているので様子見、ゆっくり見守るのが一番とのこと。それがなかなか難しい。

・月一親子教室。少しずつでも成長が実感できてるみたいです。
(指差しも増えたし、片付けもできるようになった)
ただし、乗ると音が出るクッションは苦手みたいです。大きな音がダメなのか…
そしていつも言われる「お母さんは溜めこみすぎちゃダメですよ」
…気を付けます。

・病院通い。今のところちゃんと行ってるし、薬もちゃんと飲めてます。
自立支援も通ったのでこれから自己負担が減って経済的に楽になりそうです。
ただ、認定書がA5なのが痛いんだよな…書くことが多いからってのは分かるけど
持ち運びが不便で不便で。

以下余談。最近「おそらく勧誘なんだろうな」というコメントが多いのがひっかかります。
まぁそんなもんなのかもしれませんが…

アイコンママブロネタ「日々のできごと」からの投稿


検尿で苦労せずサンプル用意できました…
今まではオムツの上にラップ敷いて脱脂綿のせて、油断してると脱脂綿がずれてとれなくて。
で、ゆるゆるとトイトレを進めた結果、おまるにしてくれたのでそこですかさず。
これから成長したら蛇口をコップに直接入れるだけなので男の子って楽だなーと思う。

で。トイトレはかなりこじれてます(>_<)出そうになったときにおもむろに脱いで
座って、できるときもあればできない時もある。
できたらドヤ顔でオマルを指差す(笑)
下半身すっぽんぽんにしてると出そうなときにそそくさと座って、できるときもある。
ただ、気乗りしないとオムツを脱ぐことすら全力で拒否。
発達障害だと「尿意や便意を感じてトイレに行く、という感覚がつかみずらい子」や
「自分がトイレに行きたいことの伝え方がわかりずらい子」がいるらしいので
ひょっとしたらその要素もあるのかな、と思いつつじっくり取り組むしかなさそうです。しゅん。


アイコンママブロネタ「季節のイベント」からの投稿


更新タイミングを逃すと更新しないままずるずる、忘れたころに更新するブログです。
…って同じこと何度となく言ってる気がするのですがそれはそれ。

さて。世間は母の日間近で。母親はすでに亡くなっているし
(それ以前に生き別れなのであまり記憶に残ってない)
義母は義母で「スイーツも花もいらない、服は好みがあるのでいらない」という
贈り物する人間にとってはちょっと厄介で。じゃあ何送ればいいのさー。
それはさておき、毎年恒例の母の日制作。保育園で何か作って…

いなかった。

いや、毎年「父の日・母の日」プレゼントということでセットになっていたのですが
今年からプレゼント製作・持ち帰りを交互にするので今年は父の日に持ち帰り、とのこと。
…事情は分かるんです。よーくわかります。
私も父子家庭で母の日制作は憂鬱だったので分かるんです。
でも、ちょっとだけもやっと。ちょっとだけ寂しい。

アイコンママブロネタ「日々のできごと」からの投稿


唐突ですが、妹に二人目が生まれました。
一人目は若いうちに産んでるので今10歳。つまり10歳差。
旦那兄弟ほどではないけど、かなりの年の差です。(ちなみに旦那兄弟は12歳差)
切迫気味だったのですが、自宅安静でなんとか39週までもって母子ともに健康で一安心。

しかし。ベビーの体重が3200gちょいと聞いて大きめなのか小さめなのかピンとこない。
(そもそも息子を基準にすると大体のお子様が大きめになるので基準としてはおかしい)
息子が退院してすぐ、4か月の時で大体3200g。
で、甥っ子は生まれてすぐでこれ。写真はまだ見てないのですが、やっぱりピンと来ない。
そして恒例となる「二人目まだ?」攻撃ですよね…
…外野は黙ってて!!(正直二人目を未だ考えられない人)





アイコンママブロネタ「日々のできごと」からの投稿


先週、発達センターからの情報提供書片手にフォロー外来に行ってきました。
診察が始まるまであっちうろうろこっちうろうろで一苦労。
待ちぼうけアイテムとしてアンパンマンの絵本とiPodtouch持って行ったのですが
最後は泣き出して大騒ぎ。
診察が始まれば始まるで電子カルテ用のキーボードに手を伸ばしそうになってまた大騒ぎ。
どうも落ち着きがないんですよね、息子さん。

で。いつもの「できる」「できない」の検査はなく、情報提供書とにらめっこ。
前回の発達検査から時間がたつので、改めて検査やりませんか?のオファー。
「是非お願いします」と即決で飛びつく私。
先生の発言を聞いてる限りだとどうもADHDを疑ってるようなんですよね…
いや、私も「ひょっとしたらひょっとするのかなぁ」と疑ってますが。
しかも一度疑うと、異常な行動すべてがそう見えてくるから怖いところで。

そんな訳で来月検査、再来月にパパと一緒に結果を聞きに。
今までのフォローは3か月に1度、半年に1度だったので久々に立て込んでます。