思考の現実は3つあるんじゃないか? | 『真理と道理・人と神』

『真理と道理・人と神』

あの世とこの世のことから人の心や魂や家系の先祖、そこからの道理と常識の大切さを書いています
また先祖や神からの気付きや言いたいこと乗せてます

うちがどの部分から思考の現実を言いよるがかは知らんけどよ




うち3つの人格があってね



こないだ、お祓いに行ったら二重人格なのをわかっているかと言われたわ
本名からそうなる因果のフルネームらしい


わかっておるけど、ハッキリ言うて、人格三つある


それも言うたら、ここに此があるからよと名前を指差して言いよったけど。




多分ね、生きる時にその物事のレベルによって判断する意識が違うわけよ



国家レベルになったら、うちの人生への現実の努力はいらんくて、思考の言霊のみで対応する



やけど、自分の人生になったら、仕事を辞めるか辞めんかは、思考の現実という、勝手に向こうから物事がやってくるというモノではなく、自分の意志で行動して自ら結果を進んで作るというものになる。





やけん人格によって思考の現実の仕方は様々であると言いたい








ちょっとね、うちね珍しくね
北朝鮮のミサイル18発は、勘に触りよるがよね。