強いって、がいなってことやろ | 『真理と道理・人と神』

『真理と道理・人と神』

あの世とこの世のことから人の心や魂や家系の先祖、そこからの道理と常識の大切さを書いています
また先祖や神からの気付きや言いたいこと乗せてます

うちは昨日知り合いのおんちゃんから、お前は人に対する態度や言葉やイントネーションが強すぎる

と言われた。



は?っていうたら。

その、は?っていう一言から強い、というけん


そういえば、働きよって職員からもこの一言で傷ついたとか言われたけど


じゃあ、ハ?と言われんようにうちに態度や言葉を相手は今までしてきたがかというたら、必ずしもしてきてないけんね。
ズケズケ言うものには、こっちもズケズケにならあね。


やけんなせ、自分を棚にあげて言いよるがやろうとしか思わんかった。
こっちは馬鹿にされても傷付けられても悲しい気持ちにされても歯をくいしばってきたのに、ノウノウと馬鹿正直に言いやがってと

その時は思わんかったけど、余裕ある今なら思うね(笑)


流石に、こっちやちこんな対応をすることになると判断するまでには時間があったけんね。
対応というか、全てを含んで頭で考える前に心からうっと惜しいと思うた瞬間に出るけん強くなるがやろう。



うちのこの文一つでも強いと。


けど、うちはこうやって育ってきたし、普通やったけんわからんかった。


このお!と思うて
うちは誰からも優しいと言われてきた!!っていうたら

それは、相手が間違えちょると言うがよ


そんなことはない。
たいちゃあ努力した。



何が強いがやろう~~~~~~~って思うて



合うか合わんかやないろうかと。




うちは馬鹿やけん人を言いくるめてこようという現実の理屈って、よう理解せんがよ。

それが正当性であっても、自分だけに責任がこんようにこっちにも半分かけれる理屈をいうたり、仕方がないことになる為の理屈にするようにするなら


理屈やなくて


自分は責任をとりたくないけんそっちも半分背負えやと、直球でいうたら済む話やいか。


それをいうたら自分の責任だけになるけんそういうことを言わんとってくれと言うたら、まだ潔いわえ。


それだけの為に理屈こねられたら、腹立つがよね。


やけん直球でゆうてこいやと。
そしたら、すみませんとそれで終わるわえ。

けど、それやったら自分のプライドが傷つくし言えんわね。


というか、こういいよる自分がくせ者に見えるやん(笑)
くせ者やったろうか。




やけん理屈って何が言いたいかわからんがよ
いくら話を聞いても。


やけん、は?ってなるわけよね。



無駄話長々せんと、一言いうてきたらええにと思うがよ。




でも、一言正直に言うてこいやと言うたらいかんことぐらいわかるよ。



やけん礼儀がいるがよね。




でも、人も大変ながやなということは、友達の家に行くたびにわかりだした
疲れきって顔色が悪い友達をみよったら。

人の家に遊びに行くことがなくて、自分ちしか知らんかったけん想像力に欠けておったけど


大変ながやな~ってことは最近わかりだした。




それと、人を理解することは、簡単にできるもんやなくて難しい事ながやと初めて知った


うちは『理解せないかん』と言われてきたけ、簡単にできるもんやろうと思うちょったけん


やけど、なんでできんがやろう?と思うたら難しい事ながと。



あーそーーーながやーーーーって思うて。






昨日は個人的にいろいろあって
壁に穴があくことがあったがやけど


水子におうてうちが恐いけん生まれ変わりたくないと言われて、それなら散々怒られてきたこの妹はどうなるがよと思うて
甘えちょるねと思うた。


今の時代強い子やないと生まれてこれんで。


今の子供達の魂は強いと思うよ。

この話の流れの強さやなくてね
明るいという強さよ



うちみたいながは強いとはいわんろう

人間の強さは優しさと明るさで、なにがあっても光を絶やさない根性やけんね。


今のお母さんらも見よったら、たくましくて強いで(^_^)


最近家族をよく見る環境になって、まだ日本は大丈夫かと思う


後は外国との日本の立ち位置と対応と判断だけやね。



憲法を変えたがやけん、その態度は外国へ抑止力とはなるが、外国で一般の日本人になんかあって戦争に巻き込まれた時に迎えに出ていくぐらいの腹は決めちょけよ。

戦わんでも、自分の国の国民を戦いのなかかいくぐって迎えに行くぐらい、アメリカにやらさんと自分でいかないかん。


まあ、その前に下手なことを国民がせんかったらええがな。


海上自衛隊はこっちから手を出されんで。
どうも、上司が中国には頭にきてそうやけん憲法が変わったがを逆手にいらん手を出しそうなけんハラハラする。

そうなったら、部下も引き連れて巻き込みを受けるけんね。


中国はこれ以上のことはようやらんけん。






所詮ね、軍をいくらもとうが武器を何万と持とうがその指導者は人間。


何でつっかかってくるかって、国の気合いや雰囲気によってなんとなく決まるがよ


いくら経済的な問題がからんでも、人間は腹の決まった国にはよう動かん。